人はだれだってウマが合わないっていうのはあって、 それは友達の中でもそういうのがある。
なぜなら、価値観の違いって絶対あると思うから。 みんなが同じ価値観であるなんてありえないし、 人の思うことに基準なんてない。 「常識」って言葉はなんて不安定だろう。 ある人にとっては常識であっても、 またある人には常識ではないことなんていくらでもあって、 正しいことはどれかなんて結局よくわからない。 だから、人は価値観が似ている人との方がウマがあうのだろうと思う。
はたまた、前は仲良くなかったのに、話してみたら…ってこともあったり、 仲良かったはずなのなのに、いつのまにか距離をおいていたってこともある。
それは、人は変わるからだろうと思う。 私達はいつも何かを知ったり、学んだりして変わって行く。 そうしているうちに、今までは基準とか価値観とかが似ていた友達でも、 少しずつ誤差はでてくるんだろう。
そうしているうちに、人は人を嫌ってく。 仲が悪くなっていく。
最近私はよく思うようになった。 「人と必ず仲良い関係でいこう」と 無理に壊れかけているその人との関係の中であがくから、 「あぁ、面倒くさい」と思うようになって、 終いには相手が憎くなるんだ。価値観のずれは否めない。 しょうがないことだ。
だけど、時々、「あざけわらう」ように人嫌いになる人がいる。 「きもいから〜」とか言ってる人がいる。
これは許せない。 これは、「人を嫌う」とかそういうレベルじゃない。 ただ「見下している」だけ。 人を見下すことで、悪口言ったり、自分を上にみたりして、 楽しむために人を見下してる。
「人を嫌うこと」ってそんな簡単にできるものなんだろうか? キレイごと言ってますか? いや、そんなことはない。 人を嫌うってエネルギーがいりませんか? 会っても気まずかったり、無視したりとかって、 いくら嫌いな人に対してのことでも、 心にどすっとした重いものを背負うじゃないですか。 人を好きなことは、心軽やかだし、 別に普通の人とは、別段仲良くしたりしなくてもいいわけだから正負もない。 私は「気あわないかもなぁ〜」と思うことはあっても、 心から嫌いになりきるって、逆にあんまりできない気がする。 「私この人嫌い」って思うのは何の得にもならないし、心に楽しくない。 やっぱり、これってキレイごとか? でもどうしても思う。 人ってそんなに簡単に、人を心から嫌いになれるものだろうか? 特に、友達という関係において。
まぁここまで色々書いたけれど、 結局、本当の友達同士っていうのはずっと離れないものなんだろう。 基準が違ってきたって「私あんたスキよ☆」と思うかもしれないし、 あるいは「気あわない…」なんて感じても、 結局なんだかんだでまた仲良く戻っていったりして。 本当の友達は人生で何人あえるかあえないかだと思うけれど。
2003年07月04日(金) |
祝勝会〜たらふく焼肉〜 |
たらふく焼肉を食べました。
一ヶ月前のクラスマッチで我がクラスは優勝を果たしまして、 そして、その時にみんなでノリで叫んだのが
(担任の先生に向かって) 「焼肉ーーーーー!!!!!」
だったので、念願かなって今日焼肉大会が開催されたのでした。 先生が費用5割持ちって言ってたけど、さすがに冗談だろうなぁ。 40人分の肉代って(しかも、ジンギスカンにタンとハラミ) 相当な額ですよね。 「皆で食べるわけだから、どうせそんな食べれないだろう〜」 とか思ってたら大きな間違いでした。 4つの鉄板それぞれに約10人がむらがって、 焼いては食べ、食べては焼きーを繰り返していたら、 やばいほど満腹になりました。 しかも、そこに焼きそばも追加。 もちろん野菜も追加。 ちなみに私がいた鉄板はタンがものすごく大量だったので タンをたらふく食べました。 贅沢〜♪
私、実を言うと、 こういうイベントを面倒くさいと思ってしまっていたんですが、 それはそれは楽しい大会でした。 皆で準備して、片付けして、 以外と早くてきぱきと物事は進んでいくもので、 だけど、いちいち小さなことでも皆でやっていたら楽しくて。
それに、講座が別れてしまってから、 なかなか話す機会がなかった友達とも一緒にいれました。 体育館横の石階段に座って、ぼけーっとしつつ 「あたしこのクラスのここが一番好き〜。 この○○(私の本名)の隣〜。」 「あはは〜、あたしもここが一番落ち着くよ〜」 なんて会話をしました。 どこか春の縁側で昼寝しているような、 そんな落ち着き加減でいられる友達。
ところで、 今日は風が強くて煙があたりに散らばりまくったので みんな焼肉くさくなってしまったのでした。
|