大学教員の日記

2012年09月30日(日)  台風情報と共に

 今朝から頻繁に台風情報。日本列島直撃なだけに何度も見ている。朝は九州・四国地方の話だったのに、夜になると中部・関東地方に。本県は明日の朝には抜けているとのことでその通りになることを願っている。

 昨日に続いて原稿等の取組。思うようには進まなかったものの、これからの手応えを感じたのでよしとしよう。ポジティブに進まないと。

 午後になってBSで映画「逃亡者」をやっていたので思わず視聴。自分がアメリカ研修の飛行機で見た思い出の映画である。何度見ても面白いし、アメリカ研修のあれこれも思い出した。



2012年09月29日(土)  PTA早朝作業

 6時からPTA早朝作業。5:30に学校へ行き解錠。あれこれ準備をしているうちに5:50ごろから子どもたちも集まってくる。時刻にはほとんど揃う。本当に有難い地域である。草刈り、土運び、窓ふきとたくさんきれいにしていただいた。まさに感謝。

 学校でいくらか仕事をして、物の返却をして9時帰宅。日中の作業と違って早朝のものは疲れが倍加し、いつの間にか寝ていた…。

 午後からはあれこれ。本を読んで、原稿についての刺激を得る。ただ、かんじんの原稿はそれほど進まなかったが。明日がんばろう。



2012年09月28日(金)  修学旅行隊、無事に…

 修学旅行隊の天気が気になり、天気予報をチェックすると小雨。担任への電話連絡も同様。まずは朝に保護者メールで情報提供。その後も2回メール。今できる環境での取組をすることができたので、よしとしよう。

 今日は授業が入っていなかったので、時間がかかる取組を2つ。学習発表会の案内発送事務と実際の配布。そして、陸上記録会の書状書きと記録証作り。これでかなりの時間。でも、無事終了し、細かな仕事も次々と。先取り状態になっているので、急な対応に困ることもない。こういう状態が大切である。昼に明日の早朝作業の準備物購入。明日の天気はよさそうだ。

 終会後、先生方と一緒に水沢江刺駅に行き、お出迎え。いい表情で子どもたちも帰ってきた。一生の思い出になったであろう。自分の修学旅行を思い出した。



2012年09月27日(木)  占い通り

 今日の占いで「物事が一気に解決する日」。期待しながら出勤。朝の段取りをした後、20分かけて新幹線駅へ。今日から6年生は修学旅行ということで、その見送り。よい天気で絶好の旅行日和。子どもたちも元気に出発した。

 学校に戻ってから、学校Webの市の担当者が来校。実は16年前の教え子。当時のあれこれを話しながら一緒に作業。事前の準備がしっかりとしていたので、自分の理想のところまで一気に進んだ。まさに占い通りだったし、何よりも教え子がこのような仕事ぶりをしていたのが嬉しくなった。

 午後になって5年生の稲刈りに同行。秋の風景にぴったり。地域の皆様のお世話ぶりには感謝するばかり。戻ってから、学習発表会通知発送準備、校報等。気づけばあれこれすべきことが今日も残ってしまった。明日がんばろう。



2012年09月26日(水)  OB会役員会

 今年は昨年度なかったものがけっこう行われる。職場のOB会もそうである。2年に1度の開催。会長さんはじめ役員の皆さんで、総会と懇親会の打ち合わせ。OBには自分もかつてお世話になった方々が…。せっかくの機会なので再会できればいいのだが。

 事務仕事の他に今日は1年および2年へ。子どもたちとあれこれ話しながら楽しく過ごす。帰りの会まで行ったら、すぐに6年生の修学旅行の結団式へ。自分は引率はしないが、送る方の立場として一言話す。天気が少し心配だが、よい思い出を作ってほしいものである。

 帰りに外勤で教育委員会ともう1ケ所。いつもより早く帰宅で、読みたい本も届いたので2冊読む。読むことが原稿にもつながるので、積極的にこれからは読んでいこう。



2012年09月25日(火)  一気に・・・

 朝から雨。しかも県内では最低気温が1ケタのところも。1週間前の「まだ30度越えか…」という話が遠い過去のようだ。

 さて、今日も午後から補欠授業。担任からDVD録画のNHK番組の視聴を頼まれていたが、検索方法に手間取った。ICTの操作方法に抵抗を示す時とはこんな時かな…とふと思う。

 夜は他校に行き区のPTA幹事会。PTAバレーについて。対戦相手も決まり、来月の練習の見通しもつく。また、体力を鍛える10月が来る。いい月にしよう。



2012年09月24日(月)  マラソン大会

 昨日の午後から雨が降ってきて、心配していた今日のマラソン大会。曇りで何とかもちこたえ、実施することができた。全学年ともラストの学校までの登り坂がきついのだが、子どもたちは皆がんばった。拍手である。沿道の応援も心強かった。確実に子どもたちのエネルギーになったであろう。終了後、さっそくメールで速報版。

 午後に外勤。続けて事務仕事。先週から今週にかけて事務仕事の時間が限られているので、効率的に。ただ、校報で苦戦。内容を変更することに。副校長会のことでもあれこれ対応。お祝いの職員集会。お祝い事があることは、やはり嬉しい。みんながハッピーになると感じた。



2012年09月23日(日)  本日も・・・

 昨日と同じ一日。限られた時間ですべきことを行う。頭の切り替えのために、来月の模擬授業のターゲットをあれこれ。多くの文献を読んでいるだけで、実践への意欲も湧いてくる。本を読み続けなくては。研究も続けなくては。

 昼過ぎに墓参。長女のバースデー。かんじんの本人は大学なので、不在となって3年目。お祝いの返信に成長を感じる。同じ頃の自分を思い出した。「蒲田行進曲」が大好きで何度も映画館に足を運んだ頃である。



2012年09月22日(土)  在宅で

 すっかりと涼しくなり、クーラーも不要となった。ようやくである。まさに記録的な残暑だった。

 今日、明日とすべきことをしなければいけない休日。在宅で時間をかけて行う。気分転換に10月の授業構想。文献を読みながら、いろいろな実践があることを改めて感じる。



2012年09月21日(金)  5年生へ

 今日は5年生へ補欠授業。一日入るということで、教材研究も前日に。各教科とも子どもたちは真剣に学習。雨のためマラソン大会の練習ができなかったが、その分4年生との合同体育で盛り上がっていた。
 3時間目はALTさんとの外国語活動。時々自分が子どもたちに説明する役になるのだが、ALTさんの説明を聞き取り何とか伝える。少しは過去の英語力も役に立った?

 3時過ぎに区の教育振興会事務局会議へ。記録会以降の疲れがたまった状態で体の重さを感じた。終了後に学校に戻り、本日の分の事務仕事をスタート。2時間ほどで終了。

 一週間前の暑さがウソのようにすっかりと涼しくなった。快適な期間である。



2012年09月20日(木)  5年生へ

 昨日からすっかりと涼しくなった。待ちに待った初秋の到来である。つい最近までまさに「夏」。それも長い夏。例年だと10月には寒い日もあり暖房も必要となる。短い秋にならないことを祈るだけである。

 今日は事務仕事の後、5年生へ。3時間の授業。社会科はテストが早く終わったので、わずか10分だが、水産業の導入。魚の漢字クイズで盛り上がった。給食には「鮭」が登場し、さっそく「今日習った魚だ!」という声。こういう反応は嬉しい。
 放課後は、提出物対応。19時近くまで。昨日の「陸上記録会+夜の会議」と今日の対応で体も疲れ気味。今日はゆっくりと休もう。



2012年09月19日(水)  区陸上記録会

 いつもより朝早く学校へ。次々と先生方も出勤。本日は陸上記録会。準備も一段落して、今度は陸上競技場へ。各校とも早くから先生方が準備していた。

 9時から開会式。今年は幅跳びの役員担当。今まで様々な役員を担当したが、幅跳びは初めてである。子どもたちのがんばりぶりをお昼まで2時間半、しっかりと見ることができた。
 本校児童もよくがんばっていた。入賞種目も二桁を数えた。応援チームも役割を果たし、先生方の指導の成果が表れていた。担任の先生方にとっては、これで一区切り。

 さらに夜はPTA三役・厚生部会。PTAバレーについて。次のステップとなる会議となった。20:40帰宅。さすがに疲れた一日。



2012年09月18日(火)  記録会前日

 昨日は風の強い夜だった。今朝学校に来たら、強風の足跡が…。
 さて、朝はがん検診。1時間待ち。バリウムを飲んでの回転はあまり得意ではないが、今回はやり直しがなくホッとする。大事なのは検診結果だが。

 学校に行ってからは事務仕事。午後になって5年生へ。テントを競技場へもっていったり、最後の練習を見たりと、まさに記録会前日。雨が本当に少なかったので、子どもたちも十分に練習ができた。明日はベストを尽くしてくれるであろう。

 帰宅してからは毎日の取組。本日も。「どう書くかより、どう読まれるか」という言葉を思い出しながら原稿を読むと改善点が次々に見えてくる。道は厳しいなあ…。



2012年09月17日(月)  3連休最終日

 今日も32度。しかも昨晩は熱帯夜とニュースで報じていた。9月中旬になって北日本で熱帯夜とは。それでもあと数日の辛抱のようだが。

 昨日に続いて今日もすべき仕事をあれこれ。たまには家族でお出かけということで盛岡へ。家内の新車購入後1ケ月経っているが、ようやく初めて運転。新車の乗り心地は快適だったが、何かあっては…と緊張するのも事実。早めの外食後、帰宅してのんびり仕事を再開。今年度の後期のこともあれこれ考えることができた。

 今週は陸上記録会がある週。これが終わったら運動面は一区切りである。



2012年09月16日(日)  仕事のち乱読

 今日も32度になるという予報だったので、家の用事で送り迎えで何度か外出する以外は在宅で仕事と決める。朝から休憩を入れながら、一定時間行う。ある程度行ったところで、外出ついでに本屋へ。久しぶりに一般書もあれこれ購入。一気に乱読。やはり本を読まなくてはいけない。読んだ方がアウトプットのためにもなると実感。



2012年09月15日(土)  県PTA大会に参加

 先週に続き、今週は県のPTA大会に参加。2年に1度の大会が今年は当たり年?そういえば11月には副校長会の県大会もある。

 会場は矢巾町。高速を使って1時間弱で到着。当たり前だが先週の酒田よりははるかに近い。これが同じ県内の久慈(前の大会)だったら、「酒田より遠い」となっていたはずだけど。
 さて、自分が参加した分科会は復興教育について。宮古の編集長さんの基調講演は自分が宮古にいたときのあれこれを思い出した。改めて復興教育を教員だけではなく、県民みんなで推し進めていく必要性を感じた大会だった。

 それにしても車から見える風景は見事な黄金色。すでに稲刈りもあちこちで行われ始めていた。実りの秋。そんな中でも今日も32度。明日も高い気温らしい。彼岸までは続きそうである。



2012年09月14日(金)  あちこち往復

 今日は往復の多い一日。朝はリサイクルデ―なので、地区センターまで車に積み込み移動。午前中は銀行への外勤。午後になって、間近に迫った陸上記録会のプログラム編成委員会で他校へ。新しい校舎ということで会議室は冷房が効いていて快適だった。もっとも9月の中旬でこのような状態はやはり暑すぎる。学校に戻り一仕事。

 今週も暑い一週間だった。陸上練習も佳境であるが、自分はあくまでもお手伝い程度。それでも疲れるのだから、担任の先生方のハードさを想像する。明日からの3連休。PTA大会参加の仕事が一つあるものの、残りは自分のために使えそう。よい時間にしよう。



2012年09月13日(木)  金本選手の言葉に共感

 昨日引退発表をした阪神・金本選手。今朝新聞でじっくりと記事を読む。ネットとは違うよさである。「10歳で始めて7割、8割がしんどいことで、残りの2割、3割の喜びというか充実感を追い続けて苦しんだ。」という言葉に共感。苦しみをくぐり抜けた喜びがあるからこそ、がんばることができる・・・何事もそうであろう。

 さて、今の苦しみは「暑さ」。今日も32度まで上昇。風も入ってこなかったので、昼から午後にかけては効率も落ちる。5時間目は1年生に補欠授業で入る。暑い中ではディスクワークよりもあちこち動く方がいいかもしれない。
 学校HPのことで、自分が気にしていたことで助け舟の電話。担当は16年前に担任した教え子。実際に学校に来てもらうことになった。有難い。

 退庁後、打ち合わせ。よい結果になるとよい。帰宅後に自転車屋に行き、修繕した自転車に乗って帰る。自転車屋さんの技術も様々と感じた。今日は疲れが残ったのか家では気合が入らず読書&早寝。時にはよいであろう。



2012年09月12日(水)  文科省サイトから学ぶ

 今日も改めて言う必要はないのだが、暑い一日。「快適な気温で仕事もどんどん進む」・・・早くそんなふうにならないものか。

 午前中は自分の仕事を進める。調べごとがあり、文科省のサイトを見る。充実した内容のものがアップされており、思わずじっくりと読んでいた。常時チェックしないといけないなあ。

 県造研、教職員レク、日本教育会と夏休みにピークを迎えた事務局仕事の整理も行い、ほぼ終わりに近づいてきた。あとは引き継ぎをどのように行うかということである。

 いつもより早い帰宅。体が疲れているので助かる。一息ついてから家ではいつもの仕事。



2012年09月11日(火)  今日も暑い

 「暑さ寒さも彼岸まで」と言うのはわが県は関係なかったが、今年はその通りになるかもしれない。今日も暑い一日だった。午後になって雨という予報で、「ようやく雨が降るなあ」と喜んでいたら全く降らず。8月から雨の記憶は2日だけ。それも2時間程度。農作物も心配である。

 さて、今日は午前中からダッシュの日。ルーティンワークの後、今日の陸上練習の準備。全校朝会のあと外勤仕事。あれこれの事務局仕事はまだまだ終わらないことを実感。陸上競技場での陸上指導のお手伝い。さらに外勤。昼すぎに学校に戻る。
 午後も事務局仕事。そして陸上練習。今日も暑い中子どもたちはがんばっていた。18時過ぎに退庁。3カ所に立ち寄る。気づけばよく外勤仕事をした一日。



2012年09月10日(月)  蒸し暑い一日

 9月に入って10日目なのに何とも蒸し暑い一日。教室も暑そうだった。自分は今日はディスクワークがメインだったが、担任の先生方は水分補給が不可欠だったであろう。

 目の前の仕事はある程度メドがついているので、前から分析しなければいけないと思っていた全国学力調査の分析をあれこれ。本校だけではなく、本県の特徴が見えてきた。授業改善のポイントも…。データがしっかりと文科省HPに掲載されているからこそ、自分もできること。これはネットの有難さである。

 陸上練習での子どもたちの力もアップしてきた。明日は陸上競技場での最後の練習。それにしても一度も雨がない。順調に伸びるわけである。

 帰宅しても暑いのでクーラーのお世話になる。娘のテスト週間も今日で終わりである。



2012年09月09日(日)  今日は地区敬老会

 9月の休日は行事が多い。今日は学区の地区敬老会。1・2年が出演するということで自分もサポート。学校で発表した時よりも立派で感心。地域のお年寄の皆様からも大きな拍手をいただいていた。

 帰ってきてから昼食後昼寝。気づいたら寝ていて2時になって起きる。午後は自分のすべきことに時間を割く。それにしても今日も暑かった。9月も中旬に向かっているのに今週も30度前後になりそうだ。いつまで続くのやら…。



2012年09月08日(土)  PTA大会で酒田へ

 今日は東北PTA大会が山形・酒田であるということで朝から出発。天気がよくいいドライブ。同じ東北だから山形にも何度も行くが、いつもよい思い出ばかり。今回もそうだった。

 景色を楽しみながら3時間半で会場に到着。分科会がいくつもあり、そのうちの第4分科会に参加。すばらしい講演、熱意あるシンポジウムだった。教師の研修会とはまた違った雰囲気を味わうことができた。
 大会は明日までであるが、明日は地域行事に子どもたちが参加するということで日帰り。高速道路がわずかの往復370kmはさすがに疲れた。

 それでも帰ってからがんばってインプット&原稿。9月、10月は勝負の月である。



2012年09月07日(金)  先を見通して

 昨日も熟睡。太陽が昇るのも遅くなり、いつも起床する4:30は真っ暗というのも幸いしている。体にとっては有難い季節である。

 今日は珍しく午前中は飛び込み仕事が少なく、予定の仕事をどんどん進めることができた。先を見通してやっていくスピードも県大会事務局で少しは速くなったであろう。陸上練習も本日で選手が決まり、子どもたちのやる気もアップしたようである。

 なかなか進まないのはやはり原稿。こればかりは時間がかかるのは当然。焦らずに取り組んでいこう。



2012年09月06日(木)  あれこれ進める

 昨日は2度の陸上練習の疲れで早寝。年々体力が少なくなることを実感。それでも涼しくて寝やすい日だったので、すっきりとした目覚め。日中も今日は30度を切ったので、心地よかった。

 今週は教室や出張等が多かったので、またいつの間にか事務仕事が溜まっていた。今日は事務仕事に時間を注ぐことができ、今週のメドもつく。3時間目は4年生の研究授業。子どもたちが真剣に取り組む良い授業だった。教材はかつてプロジェクトでご一緒した中谷日出さんのもの。当時のあれこれを思い出す。

 退庁後、今日も外勤業務。事務局仕事が増えるとどうしてもこのような外勤仕事が多くなってしまう。これも仕方がないか。夜は原稿への取り組み。どんどん進めないと…。



2012年09月05日(水)  記録集発送終了

 今朝は涼しさを実感する朝。日中もほどほどに暑いのであるが「暑い!」とつぶやくほどでもなく、ようやく秋が近づいてきた感じである。

 先週の水泳から今週は子どもたちの活動が陸上がメインに。今日の午前中に陸上競技場に行き、指導のお手伝い。子どもたちはよい練習ができた。戻ってから少し事務仕事をして給食時から2年の補欠授業へ。草取り清掃で張り切ってがんばっている姿が嬉しかった。5時間目は算数。ずいぶんと計算力が伸びていることに驚いた。

 次の陸上練習の合間までの時間を利用して、県造研大会の記録集(CD)を発送完了。トータルで80枚ほど。大会終了後1ケ月以内を目途にと思っていたが、5日遅れで何とか終了。「大会の終わり方」も大事だと思っているので、この点では満足。大会事務局仕事の99%は終了。あとは会計整理のみである。

 放課後に本日2度目の陸上指導。マラソン大会等の事務仕事。帰りにその関係で2カ所立ち寄り帰宅。いつもより動いたからか帰宅してから、どっと疲労感。



2012年09月04日(火)  1年生へ

 午前中は1年生へ補教。1学期に比べ成長した姿を見ることができた。子どもたちとの会話も楽しい。合間をぬって事務局仕事。ようやく大会の記録集(CD)のコピーも終わる。データ量が多いと時間がかかる。それでも大会前の事務仕事を思えば全く問題なし。

 午後になって来客対応。大事な訪問ということでよい機会になるように努めた。終了後は前沢へ副校長研修会。これも事務局だったが、対応があったので他の役員にもろもろの手配をしておいた。これも無事進めていていただき、大変助かった。レポート検討も佳境。次回が終わると東北大会、県大会、地区大会と一週間おきにある。よい学びの機会となりそうだ。

 前沢から移動途中で大事な用件。自分の頭もフル回転。19時過ぎに帰宅。昨日、一昨日と遅かっただけにかなり早く感じられてしまう。夜もあれこれ。



2012年09月03日(月)  変化の激しい一日

 4時過ぎに目が覚めてしまったのでそのまま起床。いつものより長く朝仕事。朝は涼しいんだけどなー。

 出勤後、すぐに事務局仕事。予定した分をやり通して9:30過ぎに陸上競技場へ。体育の陸上指導のサポート。11:20に終了し今度は、事務局仕事で金ケ崎へ。教育委員会でかつての上司にお会いする。十数年ぶりである。その頃の思い出話をあれこれ。「一緒にいたのは先生が32,3歳の頃だったなあ」と正確に覚えていてくださった。学校に戻り遅めの給食。
 午後になって事務仕事。15時過ぎから今度は教職員レク。今年度も学校ごとで本校はスマイルボーリング。みんなが一緒に楽しむことができ、大いに盛り上がった。ボーリングが得意、苦手と関係なく楽しめるニュースポーツである。
 学校にいる間は断続的に県造研記録集のコピーをCDに。時間がかかる作業である。

 18:30から学校保健委員会。終了後にPTAバレーの打ち合わせ。さらにその後でPTA活動について。21時過ぎに帰宅。ずいぶんとあれこれあって変化の激しい一日だった。



2012年09月02日(日)  親子木工教室

 今日も30度越えの予報。体育館が暑くならなければいいなと願いながら学校へ。今日は「親子木工教室」。PTAと地区教育振興会の共催。講師は地元の木工組合さん。子どもたちが親の力を借りながら、立派な本立てを仕上げていた。事務局として自分も役割を果たすことができホッとする。

 終了後に明日のための仕事をいくつかしてから帰宅。午後は一休みをしてから、今度は懇親会へ。にぎやかな会になった。帰ろうとしたら何かイベントがあったらしく今日は代行が1時間待ち。今回は体力を考え時間優先でタクシー代行で帰宅。この2日の休日もあっという間だった。



2012年09月01日(土)  9月で33度

 今日も暑い一日。最高気温は33度。9月なのになあ…。ちょっとした用事で外出した以外は家ですべきことに取り組んだ日。

 防災の日ということで19:30からNHKで「釜石の奇跡」を扱ったテレビ番組。あの日を忘れないためにも定期的にこのような特集が流れるとよい。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA