きょうも「ごくせん」から。家のことをしながら、夢中になって午前中は見てしまう。それにしても本が片づかない。途中であきらめて、整えるだけにとどめる。これで年末の家のことは終わり。
午後になって八幡神社の新年の準備。これは地区理事の仕事。雪の中、地域の方々と共に作業をする。その後は読書。今年は何冊読んだか数えてはいないが、昨年よりは減っていることは確か。来年は挽回だ。
今年もいい1年であった。その振り返りはブログに。
2007年12月30日(日) |
年末に教え子に励まされる |
家族旅行の疲れで、我が家は自分も含めゆっくりモード。テレビをつけると、「ごくせん」のパート1の特集。5年以上前のテレビドラマだが、生徒役に今をときめく俳優が多く、思わず見入ってしまう。 年末のすべきことも少しずつ。障子紙の張り替えも無事終了。 お楽しみの高校ラグビー全国大会のテレビ観戦。岩手代表の盛岡工業の12番山本選手が高浜小時代の教え子だ。背番号がテレビに映るとつい力も入る。今日は見事な活躍で快勝。県大会の活躍ぶりもネットに出ていた。小学校時代から運動神経は確かに抜群だった。気も優しかったが、いざ大会となると闘志むき出しで陸上でも頼りになる存在だった。教え子の活躍にはいつも励まされる。次の試合も楽しみだ。
夜になってから、年末年始ですべき宿題に取り掛かる。ブログには今年の回顧1を。
お出かけ2日目。早めにバイキングの朝食。TDLに向けて出発。
小雨に加え、年末でお客さんがたくさんということだったが、想像よりも待ち時間が少なかった。家族4人で最初に来たのは確か宮古に転勤した年だったから、10年前となる。毎年来たわけではないが10年間で十分に楽しんだ。
今日は6時閉園。終わってから東京駅7時の新幹線。10時過ぎに帰宅。ブログには本の紹介を。
今日は年休をいただいて、ちょっと一休み。家族でお出かけ。
7時の新幹線。ルミネ・ザ・よしもと。クリスピー・クリーム・ドーナッツ。高島屋・紀伊国屋書店。サザンテラス前のイルミネーション。日比谷公園の東京ファンタジーショー。これが今日のコース。 ふだん自分が東京に来る時には寄っていないところばかりだったので、新鮮な部分もあった。日比谷公園には、いつだったかブログに書いた「思い出ベンチ」もあり、小さな発見に喜んだ。ブログには優れたシステムのことを。
朝、昨日のプロジェクト会議の宿題&事務仕事。
今日は、午前中は総務会。午後は校内研と会議続き。冬休みに入ってからは、出張と会議の連続という感じ。校内研は今度行われる教育センターでの授業での指導案検討。いい指導案で、授業が楽しみになってきた。
その他、事務仕事をダッシュで行い。何とか今日の最低限のノルマは果たす。18時から、講師の先生の送別会。一人一人が語るその先生のエピソードが興味深かった。21:30に帰宅。明日からの準備。ブログには研究通信のことを。
2007年12月26日(水) |
東京でプロジェクト会議 |
朝、昨日やり残した胆沢図工研の仕事・年賀状。学校に行き、1時間ほど仕事をしてから、新幹線。今日は「学力向上と学校におけるICT 活用の効果に関する総合的・実証的研究」のプロジェクト会議。東京はとてもいい天気。
会議では、今までの各学級訪問の総括、新たな情報交換が行われた。自分にとっても2回の会議、そして2回の一流の実践者の授業参観という貴重な経験をさせていただいた。
終了後、楽しく食事会。最終の新幹線で帰宅。ブログには、来客へのサービスについて感じたことを。
今日はダブル出張。学校に行き、冬休み中の研究の説明をした後、ゆうホールへ。今日は子ども美術館。お面づくりの手伝い。例年、年1回ぐらい手伝いをするが、今回は下働きに専念。ここで思ったことはブログに。
終了後すぐに学校に戻り、急いで昼食。食べ終わって5人で高速を使って花巻の教育センターに移動。1月8日のセンターの授業会場の下見と打ち合わせ。細かいところで、いろいろと気付くことがあって行った甲斐があった。帰りの車中でも研究会のことをあれこれ。
戻ってから、胆沢図工研の文書で不足のものがあることがわかった。すぐに作成し、発送準備。仕事にミスはつきものだとその後の行動がとにかく大事だ。明日には発送できる。帰ってから、ICT活用関係の仕事。明日は東京に出張だ。
今朝は少し寝過ぎ。寝過ぎるとさすがに体調も逆に悪くなる。適正睡眠時間がやはりあるのだと改めて思う。
さて、今日はネットワークで夏集会に向けた会議があるのだが、家の都合があり欠席。すでにプレ集会の予告は流れているので、それをブログに。
次に向けてあれこれ。合間をぬって今日も本からインプットをすることができた。この3日間はインプットが多くできたことが収穫。インプットなしでは、アウトプットはできない。年賀状にも取り掛かる。例年ならまだ・・・の時期だが、これも担任外だからか。
連休2日目。今日は自動車での送迎デー&読書デー。前者は子どもたちのためにすること、後者は自分のため。たっぷりと、考えの栄養をいただいた感じだ。やはり、本を読まなければ・・・・と改めて感じている。
今日の読書で学んだことは、すべての仕事に「締切日」を入れよということだ。確かにその視点でいえば、停滞気味の仕事には締切日が入っていない。さっそく入れようと思った次第だ。ブログにもその本のことを。
2007年12月22日(土) |
アンサンブルコンテスト |
今日から3連休。すべきことはあるが、初日の今日はゆっくりペースで過ごそうと考えていた。
長女を朝のうちに地区アンサンブルコンテストに送る。演奏は午後。この日のために遅くまで練習をしていて、「今日も帰るのが遅いなあ・・・」といつも思っていた。その成果を見て、改めて成長ぶりを感じた。今度は県大会だ。
その他は家のことや買い物等をあれこれ。学校にも行き一仕事。せがまれていた年賀状の印刷等々。インプットもそれなりに・・・と思っていたが、予定より少なかった。今後の仕事の構想も立てる。ブログには名刺をもつことについて。
今日は終業式。2学期は暑い始業式から、寒い終業式までなので、つくづく長い期間だと改めてと感じる。仕事をしている立場ではあっという間だが。
朝のうちに体育館での終業式の準備をあれこれ。5年生の授業後、2時間目の終業式。3・4時間目も5年生。元気に帰る子どもたち。子どもたちにとっては一番幸せな瞬間かもしれない。
午後は職員室大掃除。冬休みの研究の資料の印刷・丁合。今年に限っては本校は冬休みの大イベントがある。担当者としてぬかりなく準備をしていかなければいけない。退勤後、いったん帰宅。
18時から忘年会@朝日家。楽しいゲームもオンパレードだった。一人一人が出番があり、「すごい!」という場面も見せていただいた。幹事さんも学期末で忙しかったはずだが、全力投球したんだなあ・・・と思う。9時に終了。今日に限っては同業者がだいたい忘年会で、我が家も同様。泊まりがけではない自分が帰宅。ブログには2学期の振り返りを。
今日も期末面談で午前授業。4時間、5年生に入る。6年生にテストも返却。2学期最後は好成績だった。
午後からは事務仕事。研究に関わって今日のノルマとしていたところまで、何とか終わる。あとは決裁待ち。時々入ってくる電話に応対するのが、かえっていいリズムや気分転換になる。今日は保護者の「面談、遅れます・・・」といった電話連絡で教室まで行くことが数回。丁寧な応対を心掛ける。 電話の応対で、学校の印象もよくなるし、逆もあり得る。この点を今年は勉強している。
18:40に帰宅。帰ってからは、少しのんびり。仕事があるといえばあるのだが、差し迫ったものはなし。あれこれ今後のことを考える。ブログには登米市で登壇する研修会のことを。
朝、メディつきの仕事。2月にセミナーがあり、その実行委員を拝命している。準備過程そのものが自分の勉強につながっている。
今日、明日と個別面談で午前授業。6年社会は2学期最後。予定通りの進度で終了。3学期はオリジナル実践のチャンスと思っている。冬休みに作戦を考えよう。他は5年生の指導。 今年から担任ではなくなったので、午後からはフリー。淋しさも感じつつ、自分の仕事に専念。研究としてすべきことはあるので、電話番や事務仕事と並行しながら進めていく。18:40帰宅。
昨日のブログに教科書無償メッセージのことを書いたら、玉置先生@愛知から合点がいく関連情報をいただいた。情報を発信すると、情報が入ってくる例だ。このごろ発信力が鈍っているのでは・・・と思っている。これは受信力にも影響していること。少し見直さなければ。ブログには文書が関連づくことについて。
朝、PISA型の学習の研究。つくづく文科省のHPには重要なことがいくつも書かれていると感じた。もっともっと読みすすめなければ・・・。
今日は6年2時間。5年4時間。指導しながら大切な文言が教科書に書かれていることを見つけた。これについてはブログに。
16:30からセンターの冬の発表会の打ち合わせ。参加人数が予想以上に多くて驚く。その分、やり甲斐もある。 帰ってきてから、疲れがどっと出てきた。早めに就寝。
朝、新聞の原稿。その他、出張の復命書。
6年生で1クラスが社会の他は、5年生の指導へ。このごろ集中力が高まってきた。今日は6校時まで。 空いている時間では、効率的に文書処理及び文書作成。時間が限られているということは、その分仕事効率をあげるいい機会。冬休み前にすべきことがいくつもある。冬休みまであと4日間。全力で取り組まなければ。
帰ってからは、情報テキストのDVDチェック。夏のセミナーがDVDになる。ブログにはシステムのことを。
今日は追われているような気分ではなく、ゆっくりと過ごす。午前中に平藤氏に会い情報交換。その後は休養。体も必要としている。
午後になって受信活動。1月号の雑誌をじっくりと。ここで自分の読み方の変化に気付く。これについてはブログに。学校に少し行って仕事。
さて、今週で2学期も終了。授業もしっかりと最後を締めなければいけないと同時に見通しをもって2学期の5日間を過ごそうと思った。冬休みには本校にとって大事なイベントが控えているからなおさらだ。
今日はミニネタDVD収録。ミニネタ社会本の発刊から出た企画である。模擬授業が18本。なかなか準備が進まず、今朝最後のワークシートを作成して、準備完了。少々寝不足だが、そこは気合いで乗り越えようと思った。
8時に仙台駅で待ち合わせをして、タクシーで東北福祉大学。上條先生や学生さんたちはすでに集まっていた。9時からミニネタ模擬授業をスタート。午前中に9本。昼食後にも9本。合計6時間、模擬授業を行った。学生さんのノリがよく、自分も疲れ知らずで最後まで行うことができた。学生さんとこのような学生さんと育てた上條先生、そしてスタッフの皆さんに感謝。
タクシーで仙台駅。17:42の新幹線。昨日、今日と大きな業務だったのでさすがに疲れた。でも、心地よい疲れだ。睡眠が襲うが、今寝たら寝過ごすのでは・・・という思いで必死に睡魔と戦う。何とか予定通り下車。夜はのんびり。ブログには学生さんと接して思ったことを。
午前中は学期末に関わる業務。集中して行う。1学期よりはスムーズ。他者より学ぶこと多し。
午後は別業務。自分がもっと勉強しなければいけないことを改めて感じる。 終了後、明日の収録の準備。テレビ番組のための授業、模擬授業、飛び込み授業等、様々な経験をしてきたが、今度は学生さん相手の模擬授業が18本。果たしてどういうことになるのか・・・。残り時間は限られているが、今まで準備したことを無駄にしないようにがんばっていこう。ブログには今年1年を表す漢字について。
今朝ニュースを見ていたら、今年1年を表す漢字は「偽」ということだった。納得。毎年このニュースを見た日には、「君たちの今年1年を漢字一文字で表すと・・・」という実践をしていた。そして、全員分学級通信に掲載していた。 今年はできないかな・・・と思っていたが、簡単バージョンでやればいいかと思い直す。6年社会で、社会現象の話題ということで取り組ませる。「絆」「心」のような正当派から、「怒」「大」「糖」といった個性派まで楽しむことができた。明日のブログにでも掲載しよう。
今日は6年の社会と5年TT。午後から総務会。来年度のことを構想しなければいけないなあ・・・。周囲は通知票一色。「今日は何時まで起きているのだろう・・・」という会話を聞いて、少し小さい思いをして帰宅。ブログにはICT活用指導力フォーラムの案内を。
学期末の授業が今日は続いた。その中で6年生の社会は、公民館の利用について。学校のそばにあるだけに、子どもたちにとっては身近な存在であり、たくさんの利用経験があった。社会科の学習としては取り組みやすい事例だ。 教育センターの申し込みの集約。その他事務仕事。担任の先生方は採点や評価で寸暇を惜しんでいる。睡眠時間がある程度確保されている今の環境に、何となく小さくなってしまうこの頃である。 ブログにはキューブランドのことを。
音楽朝会からスタート。体育館の集会では移動式のヒーターが欠かせなくなった。いい歌声。
授業は6年社会2時間と5年で4時間。社会の情報の学習がおもしろかった。メディアの特性を考えさせる授業はいつも盛り上がるが、子どもたちのネット上の知識が確実に増えているのがわかる。 15:30からセンターの研修主事来校。本校がセンターの研究発表会に参加することに関して。子どもを含めると70人の大人数での参加なので、細かい配慮をしてもらう。このイベントについてはブログに。
放課後は事務仕事。打ち合わせ等。家に帰ってから、インプットを集中して行う。
朝、主任研レポート作成。
今日は午前授業。理科、算数、社会、6年社会と一気。昼は見回り。担任ではないので、午後は事務仕事に時間が割けると思ったら、どんどんとは進まず。やはり2日間、学校にいなかっただけで事務仕事はしっかりとたまる。センター出張の調整、各種印刷、研究案内の段取り、エネルギー実践校の書類、各種打ち合わせ、電話番も兼ねる・・・ということであっという間に5時。その後分会で会議。HP更新。7時前に帰宅。
家でも残っている仕事を片づける。ブログにはプチ自慢を。
2007年12月09日(日) |
振り返り&次の仕事へ |
昨日の学習会の振り返りをする。新しいことを学んだという喜びと、自分にはもっともっと勉強が必要という二つのことを感じる。
午前中に学校に行き、一仕事。今週の準備。その他家の仕事もあれこれ。午後になってからは、散髪ですっきり。夜はDVD教材の準備。早め早めに何でもやっていこう。ブログにはその場主義について。
今日は2カ月に1回の実践研究会&VHS。9:20に会場入り。すでに半数以上の先生方が来ていた。 今回学んだことは文書を読み取るために、自分がどれくらいの「ものさし」をもっているかだ。答申等の文書はそのままストレートに読むだけではダメなのだ。
午後からはVHS。今回の特集で、自分自身がICT活用は広めているが、情報教育は足踏み状態であることに気付く。自分自身が情報をあちこちの学級で教えているだけではいけない。校内の先生方が、自分の学級で実践するようにならないと広まらない。情報教育担当として、責任は重い。
17:36の新幹線で帰る予定が、開かずの踏切で思わぬ時間を食ってしまい、間に合わず。こういう時の東北新幹線はつらい。19時の新幹線で帰宅。ブログには歴史学習から学んだことを。
今日は数年に1回の授業日での一日年休。前回は確か4年前の組合全国教研だった気がする。まあ、6時間程度の年休は別の仕事がらみでよくあるのだが。
その年休は有効に使わせていただいた。以前から行きたいと思っていた鎌倉ミニ一人旅。鎌倉の大仏、円覚寺、そして鶴岡八幡宮。特に円覚寺は紅葉が鮮やかだった。「日本っていいな」と改めて思った一日でもあった。ブログには社会の歴史の感想から。
朝、今日の東京行きの準備。学校に行ってから1時間、いつもの仕事を行う。9時の新幹線で東京〜霞ヶ関。
13時から先導的教育情報化推進プログラム・拡大委員会。前回は9月の3連休だった。その後の進捗状況の報告等。プロジェクトは順調。3学期には校内研で扱える可能性もあるということで、期待も膨らんだ。終了後週末の宿題に関わって皆川さんと雑談。大事なことを教えていただく。
会議終了後、東京駅に移動。夜の東京駅前はライトアップされてきれいだった。今度はDVD教材の打ち合わせ。自分がすべきことが一気に具体的になる。時間は限られている急がなければ・・・。 ブログには自分のミスについて。
朝起きたら、また雪。これで朝の仕事の予定は狂うが自然現象だ。仕方がない。家の雪かきは軽く済ませ、学校に7:30に行くと、用務員さんが除雪機で、教頭先生は自力で多くの部分をやっていてくれた。次回はもっと早く行かなければ。
今日もフルコース。6年社会2時間。5年は国語、社会、算数。国語ではニュース番組収録まで何とかたどり着いた。これについてはブログへ。社会の子どもたちの感想もOK。
さらに合間ぬって胆沢図工研の文書発送。文書チェックもあれこれ。今まで空き時間があって、それでじっくりと読むことができたが、今は細切れ時間で読んだり事務仕事をするしかない。仕事術、仕事術。
16時から職員会議。いったん抜けだしPTA広報委員会。学校のPTA広報ができあがる。戻って職員会議。もろもろの事務仕事。明日は出張なので、今日中に仕事を仕上げる。9時帰宅。帰ってからミニネタ。さらに学年PTAの仕事。
毎日全時間の授業。担任であれば当然なのだが、担任外でディスクワークを空き時間にすることもけっこうあったので、久々の感じ。でも、担任感覚が戻ってきた。今日は6年社会2時間。5年の国語・理科・算数。国語は明日がいよいよニュース番組のビデオ撮り。何とかこぎ着けた。
16時から教務部会。教務主任が出張なので、副教務として司会進行。17時からはフリー研。通知票所見について。参加者は20人。担任の7割が参加という予想以上の盛況。企画者として嬉しくなった。さらに19時からはPTA常任委員会。20:30に帰宅。
帰ってから週末の宿題。明日で一区切りをつけなければいけないことがけっこうあり、一踏ん張り。ブログには今日のフリー研のことを。
月始めということで、早朝路上指導。地域の交通指導員さんも雨の中立っていた。こういう方々に支えられていると感じた。感謝の気持ちをしっかりと話した。 午前中は6年社会が2クラス。テストと歴史の学びを書かせた。5年国語と社会。題材がニュースや天気予報なだけに、反応がよい。給食は久しぶりに教室で。休み時間に職員旅行幹事の仕事、さらに広報うば杉の確認。5時間目は特別に6年情報。知的財産権。いつも以上に反応がよい。やはりテキストがあるのは強い。これについてはブログに。
帰りの会まで担当した後、岩谷堂小学校へ。胆沢図工研冬のセミナーの講師のお願いと打ち合わせ。10年前いた学校だが、職員室に入ったのは本当に久しぶりで懐かしかった。学校に戻ってから、細々とした仕事。いい調子で7:30まで。すっかりと終わったわけではないが、一区切りをつける。リズミカルに仕事ができた一日だった。家では週末の宿題。
気付いたら師走。11月の大雪もすっかりと融けて、いつもの師走という感じだ。 日曜日だが、長女は部活、二女も遊びに行くということで、午前中は自分の時間。体調が今一つでゆっくり。鉄人ではないので、こういう時間も自分には必要不可欠。
昼食後に胆江合唱祭へ。合唱クラブが参加。大人が3グループ続いた後だっただけに、特に新鮮に聞こえた。帰ってからテレビでラグビー早明戦。早稲田の強さばかりが目立ったゲームだった。学校に行って少し仕事の後、学校の仕事。明日からは、新しいパターンでの生活のリズムにしよう。ブログには懐かしく思ったことを。
2007年12月01日(土) |
実物投影機プロジェクト |
朝起きてから、昨日終わりきらなかった会計の仕事。何とか終了。最近購入したプリンターが役立った。家でコピーがすぐにできるのは有り難いことだ。
9時の新幹線で東京へ。今日はエルモ社の実物投影機のプロジェクト。7月からスタートし、5カ月近くのプロジェクトだった。プロジェクトで様々な実物投影機の活用法を学ぶことができた。それだけではなく、プロジェクトで目的遂行のためのシステムを学べたことも大きな収穫だった。 懇親会もあったが、家の都合で失礼をする。16:36の新幹線で戻る。家内は今日から研修。ブログには同僚の話から。
|