朝から残りの仕事をダッシュ。
午前中は学校に行き、最後の引き継ぎ等。多くのIT機器を車に積み込み、いよいよ引き揚げだなあ・・と実感。11:30に多くの先生方に送られて水沢小学校を後にした。最後のエールがとても勇気づけられた(記念に掲載します)。
「水沢小学校の皆さんとご一緒できたことは私の財産です」と最後の一言。本当にありがとうございました。
帰ってすぐに出発ではなく、捨てようと思っていた家のゴミを焼却場へ。さらにあれこれ最後の仕事。昨年と同じく最後の最後まで行って新年度を迎える。がんばるのみ。17時過ぎに出発。ブログには「ご挨拶」を。
2008年03月30日(日) |
授業づくりネットワーク春集会 |
今日は授業づくりネットワーク春集会。講師役として講座を担当。9:20に会場入り。東京は暖かく、ニュースの通り桜が満開だった。講座についてはブログに。
残りの仕事や引っ越し等の関係で、12:30に会場を失礼する。重い荷物での移動は混んでいる車中は大変だった。丸善にも何とか寄ることができ、目的の本を購入できた。帰りの車中でも熟睡。仕事が遅れて少し焦り気味。引っ越し等の準備は何とか終える。いよいよ明日移動だ。
時間が限られてきたことを実感する。午前中に、終わらない仕事をするために学校に。今日も何人かの先生方が執務していた。早めに切り上げて、親戚にご挨拶。
午後も再度学校に行き、今日の分の仕事。その後二女に手伝ってもらいながら、新生活のための買い物をあれこれ。けっこうな時間を費やす。新たな旅立ちが間近である。テレビでは自分のベストシネマ「ストリート・オブ・ファイヤー」をやっていた。初めて見た時から何年経つのだろう。二十数年たっても自分の中では輝く映画である。ブログには今年度のまとめ2を。
新任地での引き継ぎ。朝7時出発。2時間半で教育委員会。あいさつをしてから、今度は学校へ。12:50ごろまで。身が引き締まる思いだ。
その後現地での生活のためのもろもろの手続き。終わって水沢に戻ったのは6時前だった。学校に行き、一仕事。何人もの先生方がまだいた。それにしても今日の一日での往復はさすがに疲れた。連日の送別会、なかなか終わらない仕事も関連しているからかもしれない。ブログには今年のまとめ1を。
2008年03月27日(木) |
今日も・・・&PTA送別会 |
今日も昨日と同じく引き継ぎ関係の仕事。研究のデータファイルを整理。途中で情報教育・海外研の引き継ぎ。エネルギー助成金の返金事務、HP関係の事務等々で午前は過ぎる。
午後は明日の職員室移動に備え、荷物の整理。昨年の担任時代にだいぶ処分したのだが、やはり6年間は長かったという機器やファイル類である。思いのほか時間がかかる。15:30からまなびフェストについての研究推進委員会。最後の提案である。終了後、今度は胆沢図工研引き継ぎ。年間指導計画の整理等々。
18:30よりPTA送別会@翠明荘。お世話になったPTAの皆様には感謝以外の何物もない。ブログにはノート本のことを。
今日から引き継ぎ関係の仕事がスタート。来年度より効果的に文書ファイルを活用してほしいと思い、研究の文書を整理。ところが実に多くの文書量でなかなか終わらず。むろん、途中で仕事が入ったり、あらかじめ予定しておいた会計監査の仕事や電話番等で、終了したのが19:30。 さらに追加の仕事も出てきて、がんばって取り組まなければいけないことを改めて感じた。
そんな中、転勤を知って教え子たちが学校を訪ねてくる。やはり嬉しいものだ。もう担任することがないだけに、今までの教え子たちのことはずっと大切にしたいと思う。ブログには励ましの手紙について。(と思ったが、ネットの問題か、なかなか更新できず)
今日は離任式。子どもたちと最後のお別れだ。離任式で登壇するのは4回目だが、やはりいつもと同じように過去の出来事が思い出されてくる。人数が多いので、話す時間は限られたが、自分の思いは伝えられた。
その後転任者であいさつ回り。多くの先生方に改めてお世話になったことを感じた。午後は銀行と胆沢図工研の事務局仕事として会計監査の仕事で2校へ。戻ってから、助成金の報告書と資料の最終チェック。ようやく発送ができる。
18時から学校の送別会。一人一人の思いが伝わってくる会だった。2次会の終了時まで。12:15帰宅。帰ってから、色紙に小さな字でびっしりと書き込まれたメッセージに見入ってしまう。本当にいい職場、いい同僚であった。ブログには今日の離任式のメッセージを。
朝から事務仕事。急遽入った某事務局の発送作業。年度末にこのような作業は厳しいが、きっとわけがあったのだろう。送別会関係の書き物と共に午前いっぱいかかる。 午後は、市の辞令交付式。退職される先生方の中に、17年前の同僚の先生がおられた。その時にその先生は43歳。もう退職なのだ。自分のこれからの14年間もきっとあっという間なのだろう。時の流れの速さを改めて痛感した。
学校に戻り、再び事務仕事。今日はいいペースで仕事ができた。帰宅後に、新しい名刺の注文、さらにはファイルの買い物。今日はメールの返信、手紙の返信が多い。寝る前に明日の離任式でのメッセージを考える。ブログには事務局の仕事に関わって。
すべきことはあれこれあるが、なかなかペースアップせず。それでも、読売新聞原稿、報告書作り等に取り組む。午後は、班の常会。終了後、学校に行き、教育計画の印刷等。今日は多くの先生方が来ていた。やはり学期末である。
18時から昨年の6年担任団の送別会。転任された3人の先生方も入り全員出席。さらに2人が転出となるので、残るは3人のみ。楽しい話で新天地への意欲もさらにわいてきた。22:40帰宅。ブログでは常会で思ったことを。
時間も限られているので休日であるが、活動的に。午前中は家族と一緒にあれこれ買い物等々。 午後は一休みをしてから、残っている仕事。今までもやっていないわけではなかったが、俄然ペースアップ。来週も仕事は入って来るであろうし、送別会も続く。時間が大切である。ブログには組合のことについて。
2008年03月21日(金) |
事務仕事&分会送別会 |
夏季休業。ここ数日が誰しも事務仕事のピーク。研究関係の仕事、広報としての仕事。海外研の仕事等々。仕事をしている最中に新たな仕事が次々と入ってきて、これからの残りの日々にダッシュしなければいけないことを改めて感じる。 午後は出張。戻ってからも仕事の続き。
18時から分会送別会。よき分会であった。同時にこの3月で組合員ではなくなる。新採用ですぐに組合に入り、自分の実践発表は組合教研からスタートした。全国教研も2度。23年間の組合員生活は充実していた。男6人の2次会で23:40帰宅。 今日が結婚記念日。20周年。毎年「またパリへ」と思うのだが、実現する見通しはないなあ・・・。ブログには雑誌の進化について。
昨日の人事の新聞発表を受けて、連絡がメール、電話で次々と。改めて自分が本校を出て行き、新しい地で出発するということを自覚する。
今日は墓参。その後親戚宅に。新生活のための買い物等々。改めて二女の卒業祝い。仕事も進めなければいけないが、今日は読書と勉強。ブログには2つのWebのことを。
2008年03月19日(水) |
すばらしい卒業式だった |
今日は卒業式。8:30ごろから子どもたちも登校。式用の服装に改めて「卒業するんだ」と思う。自分は放送担当。何度もチェック。10:00から式がスタート。証書を受ける子たちの凛々しさ。「門出の言葉」のすばらしさ。本当にいい卒業式だった。保護者としても感謝の気持ちでいっぱいだ。
午後は会場を移してプラザインホテルで「卒業を祝う会」。こちらはPTA役員として、受付を担当。会の中でも教師用の席に座っていたもののお世話を時々。こちらも無事終了しホッとした。
17時過ぎに学校に戻り総務会。重要な会議で19時まで。帰宅後にどっと疲れが出てきた。むろん心地よい疲れである。
人事の新聞発表。6年間の勤務で本校を去ることとなった。家族であれこれ話す。ブログには今日で巣立つ二女との6年間に関わって。
今日は修了式。7学年としての準備の後、1時間目にすぐに行う。どの学年も立派だった。終了後、学区内の幼稚園へ。本校あてに多くの保育園・幼稚園から卒園式の案内が届いており、その対応である。自分にとっては初「来賓」。こちらも立派だった。保護者の皆さんも感動していた。我が家にもこういう時代があったことを思い出した。
終了後、学校に戻り卒業式会場準備。その後5年生。13時から昼食会。おいしいお弁当だった。14時から再び卒業式会場準備。今回は放送担当。うまくいって当たり前、失敗すると目立つ担当なので、慎重を重ねて準備&チェック。16:30から終会。その後、事務仕事を集中的に行い、20時帰宅。
今日は3年前に卒業した子どもたちの高校合格発表の日だった。教え子からも「高校、受かりました!」という電話。やはり教え子の声はこちらも励まされる。ブログには初来賓のことを。
朝、報告書。ずっと取り組んでいるが、短い時間なのでなかなか進まない。今日も同様。
今日は2〜3時間目が卒業式予行。自分の担当は放送。今まで一緒にしたことがなかったが、まずまず。音量に気をつけてあとは本番だ。高学年の子どもたちは立派。いい卒業式になるだろう。その他は5年生に入る。15時から、卒業式の装飾。ステージと紅白幕は終了。明日の作業は楽になるであろう。
終了後、まなびフェストの集計と来年度の教育計画の研究の分の仕事。遅くまでかかってほぼ終わらせる。20:20帰宅。ブログには冊子「教育研究岩手」について。
午前中に平藤氏と会い情報交換。一仕事をしてから家族と盛岡へ。某イベントへ。岩手県の県庁所在地の盛岡に行くのは年に1回、あるかないか。盛岡より仙台、さらに仙台より東京の方が回数が多い。久しぶりにカワトク(デパート)周辺を歩いてずいぶんと変わっていることに気付いた。 イベント後は盛岡イオンへ。こちらも3年ぶり。にぎわっていたが、それもそうだ。仕掛けや条件が充実しているとこうなるのだと改めて感じた。
夕方帰宅してから報告書の続き。ブログには部分執筆の本について。
今日は充電。午前中は家のことをあれこれ。 午後になって読書。4月号の雑誌が届いたので、新連載を読む。刺激的な内容のものもあり、これからが楽しみ。
夜になってから現実に戻り、報告書やデータ整理。ブログには異学年学習について。
起きても昨日の疲れがたまっており、今一つの体調。若い頃と違う体力だということをまた実感。そういえば、同じぐらいの年齢の人たちが「老眼が入ってきた」という話をすることもある。自分はまだまだであるが、突然来るのだろうなあ・・・。
今日は終業式予行。6年生2学級に最後の授業。特別バージョンで楽しく行う。ブログはこのことについて。他は5年生3時間。テスト返し、最後の調理実習等々。学期末ということを実感。 事務も同様。提出物をまとめる仕事が多いのだが、忙しい中で依頼するのは本当に忍びない。放課後に終会。その後あれこれ話す。
帰宅後、ホワイトデーということで、家族用にケーキを購入しにいったら、とても混んでいた。幸い希望のものがあったのでホッとする。夜はどっと疲れが出て読書のみ。
朝、学校の広報の原稿を。
今日は通知表シーズン特有の某作業。1日がかりの予定で、8時、9時を覚悟していたが、いいペースで進み、18:15には一段落。さすがに終了した時点では頭も疲れた。
その後、休み間もなく事務仕事。さらに19時からは6学年PTA。卒業を祝う会当日の動きとしおりの製作・印刷等。しおりの原本作成に予想以上にかかり、作業が終わって帰宅したのは22時過ぎだった。さすがに今日はブログと日記の更新のみ。ブログには今日の作業でわかったことを。
昨日の地元紙掲載については、今日は多くの反応があった。同僚はもちろん、子どもたち、さらには来校する業者さんにも。午後になって教育委員会に行った時も「夕刊見ました」との声。いかに地元紙が多くの方々に購読され、一面をしっかりと見ているかということがわかる。
さて、今日は朝から総務会。10:30まで。その後5年で2時間、6年で1時間。放課後は外勤、PTA広報委員会、来客対応であっという間に6時。広報委員会では無事「うば杉」を発行できた。年間4号のつとめを果たすことができ、ホッとしている。空いている時間で胆沢図工研究会のファイルの整理。帰ってからも続ける。ブログには紹介したい2つのWebを。
予定起床時間より1時間半も早く目が覚める。もう一度眠ろうとするが、さすがに寝た気がしなかった。
今日は5年生4時間に、6年生が2時間。6年生は追加授業になったので、特別版。これについてはブログに。事務仕事は今日は環境学習とエネルギー教育実践校。きちんと紙ファイルとデータファイルに。
高校入試の日。3年前に卒業した子どもたちも今日が受験。フレー、フレーという思いだ。郵便局に行き、その子たちに郵便電報(レタックス)を送る。夕方から「新聞みました!」というメールが3件。肝心の本人は購読していないので見ていない(笑)。明日の楽しみにとっておこう。
夜は研究のまとめ。今度は図工のファイル整理。
今朝から新たに勉強をスタート。記録化もすることにした。 学校に行くと「あと7日」のカウントダウン掲示板。確実に一日一日が減っていくことがわかる。今日は5年3時間に6年1時間。最後の委員会活動。これからは、「最後の・・・」という枕詞がいろいろなことについてくる。
空いている時間は、いつもの仕事+PTA広報委員会の事務整理。年度末のすべき仕事をリストアップしたので、一日一つを確実に終えることにした。7:30帰宅。
帰ってからは環境関係のファイルの整理。ブログには教え子のことについて。
今日は暖かかった。10度近くまで気温が上昇。あちこち行く時でもジャンバーは不要だった。
さて今日は家のことをしながら、あれこれ思索する日。いろいろと考え、さっそくそのための準備物等を注文。初任の時に担任したO君が訪ねてきた。結婚披露宴への招待である。スピーチも。あの子たちも31才。自分がアメリカ研修に行った年である。夕方には髪を切ってすっきり。ブログには今日も社会科学習の振り返りを。
担任であれば、今は通知表のピークであろう。今年はそういうことがなく過ごしている。これが3回目。何とも言えない気分。その分、別のことでがんばらねば。
今日は報告書、PTA広報委員会、次年度に関わる仕事、データ整理で過ごす。データはふだんから整理しておかなければいけないなあ・・・。明日も同じ仕事をする予定。ブログには社会科学習の振り返り2を。
今日は午前授業。4時間は5年生3時間と6年生1時間。それぞれ社会科があり、最後のテストを行う。6年生はさらに「社会科の学習を振り返って」というテーマで作文を書いてもらった。あとは返却のみ。プラスアルファで実践が何かしら一つ。
午後はその評定に関わっての仕事。最後は理解度もだいぶ増した。2時間ほどかかってようやく終了。その他事務仕事。今日は日番だったので、見回りをして18時過ぎに帰宅。本当に一日一日が大切だと実感。担任外でもそう思うから担任であればなおさらであろう。
帰ってからためていたPTA広報委員会と学校写真の整理の仕事。家で行った方が効率的ということで明日までかかって終わらせる予定。ブログには社会科学習の振り返りについて。
朝、報告書の仕事。これはまだまだ時間がかかる。
今日は6年1時間、5年3時間。あいている時間は総務会と職員会議。さらに追加の分掌部会もあった。そして最後に19時からの6年PTA会議。帰宅は20:45。 計算すると6時間ぐらいは会議をしていたことになる。卒業や新年度に向けてのピークでどれも必要な会議だ。その中で新年度への体制がどんどんと固められていくことを実感。まとめをしっかりとしつつ、新年度に備えなければいけないと思っている。ブログには授業づくりネットワーク春の集会について。
朝は昨日に続いて原稿書き。完成して発送へ。一時期はたまっていたが、原稿と報告書があと2つに。いいペース。
今学期もあと10日。ここまで来ると一日一日が本当に貴重。5年社会も6年社会も進度を進める。何とか今週中にどちらも最後のテストまで終わりそうである。他に5年で3時間。6時間目があいたので、校内写真係としてデータを整理。頻繁に撮影したと思っていたが2千枚程度だった。必要なものをプリントアウトする準備。
放課後はワックス塗り。廊下と図書館。けっこう時間がかかり、1時間以上費やす。事務仕事を終え、18:30帰宅。帰ってからは報告書の準備に。ブログにはスクールガードさんについて。
2008年03月04日(火) |
スクールガード感謝の会 |
早めに学校に行き、標記の会の準備。寒い日も、雪の日も、子どもたちのために安全を見守っている方々への感謝の会である。
今日は70名近くの方が来校された。中には初任校でお世話になった元校長先生も・・・。本当に多くの方々のお力添えで子どもたちの安全が守られていることを改めて感じた。 授業は6年2時間に、5年4時間。6年は2クラスともまとめのテストが終了。都道府県名のチェックへと入る。覚えることが中学校へのプレゼントとなる。
16時から分掌部会。来年度のことを話し合ったので時間がかかり、17:45まで。さらに19時からPTA常任委員会。20:20に帰宅。 帰ってからルーティンワーク+原稿。朝のうちに資料集めとチェックをしていたので、書きやすい。ブログには2日連続のニュースについて。
3月初の登校日。早朝路上指導。雪が降る中、子どもたちは元気に登校。この指導をしていつも思うのは、スクールガードでお世話する方々だ。冬に1時間近くも立つのは大変なことだ。本当に有り難い。
今日は5年4時間に、6年1時間。6年はまとめのテスト。好成績であった。授業後階段を下りると6年掲示板には「あと12日」の文字。今年度も本当にあとわずかだ。
夜中に一度起きたので、体調が今一つ。さらに今日はクリーン活動や明日の「スクールガード感謝の会」の準備等があり、疲労も重なる。早めに帰宅して、早めに就寝。ブログには国旗と国歌について。
今日は昨日と違い、本当に春が近づいた感じがした。積もっていた雪もどんどん融け、春の道路に。もう3月だからなあ。
今日は活動的な日。午前中に平藤氏に会い、情報交換。その後子ども会のお別れ会へ。6年生が新入学児童にプレゼントを渡した時にはその背の違いに、改めて6年間の成長を感じた。午後になって今度は地区理事会へ。これらで思ったことはブログに。
合間に原稿2つに、学校経営計画の新しい計画を起案。来週一週間は事務仕事もがんばる週だ。
今朝は寒さも緩み、午前中はいい天気だった。「春も近づくのか。そういえばこのごろ雪かきをしていないなあ・・・」と思った。ところが、午後から天気は崩れ、冷え込み雪も降り続ける天気。まだまだ春は遠い。
さて、今日はゆっくりペース。午前は会計で購入が必要なものの買い物。午後になってラグビーテレビ観戦の後に学校へ。他学年の先生方が文集の印刷をしていた。確かに担任は一踏ん張りの時期だ。自分はエネルギー教育実践校の会計の最後のチェックと文書作成をして発送。2時間かかった。3学期にすべき事務仕事の量を考えたら、どんどんとやっていかなければいけない。
夜はようやく3月号の雑誌読み。某アンケート。原稿の構想等々。ブログにはペア学習3を。
|