2007年08月31日(金) |
ICT活用をすすめる |
朝、キューブランドの原稿。社会科映像に関わる仕事。
今日は久しぶりに授業が4時間。あき時間が1時間。これがいいペース。算数では実物投影機が大活躍。長さの学習では必須である。他学年でも、実物投影機がどんどん貸し出されている状況。プロジェクトにとっては有り難い。社会も画像提示で、いい学びができた。
15時から日曜参観のための準備。といっても教室ではなく、掲示物・展示物関係。担任外としての仕事だ。部会研究にも参加し、18:40に帰宅。すぐにNP会へ。今日も楽しく過ごす。11時過ぎに帰宅。ブログには、「子どもを悪くする方法」について。
今日は午前授業。算数と社会2時間。あき時間は学年水泳記録会や事務連絡等で動き回る。ようやく授業時間も増えてきて、いいペースになってきた。パソコンが新しくなって、NHKのクリップ教材も視聴できるようになったので、今日は調べ学習に活用。いい学習ができた。一斉送信もさっそく活用。
午後は教職員レク。自分はパークゴルフを希望。なかなかうまく入らなかったが、それでも十分に楽しむことができた。体育を担当していないので、久々に運動をしたという感じ。帰宅後、一休み。 早めの帰宅だったので、家でいろいろとする。週に1回ぐらいはこのようにして、すべきことを進めていこうと思った。ブログにはメディつきセミナーのレポートです。
今日も好天。学年の水泳記録会も真っ盛り。今日は3年生のを15分ほど見学&カメラ係。保護者の関心も高く、50人ぐらい見学にきていたのには驚いた。記録会のため、授業は6年社会のみ。職員室にいる時間は長かったが、都合により職員室のいろいろな仕事をする。お客様と電話に対応する仕事はなかなか簡単ではないことを実感。
午後、金ヶ崎図書館に借りた教科書を返却。戻ってから事務仕事。社会科部会事前研究会。社会の研究会はやはり楽しい。新しい知見も。19時からPTA常任委員会。20:30まで。すぐに帰宅。連日の夜の会議は体力に影響する。帰宅時刻が遅くなり、すべきことをしているうちにいつもより遅い就寝になってしまうからだ。今日はスピードをあげていこう。ブログには過去の講演アンケートから。
2007年08月28日(火) |
うまくいかない時も・・・ |
朝は地図の仕事。トータルでみると予想以上の時間がかかってしまった。吟味すればするほど、調べごとが出てくる。何とか発送。
学校では総務会。授業は行事や陸上練習等で算数のみ。ということで、HP関係の仕事、公開参加の段取り、事務仕事を進める。途中で、なかなか進まなくなった・・・・。いつもうまくいくとは限らない。こういう日もあるだろう。
今日は日番。見回りを終えてから、組合の幹事会へ。20:30まで。早起きをした分(つまりいつもの睡眠より不足な分)、夜の会議は体力的にきついなあ。ブログには授業力とICT活用について。
朝夕と涼しくなってきた。勉強にも適した季節に入っていく。朝は、これからの仕事のことであれこれ。
1時間目は校長室の引っ越し作業。担任外なので、校舎改築のために時間を使わなければいけない。その他は、算数と社会。空き時間は、事務仕事。掃除時間は急遽、ゴミ回収の仕事。全校の分を集めると4袋にもなった。しかも、いろいろなゴミがあることもわかった。こういう仕事を用務員が毎日毎日している。その立場になってみなければわからないことだ。
16時からリコーさん、チエルさんを講師に新しいソフトの説明。区内は「Inter Class」が入った。機能をいろいろと教えていただく。校内でのPCを使った情報教育も推進されていくであろう。
帰ってきてから、地図の仕事。なかなか打ち込みが終わらず。疑問も出てきて調べるから時間もかかる。早く仕上げていこう。ブログには教材で調べたことを。
2007年08月26日(日) |
地区民運動会&飛龍祭 |
今日は地区民運動会。学校鍵開け当番&町内会員として参加。8時には学校へ。開会式でのラジオ体操を大人がちゃんとできるのを見て、「まさに日本人の素養」と思ってしまった。出た種目は玉入れと親子二人三脚。種目自体はたいしたことがないのだが、何せこの天気で外にいるので、体力は消耗。
午前中で失礼をして、午後は長女の高校の文化祭(飛龍祭)へ。自分の30年前の文化祭を思い出す。いいなあ、高校は。ブログには文化祭のテーマに関することを。
帰ってきてからは、体力回復に2時間も寝てしまう(^_^;)。夜から本格的に仕事をあれこれ。
6時過ぎのバスで徳島空港へ。土曜日ということもあって飛行機は満席。7:15発、羽田に8:25着。こんなに早く東京に着けるということは、時間的には岩手より便利と感じる。乗り換えで9:32の新幹線。12:50に自宅着。車中では熟睡。
一休みしてから学校へ。明日の地区民運動会の学校としての準備。1時間ほどして帰宅。家のことをあれこれ。地図の仕事を少し。ようやく9月号の雑誌を一気読み。今日は充電日という感じ。ブログには昨日の徳島の研修会の続きを。
5時起床。5:30にホテルをチェックアウトして、羽田空港へ向かう。7:25の徳島行きで向かう。機内では睡眠不足を補う。8:40に徳島空港着。今回は小教研事務局の村井さんのお招き。その村井さんと土井さんがお迎え。有り難いことだ。そのまま村井さんに日本一低い山(天保山とどっちが日本一?)に連れていってもらい「登山」。村井さんの勤務校の南小松島小へ。校内研におじゃまして、1時間模擬授業と発問演習をさせていただく。見事な反応ぶりにびっくり。
土井さんと昼食。一緒にアスティ徳島へ。徳島県小教研総合部会・視聴覚部会研修会で講座。教材開発・模擬授業・ICT活用・総合の4つの柱で話す。100人を越える人数で模擬授業の時には、つい奥まで行って戻るのが大変だったが、抜群の反応に助けられた。とても前向きな先生方ばかりだっった。 100分ほど話してから、今度はミニワークショップ。私への質問をまとめるというもの。40分ほど質問に答える。専門的なことでは、中川さんに助けていただいた。
19時から懇親会。楽しい話、視野を広げる話と話題はつきなかった。事務局の村井先生・堀川先生には大変お世話になった。10時過ぎ、ホテル帰還。ブログには今日の講演のことを。
朝は明日にせまった徳島講演のプレゼン作り。
学校では1・2校時総務会。希望研修出張のとりまとめもこの会議で。年1回の権利は、今年は登米市立北方小と決めていた。お願いを出して承認。 3時間目、6年社会。江戸の文化で盛り上がった。4・5時間目はもろもろの事務仕事。今日あたりまでは学期始めということで、来週から授業は本格化ということのようだ。
昼休みに担任した中3の女の子が「ベルマーク、もってきました」と学校に現れた。嬉しいことだ。
15時から校内研。今日は現職教育。特別支援教育、体育実技、ICT活用。いい学びができた。18:40帰宅。夕食後、徳島行きの準備。20:03の新幹線で東京。23:30にホテルチェックイン。明日の一番で徳島に行く。ブログには今日の校内研のことを。
2007年08月22日(水) |
授業開始&新PCシステム |
朝、あさっての徳島の講演の資料を作り、送付。総合的な学習の時間についてどう話すかであれこれ考える。
2学期2日目。朝会で「スクールガード感謝の集い」があるので、早めに学校に行き準備。お出迎え。本当に子どもたちを守ってくれて有り難い。 さて、今日から授業を開始。6年社会、2時間。暑さもあり、ペースは今一つだったが、これからあがっていくであろう。残りの時間は事務仕事。学期早々に授業が少ないということで、改めて担任外ということを意識するが、その分、取り組まなければいけないこともたくさん。この点は1学期最初とは違う。研究については様々な段取りを行う。金ヶ崎の図書館に教科書も借りに行った。
新PC等に関わって今日もリコーさんに来ていただく。機械のことだから時々不都合も。5時30分まで。その後、明日の校内研のための資料づくり。今回は28枚。大量印刷にも慣れてきた。それにしても丁合機の有り難さをいつも感じる。19:30帰宅。夜は徳島講座の準備。ブログには教育ルネサンスのことを。
朝、昨日発送したひまわり社HP原稿を修正して送る。もっと吟味しなければいけないなあ・・・。地図の仕事を少し。
さて、今日から2学期がスタート。早朝路上指導。集団登校で子どもたちは元気に「おはようございます!」と学校に向かう。始業式ということで、学級での授業はなし。事務仕事、7学年としての仕事をどんどん進める。 午後になってから、PCの設定にリコーさんが来校。すぐに来ていただいて、有り難い。それでもHP用PCの設定がうまくいかず、しばらく更新できていない。15時から職員会議。体力的にきつかった・・・。今日も早く帰れるので、18時に帰宅。夜は徳島講演の資料作り。ブログには情報テキストセミナーのその後を。
朝はひまわり社HP原稿。夜も続きを行い、何とか発送。
さて、今日で夏休みも終わり。生徒指導の校内研の間はプール当番。最終日でさすがに少なかった。低学年を中心に12人。宿題が終わっている子どもたちばかり。「ご褒美」みたいなもんだなあ。あの大プールを4人で使えるのだから。
午後は研究、事務仕事等。調整等で動き回る。皆さんが協力的だし、自分の専門外の特別支援教育はもっと勉強しなければいけないなあ・・・と痛感。18時過ぎ帰宅。帰ってから二女と用事。今日も暑いが先週の猛暑に比べたら、まだ過ごしやすい。まだまだ暑い日は続きそうだ。ブログには夏休みの振り返りを。
2007年08月19日(日) |
情報テキストセミナー |
朝、ホテルで模擬授業のチェック。今回は一度7月にプランを立てているので、大筋は決まっている。しかしながら、模擬授業は練習しているうちにどうしても修正点が出てくる。今回も同様だった。
8:40にホテルをチェックアウト。お台場へ。パナソニックセンターに行く途中、大行列と出くわす。きけば、「コミックマーケット」というイベント最終日とのこと。帰りも同様でゆりかもめに乗るまでが大行列だった・・・。
さて、かんじんの情報テキストセミナー。模擬授業が5本。自分はそのトップバッター。きわめてオーソドックスな活用授業法を示す。他の4本の先生方の模擬授業はすばらしかった。それに至るまでの経緯を知っているだけに、頭が下がる思いだった。これについてはブログに。 今回の役目は模擬授業だけではなく、「情報テキストを使って子どもに力をつけるポイント」というテーマで10分のプレゼン。模擬授業後の「解説」と合わせて3つのプレゼンだったが、務めは果たせた。今回はDVD用の撮影もしていたので、ちょっぴり緊張もしたが、それもプラスに働いていた。
終了後、藤原先生と一緒にゆりかもめ。新橋で晩ご飯。いつお会いしても、エネルギッシュだ。19:00の新幹線。車中では爆睡。22時帰宅。
朝起きてから、情報テキストセミナーの準備。8時20分にホテルをチェックアウト。京葉線で潮見まで。
10時前に研究会がスタート。今日も多くのことを学んだ。何度も同じことを繰り返して学んでいる。それはそれで大切なことだと改めて確認した。 午後からはVHS。幅広い内容から様々な知見を得た。いい仕事をするために自分がどのような学びをしていくか。まだまだ考えてみたい。終了後懇親会。 さらに、割石さんとプロジェクトの話し合い。同時に明日のテキストセミナー模擬授業者で確認。改めてすばらしい仲間と一緒であることを確認。ブログには気になる言葉を。
本校の改修事業。職員室を改修するのは夏休みだけ。今日ようやく、廊下等に出していた机・ロッカー等を運び入れることができた。新しくなった職員室は広くなり、電源もたくさん。流しも完璧。LANケーブルも床下を通っている・・・とまさに改善された。この日に合わせて休日返上で工事関係者は作業してくださった。有り難い話だ。 午前中は荷物入れ。職員室だけではなく、校長室、総務室、PTA室も同時。2時間あまりで全体を終え、個人の分を入れても11時半には終わる。
午後は校内研。1学期のまとめと2学期の研究に向けての話し合い。8つの研究授業をもとに成果と課題を検証。2学期に向けての話し合いはワークショップ型でしたかったが、時間が限られており、今回は見送り。それでも、その場で部会ごとに話し合いを行い、その場で発表したことは今後のためにはよかった。 その後分掌部会。パソコンルーム関係の仕事。18時帰宅。
帰ってから東京行きの準備。「また東京!?」と娘に言われ、「久しぶりだけどね」と言う。考えてみたら、先週の5日と8日に行っていた。自分の旅感覚もマヒしてきた?20:03の新幹線。古里から帰る人がけっこういて、駅での別れを惜しんでいた。車中では情報テキストセミナーの仕事。ブログには「引き出す質問」について。
今日は昨日の暑さも弱まり32度。平年並みなのだが、連日の暑さが当たり前と思うとずいぶん涼しく感じる。関東地方ではかなり暑かったらしく、最高気温の日本記録を更新した。74年ぶりというから驚きだ。
さて今日も夏季休暇。今日が4日目で最後だが、当然(笑)仕事。午前中にネットワークの原稿を仕上げる。今回は苦労をした。情報テキストセミナーと実践研のプレゼン作成。午後になってから学校へ。明日の校内研の印刷・製本。45ページ分を46部印刷するのは容易ではない。写真やノート等もあるので、調整しながら行うので印刷だけで2時間。丁合機があるので助かる。ホッチキスも自動のもの。5時前にようやく終了。
帰ってきてからも、セミナーと実践研の宿題に取り組む。自分にとっての夏休みも終わり。ブログには夏休みの仕事ぶりについて。
毎日毎日暑いので恐縮だが,今日も暑かった。大船渡では観測史上最高の37度。沿岸は「夏涼しい」はずなのに・・・。今日は午前中からクーラーをつけてしまった。
さて,今日は夏季休暇。地図の仕事。予想以上に時間がかかる。ネットワークの原稿。情報テキストセミナーの仕事等々。ペースが少しずつ上がってきた。 昼には藤原先生@静岡とお会いして,セミナー模擬授業の打ち合わせ。このような時にお会いできることは,全くの僥倖。奥さんの実家の関係だが,この縁をこれから行かせれられればよいなあ・・・。ブログには「母校」ということについて。
2007年08月14日(火) |
今年一番の暑さの日に日番 |
とにかく暑い。寝苦しい夜だった。いつもと同じ時刻に起きても,すっきりしない朝。いくぶん涼しい朝も頭が働かず仕事にならず。
そういう日に日番。改修工事でずっと職員室・総務室が工事状態で,日番は電話線を引いた用務員室で執務が続いていたが,総務室ができあがってここで勤務。といってもお盆ということもあって,今日の勤務は日直の2人のみ。
11時過ぎから,新しいコンピュータ設定に業者さんが来校。今日来るということは先週末に決まったようだ。自分が日番の時に来校されるということで,ラッキーだった。自分が心配していた設定をしていただいたり,パソコンの使い方について確認したりと2学期の授業での活用が見えてきた。本校のICT活用はさらに弾みがつくであろう。
このコンピュータ設定や職員室の配線等のことで,いろいろな先生方に電話。里帰りや買い物等,県内あちこちにお出かけされていたが,携帯電話のおかげで重要な確認もできた。これは逆もそうだ。自分が遠い出張でも確認の電話が入ってくることがある。便利な反面,出張でも仕事に追われるのも事実だが・・・。
帰ってから,今日がこの夏一番の暑さだったことを知る。かなりの水分補給。今日はクーラーの有り難さを感じながら夜も仕事。ブログには本のことを。
今日も猛暑。川井村では37.5度ということで,全国でも一番の暑さだったとか。いやはや大変な盆の入りだ。
服務上は夏期休暇。午前中は学校に行き,研究の仕事。総務の先生方がそれぞれご出勤。お盆は仕方がないだろうなあ・・・。明日は自分が日番だ。 昼前に帰宅。昼食後に「ウォーターボーイズ2」をテレビで再放送しており(2本),ついつい見入ってしまう。3年前もおもしろくて,「いいなあ,青春は!」と思って見ていた。清涼感あふれるドラマだ。
4時過ぎに墓参り。暑さのピークは過ぎていたので,行きやすかった。帰ってきてからはゆっくりと読書。すべきことはいくつもあるのだが,今日まではゆっくりモードで。ブログには東北青年塾のことを。
今日も猛暑日。さすがにどこにも出かける気もおきず,家でおとなしく過ごす。テレビで「高速道路が30kmの渋滞」「新幹線は軒並み満席」というニュースが入るたびに,大変だなあ・・・と思ってしまう。
仕事も軽く。学校の研究と事務的なこと。東北青年塾のやりとり。かなり本格化してきた。ブログにはHP7周年とお願いについて。
家内が研修のため不在。午前中に平藤氏と情報交換。恒例のご苦労さん会は少し先にすることにする。
帰ってきてからは,家のことをあれこれしようと思ったが,猛暑(本当に暑い!!)と気の緩みで「放電状態」。無理をせず読書と休養にあてることにする。何気なくテレビを見ていると,本校の児童が写ったり,数年前のドラマの再放送がやけに面白かったりとついはまってしまった。夜は「はだしのゲン」。秀逸だった。ドラマだけのことではなく,自分自身が平和教育の実践をしていた20年以上の前の4年A組を思い出した。ブログもそのことを。
朝から今日の郡山での講座のプレゼンの修正。いつもと条件が違うので,逆にいろいろなアイデアが浮かんでくるが,結局「やっぱりダメだなあ」と思ったり,「これはできそう」と考えたり・・・。結局できたのは,出発1時間半前。学校に寄り,今日の情報を確認。一週間前,土日をはさんで月曜日休んだ(出張)だけだったのに,大量の文書がたまっていた。その反省からだ。
新幹線で郡山へ。1時間半ほど。東京までの半分。これだけでもずいぶん違う。渡邉指導主事が出迎えてくださった。センターに行き,所長さん,担当の渡辺指導主事とご挨拶。日記やブログを拝見しているとのことで,あいさつで今月の私のスケジュールを紹介してくださった(^_^;。すぐに講座開始。授業づくりがメインテーマなので,模擬授業を4本,紹介授業を2本で前半は終了。後半は演習形式で,実物投影機プラスプロジェクタの授業,デジタルコンテンツを活用する授業等について考えいただいた。参加者の反応も上々。無事務めを果たした。
センターの皆さんのご配慮で17時前の新幹線。18:40には水沢着。今日から家内が研修なので,早めの帰宅で助かった。夜は「水沢の花火」を見ながら,少しのんびり。すべきことはあるが,お盆前の一区切りということで,少しはいいだろう。ブログには今日の研修について。
今日は夏期休暇。といっても仕事があるので,ゆっくりペースで仕事をする予定だった。しかしながら,午前中はなかなか体が言うことをきかず。学校に行き1時間ほど事務仕事。午後は街頭指導。明日の郡山の講座の準備。
夕方から家族皆で墓掃除。気付けばお盆直前。お盆が過ぎたら,もう2学期に向けての準備。ここ数年そうだが,夏休みは本当にあっという間だ。ブログには,昨日の発表会で学んだことを。
昨日すべきことを終えないまま,寝てしまった・・・。知らず知らずのうちに疲れがたまっているのかもしれない。
今日は松下教育研究財団助成金の成果発表会。昨年度の助成でたいへん有り難かった。朝一番新幹線で東京。車中で昨日やり残した仕事。東京についてから,地図の仕事で打ち合わせ。短期間であるが,順調にいっていることを確認。盆の間に仕事は終わりそうだ。
12時30分に日暮里の発表会場へ。知っている先生方とご挨拶。成果発表会。情報の分科会に入った。中川先生@徳島,前田先生@熊本のプレゼンはさすがであった。内容もプレゼン自体も圧巻そのもの。3年前に浜松のプレゼンプロジェクトでお二人の講演を聞いて「圧巻!」と感じたことを思い出した。その後ワークショップ,講演,懇親会。各地の先生方と貴重な情報交換。最終の新幹線で帰る。車中でも宿題に取り組む。ブログには昨日の市教研での学びを。
今日は市教育研究会。今年は学校事情で生活科部会に所属している。
午前中は,水沢農業高校で牛の乳搾り,農園の見学等。農園で育てられた野菜は新鮮だった。とうもろこしは生で食べられるという。「夢のコーン」という種類。確かに生で食べられた。しかも甘い。茹でたものに比べて水分が少し多いものの,これは新鮮だった。
午後からは金ヶ崎に移動して,豆腐作り。人数に比べて場所が狭く,ほとんど見学して作業は人任せであった。家庭科の調理実習で,班で積極的な女子がリードして,半分以上見ているだけの男子が時々いるが,その子と同じ立場だった。少し気持ちがわかった。それでも大きな豆腐をいただいた。
終了後,学校へ。急遽の対応があって6時近くに帰る。帰ってからは,明日のプレゼン作り。10日の研修会の資料作り。日帰りだが遠出の日々は続く。ブログには「ニコニコ45分」について。
2007年08月06日(月) |
三木市教育センターで講座 |
起きてから今日の講座のプレゼン修正。ある程度できてはいたが,模擬授業の新ネタを追加。地図記号の分野は,シンプルだが(だからこそ?),興味をもたせるには適切だ。9:40にホテルをチェックアウト。それにしても大阪は暑い。
ゆっくりと三木市に向かう。新大阪から三宮。乗り換えて新開地。さらに神戸電鉄で三木上の丸。梶本先生のお招きで三木市教育センターで講座。昨年も講演させていただいた。お声がけに感謝。 今回は社会に特化した内容だったので,模擬授業4本,教材開発と発問,ICT活用と話し甲斐があった。参加者も15人と少人数なので密着度が高かった。2時間はあっという間。
終了後すぐに送っていただき,新神戸駅。新幹線を乗り継いで,水沢に23時過ぎに到着。夏休みのミニ遠征第2弾が終わった。ブログには,このミニ遠征のことを。
今日はメディつきセミナー。4時30分に起き,必死になって模擬授業のシミュレーション。何度も何度もしているうちに修正点が出てくる。朝食をはさんで,およそメドがついたところでチェックアウト。
10時からジャストシステム社で準備開始。セミナーは半年に一回なので,顔を合わせるメンバーとは半年ぶりになる。お互いの持ち分をしっかりと果たして準備完了。12:30あたりから続々と参加者が来る。知っている方々とご挨拶。久しぶりの方も何人か。
13時からセミナー開始。NHKエデュケーショナルと桑山さんと堀田先生の対談,製品紹介,模擬授業を含んだワークショップ,堀田先生の講演と今回も全てが連動している仕掛け。あっという間の4時間半だった。自分の模擬授業についてはブログに。
今日は日曜日ということですぐに解散。自分は明日の講演に向けて,東海道新幹線。新大阪下車。ホテル泊。今日締切の地図の仕事に取り組む。
起きてから,地図の仕事に取り組む。7日以降にダッシュしなければいけない仕事だ。明日の模擬授業の準備。まだ迷う点あり。資料を印刷。
15:37の新幹線で東京へ。この間,遠征が終わったと思ったら,次のミニ遠征。気付けば夏休みに入って10日目。早いものだ。まあ,夏休みだから「充電しよう」と思っても,自分の場合には「放電」になってしまい,ペースを取り戻すことに苦労することが多いから,ちょうどいいであろう。
19時から所見取り組みについて打ち合わせ。その後,3人で一献。スケールの大きい話ばかりで感心することしきり。ブログには寺子屋の取り組みについて。
昨日は夜も暑かった。さすがにクーラーをつけて寝るほどではないものの,年に数回の寝苦しい夜。今日も気温は33度。今日は休みの日だが,いくつかのすべきことがあり学校に行く。すると,急遽しなければいけない仕事。夏休み中ということで先生方に連絡をとるのも一苦労。職員室改修中ということで,出勤している先生方を見つけるのも一苦労。結局2時間かかってしまう。でも行ったら行ったであれこれ必要な情報が入ってくるので,休暇でもこまめに行かなければいけないなあ。
すべき仕事は先送りのまま帰宅。午後からは二女と秋田ふるさと村へ。長女が高校に入ってからは部活のために家族旅行をする余裕がない。そこで,この夏は二女を近場に連れていくことにしていた。トリックアート美術館は自由研究に関連があるので,見学したかいがあった。それにしても横手は近い。高速道路で1時間。盛岡に行く感じだった。
5時30分に帰宅。必死になって5日以降の準備。明日の打ち合わせの資料作り等。ブログには朗報について。
今日は出勤。暑い一日だった。午前中はたまっている事務仕事を中心に。途中で,今年卒業した教え子が来て,担任だった私に「教員という仕事」でインタビューされる。キャリア教育の一環とのこと。「これからの夢は」「教員になってよかったと思うことは」といった内容。こちらも考えさせるような内容だった。
午後はプール当番。めいっぱい日焼けをした。暑さの中,子どもたちもどんどんと登校してきた。入りたい気持ちはよくわかる。終わってからも,いろいろな対応で終わる。自分の仕事は進まず。夕方から米屋さん@チエル来校。有り難い話を聞かせていただいた。
帰ってからも今日はクーラーを入れっぱなし。娘と本屋。5日の模擬授業の準備。ブログには,環境学習アクティビティを
2007年08月01日(水) |
寺子屋&地球温暖化地域協議会設立会議 |
夜行バスでは,疲れもあってか割とよく眠れた。5:40水沢駅前着。車を置いている水沢江刺駅までタクシー移動。6:10自宅に戻る。1時間ほど,ゆっくりして,大安寺での寺子屋へ。これは子ども会のお手伝い。
寺子屋は全国でも珍しい活動が。中学生・高校生がリーダーとなって,小学生をお寺で活動をさせる。今日は約50人の本校の子どもたちが活動をしていた。ちなみにリーダーも本校卒業の子どもたち。逞しく活動する姿に「数年でこんなに成長するんだ・・・」と改めて感じた。今回は,おにぎり作りとフルーツポンチ作り。他のお母さん方とともに,下働き。学長(和尚さん)の話もよかった。正直,体力的にはきつかったが参加してよかった。12:40に終了。自宅で昼食。
午後からは市役所で地球温暖化防止協議会設置のための環境会議。盛岡のアイーナから講師が来てアクティビティ。環境教育はいろいろなプログラムがあるものだと実感。17時に終了後,学校に戻って一仕事。2日間不在だっただけなのだが,いろいろな仕事が待っていた。取り急ぎチェック&学校Webを更新。家に帰ってからはさすがに疲れがどっと出た。早めに就寝。ブログにはICT活用指導力について。
|