家族旅行2日目。横浜はとてもいい天気。チェックアウト後、時間も限られているので外人墓地、港の見える丘公園、山下公園をゆっくりと歩く。氷川丸も内部を見ることができて、十分に楽しめた。
12時の新幹線で帰宅。東京駅はものすごい人だった。16時半に自宅に戻った。大晦日の日らしいことをあれこれ行い、年を越す。今年も無事平和に終えることができて何より。
彦根から岐阜に移動。岐阜はいつも通り過ぎてばかりなので、短時間でも滞在することができてよかった。岐阜城は駅からタクシーで十数分。ロープウェーで登ると濃尾平野が一望できた。十数分登って岐阜城。当時の人々の気持ちに思いを馳せる。
新幹線で移動して、横浜。ここで合流して、家族そろっての旅行。今回はロケーションがすばらしいホテル。みなとみらいが一望できた。ランドマークタワーで夕食。美味しい料理だった。あとはホテルでゆっくり。
2016年12月29日(木) |
「まちづくり」を学ぶ |
朝から新幹線。東海道新幹線に乗り換え彦根。年末恒例のパターン。今日はフィールドワークを兼ねて、彦根城周辺と長浜をまわる。見えてくるのが、「まちづくり」。かつて自分勤務した岩谷堂小学校区が「黒壁のまちづくり」の模範としたのが、この長浜市だった。勤務していた時には、それらの構想の準備中で、実際にできたのは転勤してからだった。それまでほとんど訪れる人がいなかったまちが観光地になった。社会科もまちづくりと関わる分野がある。その面でも一つの学びとなった。
20時にホテルにチェックイン。明日も今まで行ったことのなまちに行く予定を相談。
12月の勤務最終日。今日は対応もなく打ち合わせと事務仕事。何とか今年はここまでは…と思っていたところまで終了。外勤も2回行い、こちらも役目を果たす。先生方に提出物の働きかけをして、無事18:30に施錠し終了。年末年始休みとなる。
これからの6日間は通常ならいつもならのんびりするところだが、修論を控えている今年はさすがにのんびりとはいかない。いろいろなことをしつつ並行で取り組まなければいけない。そのための準備をあれこれ。
朝のうちに原稿を仕上げ送付。今までの社会科教育誌の連載を生かしたものとなった。月1回の連載は厳しかったが、いろいろなところで生きてきそうな感じ。
さて学校の勤務日もあと2日。先生方も学期末の提出物に大忙しという感じである。今日もあれこれ対応。事務は少しだけ前進。明日もあるので、2016年の分は明日に終わるようにしよう。20時過ぎに帰宅。
あさってからの年末年始は自分の場合には、修論に時間を注ぐことができるまとまったチャンスとなる。岩手の場合には冬休みが長いので、その分ラストチャンスではないが、ここでどれだけがんばることができるかが勝負である。そのための段取りをあれこれ。
今日から冬休み。もちろんそれは子どもにとっての話で教員は別。特にも今日は対応や打ち合わせが多く、あっという間に時間が過ぎる。それでも電話や来客はいつもより少ないので、予定していた事務仕事を進める。明後日まで、事務仕事はぎりぎりかかりそうだ。夕方になって一つの対応があり、ふだんよりも遅く20:20に退庁。
学期中よりは体の負担が少ないからか、家でも事務仕事と原稿に取り組む。年末なのだが、早く過ぎないでほしいという思い。
すべきことはあるのだが、今日も苦戦。原稿と研究を少しずつ進めただけだった。自分の期待値ほどは簡単には行かない。
今週はなかなか時間がとれないので、家族と共に年末の準備をあれこれ。午後になって定例の情報交換。テレビでは今年を振り返る番組を視聴。考えてみれば一週間後は2017年。早いものである。
年に1度の胃カメラの日。予約が多く入っており、10時から。今回も異常なしでホッとする。10年ぐらい胃カメラを受けているが、今年は一番痛くなかった。異物が入ったという感覚もなし。もともと地元では評判のお医者さんだが、こういうことを経験するとやはり「プロ」だと感じる。
合間をぬって今日は学校の仕事で遅れていた分をあれこれ。学校にも行き印刷仕事。研究面では文献探し。昨日だけで疲れがとれないのか、日中に寝てしまう。これはこれで今後の体力維持のために必要なことだろうけど。
昨日は遅く帰ったうえにPCであれこれチェックしていたので、さらに遅い就寝。体力的にも厳しかったので、今日は遅く起床。それでも体は重いまま。宴会会場に置いていた車をとりに歩いていく。15分ほどのウォーク。帰宅してから、我が家の警備関係の対応。
今日は家のことと体力回復に努めることにして休養。午後はじっくりと昼寝。だいぶすっきり。電器店、ホームセンター等を回る。珍しくDVDも視聴。研究は資料を読むだけ。
睡眠不足の日々が続き、体力もぎりぎりという感じ。それでも今日一日が2学期ラストの日なので、気合を入れて出勤。
終業式は2校時。2学期は暑い夏から寒い冬まで。毎回思うが、長いこの期間、子どもたちががんばったと感じる。そして先生方も。2学期最後のブログも本日更新。細かな仕事もまだまだ多く、あれこれ対応。今週目標としていた提出物のもので、時間がかかるものが2つは未完。その他の追加仕事とともに体力的に厳しく来週に持ち越し。
18:30から職場の忘年会@プラザイン水沢。久しぶりに10大ニュースやゲームがあり、10年前も幹事でやっていたことを思い出した。2次会も24時過ぎまで。忘年会ピーク日だったようで、タクシーが全くつかまらず、雨の中やむを得ず歩いて帰宅。
朝、研究。あさってからの3連休で前進するための文献探し。ネットで高価な書籍も注文。
今日と明日で2学期も終わり。各学級ではお楽しみ会の声も聞こえる。自分も担任時代、学期末の集会をあれこれやったなーと思い出す。ゲームやスポーツだけの単なるお楽しみ会にならないようにこだわっていたものだった。さて、今日もあれこれ対応業務があり、動き回る。事務的な仕事でも締切が迫っていたものもあり、それらも進める。夕方からは、とある電話かけ。8割方終了。今日は遅くなり、20:20退庁。
今日も来年度のことで問い合わせ。さらに急ぎでしなければいけない原稿も出てきた。頼りにされるということは有難いことである。
2016年12月20日(火) |
学期末事務のラストスパート |
朝は研究。今週末からどんどん修正・追記をしていく。そのための確認。
2学期も今日を含めてあと3日。今日が面談3日目の午前授業。子どもたちが来ているうちに確認することもあり、先生方にお願いをあれこれ。先まで見越して学期末事務のラストスパート。夕方から会議・打ち合わせ・会議で19時過ぎにようやく職員室。そこからもすべきことはあったが、明日回し。今日は20時を越えての帰宅。
来年度の予定もポツポツと入ってきた。現任校での予定も今年度でおおよそわかった。したいことはあれこれあり、それとリンクさせることができればと思う。
2学期もあと4日で終了。今日はそれほど寒くはない朝。天気予報を見ると2学期は暖かい天気が続きそうでホッとする。
出勤してから一つの対応。エネルギーを割く必要があり、ずいじ情報収集。夜まで断続的に対応。今日も午前授業で保護者面談。保護者の中には前任校での同僚もおり、偶然お会いしてあれこれお話。今日も20時近くに帰宅。
帰宅してから依頼していていたDVDが届く。自分が楽しみにしていたもの。あれこれ行う合間に見ることができそうである。
6時前にチェックアウト。バスで名古屋空港。天気も今日は心配なしと思っていたら、花巻空港付近が強風のため条件付運行とのこと。引き返したら帰りは夕方近くになってしまうことを覚悟をした。だいぶ揺れたが無事着地ができた時には本当にホッとした。それにしても、空から見た岩手の雪景色は美しかった。
10時前に自宅着。まずは家のことをあれこれすぐに行う。午後から所用で移動。こちらも無事済ますことができた。疲れが出たのか、戻ってきてから少し休養。
昨日のセミナーで今年の移動も終了。しばらくは修論のために時間を割くことができそうだ。むろん校務やいくつかの原稿はあるが。
朝、雪を気にしながらの起床。やはりかなり積もった。6時半ごろから雪かき。20分あまりで汗だく。今日は重い雪だった。もっと丁寧にしなければいけないが出発の時間だったので、ほどほどにしてやめる。
車で花巻空港。こういう時には高速の方が除雪もされていてスムーズという判断で、高速利用。かなり早く空港についた。こちらは飛び立つかどうかの不安もあったが、無事フライト。名古屋空港到着後も順調に移動し、会場についた。
本日は授業深掘りセミナー。6月に授業を行って以来。自分も学べる場。今日は和田先生の道徳と野木森先生の理科。2本とも深い学びを促すしかけがたくさん。さらに、パネラーとしての参加ではあるが、そこでの皆さんの発言も自分自身の深い学びにもなる。誠に有難いセミナーである。今回は今までとは違うスタイルでのディスカッションも組み入れられ、まさに学びの一日となった。それにしても玉置研究室の学生さんのすばらしさを今回も感じる。このような経験を積んだ教師が現場に入ってくることは現場にとっても、大きな財産である。
終了後反省会。今後の方針について。さらにメンバーによる錦三丁目で忘年会。美味しい料理・美味しい日本酒と共に、玉置先生、神戸先生から興味深い話を聞かせていただいた。これで今年の外部でのお出かけは終了。いいしめくくりだった。
今日から期末面談。午前授業が続く。かつて自分が担任時代、面談は負担ではあったが、保護者から感謝の言葉を言われた時には、「仕事をしてこちらが子どもたちからエネルギーをもらっているのに、ありがとうまで言われる。何とステキな仕事なんだろう」と思ったものだった。一昔前ではあるが、今もそれに通じるものはあると思う。
さて、自分の職務は様々な事務仕事。今週取り組まなければいけなかった大物提出物を何とか午後には終了し確認。夜の19:30からPTA臨時役員会。1時間ほどの説明。その後、緊急の事務連絡等。21:40に帰宅。
朝の雪かきは必要はなかったが、午後は雪が降り続いた。そのため、帰りにはけっこうな量が積もった。もう遅かったので、自宅の雪は明日回し。明日は移動の日。大丈夫だろうか…。雪かきも心配。
朝は研究。新たな文献探し。
昨日から降り続いた雪。今朝も降り続き、積もった状態に。1〜2月は普通だが、12月は数えられるほどが例年のパターン。それが今日になった。学校に行き、さっそく雪かき。早く来た先生方がお手伝い。前任校と違い子どもたちが入ってくるルートは3ケ所あるし、道路から入り口までも長く時間がかかった。すっかりと汗をかいた。
学校では今日も多くの事務処理。外勤。打ち合わせ。午後からは保護者アンケートの結果集約。学校にあるエクセルデータに数値を打ちこむのに多くの時間。それでもグラフがパッと出るので有難い。コメントも多いので、まだまだ時間がかかりそう。今日も20時近くに退庁。
家での時間も貴重。限られた時間でできることを進める。
朝はいつもよりゆっくりと起床。あれこれ研究に関わって確認。
出勤してからすべきことを確認し、何とか全部終わろうと朝は思う。しかし、次々と仕事が入ってきて、予定されていたことのうちわりと早く終わるものしかできず。一番大きな仕事は明日回しとなった。それでも、人のために役立つこともいくつもできた感じ。20時退庁。
ちょっとした調べごとで10年前の仕事日記を確認。当時は自分にとって最後の学級担任。日々の実践が楽しくしょうがなかった。今は違う立ち位置だが、やはり楽しまないと…と実感。
睡眠不足がずっと続いていたので、今日は6時間を確保。いく分か疲れもとれた感じで学校へ。
子どもたちの登校日も今日を含め8日。まさに学期末モード。昨日できなかったチェック物をしたり、自分が担当する学期末の集計・作成物に時間を割く。あれこれ対応をしていてあっという間に夕方。19:40に退庁。
夕食後、灯油購入や年末の移動チケット等の用務。本来なら休日にすべきことだったが、研究優先で今日の夜になった。夜は軽い仕事のみ。
きりのいいところまで仕上げようとして、昨日は遅くまで修論の執筆。朝も早く起きて一先ず今回の目標部分まで執筆。すぐに出勤。途中から年休をいただくということで、朝から事務仕事優先。急遽の対応も入ってきて、その分も行う。
一区切りしたので予定通り年休。新幹線と乗り継ぎで4時間後には大学へ。提出物もあるので、事務所に行ったらドアの前はカーテンがひかれていた。月曜日は定休日という案内。「あー」と思って提出物ポストを探してドアを押したら、休日出勤の方がいらっしゃり無事提出。自分も休日に出勤し、来客を対応することがあるが、逆は珍しい経験だった。有難かった。
修論指導は1時間あまり。評価していただいた部分は、今後さらに深めたいところ。文献研究を進めよう。また、見直しが必要な部分はこれからがんばらなければいけないところだ。それでも明らかに遅れ気味だった修論も、先月からの取り組みでようやく光が見えてきた。まだ自分の計画には追い付いていないものの、今日の指導が今後の弾みになったことは確か。有意義だった。あと1ケ月半。がんばろう。
終了後すぐに移動。乗り継ぎがスムーズ。帰りも4時間をかけて帰宅。
明日が先日行くことができなかった修論の指導日。今日は自分が目標としているところまで書き進める一日。休憩をはさみながら多くの時間を費やすことができた。ふだんの休日でもここまでできる日は有難い。いつもより遅く就寝。
2016年12月10日(土) |
休日対応・研究を進める |
2ケ月に1度の学習会の日。また会員となっている研究会でも大きなイベントがある。しかし、自分に関わる業務があり、学校に出勤。午前で対応も終了し帰宅。
午後から研究を進める。今日は11月に行った実証授業について執筆。結果の分析はまだまだ甘いと思うが、明後日が指導を受ける日なのでまずは書いてみなければいけない。夜までまずは行い一区切り。また明日がんばろう。
朝、研究の取り組み。来週の月曜日に指導を受けるので、できるところまで進める。
学期末ということもあり、今日はチェック仕事がメイン。他の重要業務も入ってきて、時間も限られたが自分のノルマについては、無事終了。今週はふだんよりは体力不足の日が続いたが何とか金曜日まで無事務め切ることができた。20時前に帰宅。 その分、家では思考も働かず。明日に期待して早めに就寝。
2016年12月08日(木) |
原稿・研究でダッシュ |
昨日終わらなかった原稿をようやく朝に提出。これで1年間の連載が終了。正直なところ連載は原稿提出後、少しすると「連載提出前」となり、他業務が重なると原稿に終われる時もあった。これが2年連続だったので、大変よい経験をさせていただいた。読ませていただいた文献から学ぶところも多かった。
さて、学期末ということで今日もその時期ならではの業務。細かな部分の打ち合わせも増える。落ちがないように自分の業務もチェック。午後は子ども会集会。子どもたちを引率。確認のために「〇年生!」と大きな声を出したが、久しぶりだった感じがする。
今日も19時過ぎに退庁。晩御飯後、少し眠ったあと、研究のための取り組み。今日は遅くまで。
2016年12月07日(水) |
対応・話し合いが続く |
朝、原稿。早く仕上げたいが連載最終回ということで自分なりの考えをまとめることに苦しむ。
出勤すると道路には雪がなかったものの、校庭は真っ白。1ケ月前に降って以来だ。いよいよ冬の到来である。それでも子どもたちは元気に遊んでいる。さっそく写真に撮り、学校ブログにアップ。 さて、今日は対応や話し合いが予定されている日。総務会、来客対応で各学級を参観。学校評価や研究にかかわる打ち合わせ。個別的な面談等であっという間に5時だった。いつもよりは少し早く退庁。
家で原稿や研究に取り組む。時間が限られていることをひしひしと感じる。
今朝はあれこれ考えてパッと早く目が覚めた。睡眠時間不足は否めないがやむなし。そのまま起きて研究の仕事。
学校では昨日に続いて多くの事務仕事。アンケート集約が一番時間がかかるが、その前に大量印刷等の各種事務仕事や対応が先。チェック仕事も入ってきて、時間がかかり、かんじんのアンケート集約は子どもたちが帰ってからとなった。それでも夕方の会議前には終了。かなり集中して取り組めた。18:30からPTAの会議。1時間ほどで終了し、片付けをしてから帰宅。
帰ってから原稿といきたかったが、あれこれ連絡。2月の愛される学校づくり研究会の受付もさっそく開始。今回は模擬授業で登壇。3年前、京都での登壇以来。あの時には首都圏が大雪で新幹線がストップして、その日に京都に辿り着けなかった。宿泊先にも一苦労したことを思い出した。
2学期もあと3週間。通知表提出までも1週間あまりとなってきたので先生方も学期末モードが一気に。
それは自分も同様であり、月末の各種報告と重なり、事務仕事を今日はどんどんと進める。数日中に仕上げたい大きなものが4つあるが、そのうち取り組みやすいものから3つは終了。提出に関して先生方の協力もいただいた。ふだんより達成感の多い一日。
帰宅してから研究の取り組み。取り組めば取り組むほど参考文献が必要となってきて、注文したり検索したりの繰り返し。
6時前に起床。新幹線駅がすぐそばなので、有難い。今日は大学院ゼミがある日だったが、所用があり自分は別の日にお願いをしていた。6:20の東海道新幹線、東京で乗り換えて水沢江刺駅まで。乗り換えを含め6時間の新幹線。途中何度も寝ていくらか疲れをとった感じ。富士山が美しかった。
帰宅してから、さっそく所要。終了後、少しゆっくり。散髪。夕方になってから温泉。今まで行ったことがなかったが、家から30分で行けることがわかる。夕食後から現実に戻り、修論の取り組み。
フェイスブックで昨日のセミナーの交流が続く。嬉しい声ばかり。つくづくよいセミナーだったと感じる。
朝はセミナーの準備を再度。今回は飛び込み授業なだけに、さらに準備も念入りに。8:30にお迎えの車。姫路は暖かいと思ったら、「今日は寒いぐらいです」と言われ、やはり日本は広いと実感。
9:30からセミナー開始。今回は2本の飛び込み授業。1本はサークル代表、もう1本は自分。サークル代表の授業は実に練られたものだった。自分にはコンビニを題材に「追究したくなる」しかけをして終了。その後の協議会は大変盛り上がった。 午後からは講座を2本。どちらも授業づくりだったので、2本目は模擬授業形式で。こちらも熱心な聞き手の皆さんに助けられた。
終了後懇親会。2次会も教育談義。23時ホテルチェックイン。3回目の講師役だったが、今回もサークルの皆さんのおかげで多くのエネルギーをいただいた。
夜中から風の音が聞こえてきていた。今日も同様。風の強い一日。それでも日中は12月とは思えない暖かさ。校庭で遊ぶ子どもたちの影も長くなっていた。
昨日は体調も今一つだったので、今日は少し睡眠時間を増やす。30分多いだけで違うものだ。毎日この時間をキープすればいいんだろうけど、なかなか…。校報やスクールガード等の文書を作成。施設関係の対応や打ち合わせもいつも通り続く。
いつもよりはるかに早い17時過ぎに退庁し、新幹線駅へ。昨年の今ごろ、同じような日、時刻に駐車場がなく一本遅れたという苦い経験をしたので、今回も不安を抱えながら駐車場へ。有料が空いていたので安心して、無料を探す。こちらも辛うじて1台空いていたのですぐに駐車。ホッとする。 東北新幹線では熟睡。乗り継いで姫路まで。ホテルには23:20着。
すべきことは多くあるのだが、最低限の睡眠時間は確保するようにしている。それでも昨日はそれもできず、やや違和感をもったまま起床。朝のうちにあさってのセミナーデータを送付。
出勤してから一気に。会議や打ち合わせ、事務仕事、参観等いつものようにあれこれに取り組む。午後になってやはり疲れが出てきたのか、ペースダウン。職員会議後は、ゆっくりペースになってしまった。予定していた校報は後回し。それでも、事務的な仕事はできるのでいつも通りの帰宅。
帰ってからセミナー準備。次の原稿も構想。移動の準備。
|