ことば探し
まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]
 

2011年11月30日(水) ■心が重くなる会話をしていては、エネルギーはわいてこない

「まったく不景気でいやになっちゃうね」
「ほんとう。こんなんじゃ未来は真っ暗だわ」
「雨ばかりで嫌ね」「ほんとう、雨って憂鬱ね」
「寒くて嫌だね」「まったくね、外にでるのもおっくうだね」
「暑くて嫌だわ」「ね、日本の夏って最低ね」
「嫌な事件、事故ばかり続くね」
「そうね、世の中どんどん悪くなっていくみたい」

こんな会話を重ねていたら、
心はどこまでも重くなってしまいますね。
お互い同意し合っているようでいて、こんなやり取りが
重なる中からはエネルギーなんて少しも湧き上がりません。(略)

「まったく不景気で…」
「そうかもしれないけど、それはそれで暮らせているもの、
 楽しいことだってあるんだもの、悲観することないわよ」
「雨ばかりで…」
「でも、雨には雨のよさってのもあるよね。私はけっこう好き」
「寒くて(暑くて)…」
「私は、寒い(暑い)けっこう好き。それなりの装いも楽しめるし」
「嫌な事件、事故…」
「そうね、悲しいことね。けれど、だからって私はこの世を
 悲観したりしない。少しずつかもしれないけれど、
 よい方向に変化していると実感出来るんだもの」

こんな具合に、ネガティブな思いを向けられても、
ポジティブに置き換えてゆける日常を過ごしていると、
心は驚くほど軽くなってゆきます。
エネルギーも湧き上がってきます。
そんな日々を重ねれば重ねるほど、あなたの周囲には、
エネルギー豊かな人々の輪が広がってゆきます。



出典元 「気持ちいいことから始めてみよう」
おすすめ度 3.5
著者名 金盛 浦子


この本では、さらにこう言っています。
「能天気な楽観論者になりましょう、
 といっているのではありません。
 生きていればいろいろあるし、あってほしくないことも
 ありがちだけど、全体としてみれば決して悪くはないね、
 プラスマイナスしたらプラスだよね、と感じて
 生きていきたいね、といいたいんです」

ネガティブなことを口にしがちな人は、
何に対しても、たとえいいことがあっても、
悲観的で、明るくない話題にしてしまう…
「ボーナスが上がってよかったね〜」
「今回だけさ、次回はたぶん悪いよ」などと。
未来に対して、悲観的な方が安心するのでしょうか?
悲観的な見方の方が、賢そうに思えるのでしょうか?
それとも、単なる条件反射でしょうか?
なぜ、今のいいことに感謝して、
プラスととらえられないのでしょう?
不思議ですね。

生きていれば、いいことも、明るいこともあるのだから、
そのことも認め、それには感謝したほうがいい方に向くし、
周りも嬉しくなるし、明るくなるし、なにより、
エネルギーも湧いてくるように思うのだけど、どうでしょう?
今日は、思いきってネガティブことばを
「絶対封印」してみるのは、どうでしょう。
明るい12月を迎えるためにも…ね。
そしてもしよかったら、続けていきましょう。
明るく豊かな来年にするためにも…ね。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「来年の楽しみ、一つ増やしました」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「11月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年11月29日(火) ■「私は気づきましたよ、がんばっていますね!」というサインを送りましょう

いつもよりも家がキレイになっているとか、
いつもはギリギリに出社している人が、たまった仕事を
片付けるために今日は特別に早く出てきてがんばっているとか…
その人の、ちょっとしたがんばりや努力に気づいたら、
「私は気づきましたよ、がんばっていますね!」
というサインを送りましょう。


「今日は、家の中がキレイできもちいいね」
「あれ?今日は早出なの?がんばっているね」
本人は、ほめてもらうつもりで力を入れてやったわけじゃない、
当たり前にやったことだとしても、
「見ていてくれる人がいるんだなぁ」とわかると、
きっとうれしくなり、そのちょっとしたことを
また続けようという気持ちになるはずです。(略)

人はだれでも、誰かに認められたいという気持ちを持っています。
とくに自分の好きな人や身近にいる人から
認められたいという気持ちは強いもの。
「私は気づきましたよ」というメッセージは友情の印であり、
また、親子や恋人同士、夫婦の間の親密な愛情を深める
きっかけとなります。


出典元 「心を癒す「ほめ言葉」の本」
おすすめ度 4
著者名 平木 典子


ついつい他人の悪いところ、気にくわないところが
目についてしまい、そこを何かと指摘したり、
皮肉を言ったり、自ら気づいてもらい、
あわよくば直してもらいたい、などと願いがちです。
(自分のことは棚に上げて)

でも…自分もそうだし、他の人だって、
がんばっているところやよいところを見てほしいし、
そこも気づいてほしいと願っているのではないでしょうか。
「ちゃんとやっているところも見てくれよ」
「がんばっているところに気づいてよ」と。
そんなことは、プライドがあるのでおそらく、
口には、出しませんが、心の中では誰もが、
そう思っているのではないでしょうか。
悪いところを見るなら、よいところもみてほしいと。

ところが、現実はなかなかそうはいかなくて、
お互いに、悪いところ、気にくわない方が目についてしまう…
そして、そこを指摘し合ったり、非難したりしてしまう…
毎日生活をしていれば、あるいは、近づけば近づくほど、
大好きな人でも、大切な人でも、愛する人でも、友人でも…
切ないですね…
本当は、そんなことはしたくないのに…ね。

どうしたら、お互いに「こんないいところに気づいたよ」
サインを出していけるか、知恵を絞らないといけませんね。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「来年の楽しみ、一つ増やしました」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「11月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年11月28日(月) ■世界をかえるために、あなたにできる最大のこと

世界を変えるために、
あなたにできる最大のことは、
人生のあり方、
人間について、
現実について、
あなた自身の見方を
もっと肯定的に変えることです。


そして、
それに従って、
行動することです。

アメリカ ベストセラー作家 
シャクティー ガーウェイン


出典元 「聖なる知恵の言葉」
おすすめ度 4
著者名 スーザン ヘイワード


今日のことばを言われたシャクティー ガーウェインさんは、
15歳から「恋愛依存症」で、男性や自らの人生に
振り回され続け、裏切られ続け、自分の人生を恨み、
悩み、傷つき、あがきにあがいた方です。
(違う依存症もあったようです)

その方が、自分を見つめ、依存症に負けている自分と
闘いながら、どうしたらいいのかを探し続け、
いろいろなことに挑戦し、修行し、ついに、
依存症からも、自分の迷い、恨みなどからも解放され、
『ポジティブ・シンキング』という本を書きました。
これが、ベストセラーとなり『ポジティブ・シンキング』
という言葉を広く知らしめることとなりました。

その方が、言われているのです。
自分を縛っているのは自分の考え方で、
環境が悪い、誰かが悪い、何が悪い、才能がない、頭が悪い、
人を信じられない、できない、やれない、運が悪い、などと、
ネガティブなことばかりをいつも考え、
そう言っている限りは、何も変わらないし、何も進まないと。

せっかく生きているのだから、できることはしたほうがいいし、
気持ちもよく、楽に生きられたほうがいい、そのためには、
肯定的な考え方も取り入れ、肯定的なことばを口にし、
肯定的な行動をしてみよう、とすすめてくれているのです。
私も、ブツブツと自分の人生を恨んでばかりいるより、
ずっといいと思います。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「来年の楽しみ、一つ増やしました」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「11月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年11月25日(金) ■人間とは「人の間」と書く。人間性とは人と人の間にある

自分の人間性を成長させるということは
自分を磨き、自分を高め、自分を素晴らしい人間に
していくことだけではない
私とあなたの関係を磨き、
素晴らしくしていくことである
「私は弱いところやダメなところもたくさんあって
 大した人間ではないけれど
 あなたといると心が豊かになり
 自分も少しは成長していくような気がする
 あなたのおかげで…」

自分を磨くということは 
そういう関係をより多く 
より高く築き上げていくことである
人間とは「人の間」と書く
人間性とは人と人の間にある



出典元 「窓ガラスが鏡に変わる時」
おすすめ度 3.5
著者名 島 至


自分が人間的に成長するということは、
自分だけが成長すればいいのではなく、
周りとの関係も磨き、よくしていくことだと知りました。

考えてみれば、自分だけが人間的に成長し、
「周りは全然成長していないから、ダメだ」
とか、
「そもそも人間とは…こうあるべき」
などと難しい話をして、周りを見下すようになったら、
確かにそれは人間的な成長とは言えないと思います。

自分のことを知り、その今の自分を受け入れ、
周りの人の状況も知り、それを受け入れ、
自分のことも周りの人のことも気遣えるようになり、
「おたがいさま」という気持ちを持ち、
周りとの人間関係も豊かであたたかいものにしていく…
それが人間的成長、人間性を高めていくことの、
もっとも大切な目的なような気がします。

といっても、どこから手を付けていいのかわからないので、
まずは、すべてのことに、人や環境に対しても、
感謝の気持ちを持ち、それを表していくことだな、
今日から、今から、出来ることから、すぐ側にいる人から、
と思い、実行していこうと決意した次第です。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「被災地支援手伝いの報告13…何もないところからの出発」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「10月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年11月22日(火) ■人に使われる人とは…

組織で働く限り、
目的を持たぬ人間は、
目的を持った他の人間に
使われるだけになる。

計画を立てない人間は、
ほかに計画を持つ人間の
手駒になるだけの話しだ。


作家・水木楊
「「人生後半戦」に笑う時間とカネの使い方」
2004年8月16号


出典元 「プレジデント名言録 パート3 」
おすすめ度 4
著者名 プレジデント編集部(非売品)


厳しいことばだけれど、
これから先のことを何も考えていない人、
計画や目的や夢を持っていない人は、
目先のことに振り回されがちだし、
それらを明確に持っている人に、使われるし、
いつの間にか、大きく差をつけられる…そう思う。

例えば、どうしても海外で仕事がしたいという
はっきりとした目的を持っていた場合、おそらく、
その人は、計画的に語学を学ぶだろうし、
日々の仕事をこなしつつも、海外で働くための情報を
集めたりするだろうし、機会があれば、
そのための働きかけもするだろう。
5年たったら、何もしていない人との差は、
大きくついていることは予測できる。

「こうしたい」がある人は、やっぱりパワーがあるし、
人を動かすし、それを自らつかんでいく。
「お金さえもらえればいい」と思っている人は、
それ以上をつかめないし、
「今がよければそれでいい」と思っている人は、
今に流されていく…

人生の後半になったとき、その差が明確にでてくる。
どの生き方をするかは、その人の自由だけれど、
後悔しないように、今のときを大切に使いたいと思う。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「■被災地支援手伝いの報告11…すばらしいホテル」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「10月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年11月21日(月) ■明るいほうを向いて歩き続ければよいのです

手をローソクの火に照らしてみると、
灯りのほうを向いている側は明るく、手の裏の方は暗い。
どちらも手であるのに、灯りが当たっているか否かで、
明暗が分かれます。
この世も同じで、明暗、苦楽は表裏一体です。
自らの人生を明るくしたければ、明るい気持ちで、
明るいほうを向いて歩き続ければよいのです。(略)

不平不満、愚痴を言うことをやめて、
常にプラスの気を発散して明るく生きることです。
いかに暗い世の中であろうとも、
まず自らが1本のローソクとなれば、少なくても
自分の周りは明るくすることができます。

その火を次々と隣の人に移していけば、
この世は次第に明るくなっていきます。
他人のせいにせず、
まず自分が一隅を照らす努力をすることが大切です。
自分が最初の一人になることです。



出典元 「「いい話」のおすそわけ」
おすすめ度 5
著者名 太田 典生


明るい顔をした人と暗い顔をした人がいると、
人はまずは、明るい顔の人の側にいくということです。
私もたぶん、明るい人のところへ寄っていくと思います。

やっかいなことに、自分が普段どんな顔をしているか、
自分には見えないので、暗い顔をしていることもあり得るし、
自分は明るい顔をしていると思っても、
周りには、そう見えてないこともあり得ます。
だから、最初は意識して明るい顔をする方がいいということです。

明るい顔の基礎は、笑顔です。
この笑顔が、周りも明るくするのです。
笑顔がローソクなのですね。
周りが暗い顔ばかりなら、まずは、
自分が最初の一人になる気概で笑顔でいきましょう。
最初の一人なんてかっこいいじゃないですか。

眉間に皺を寄せて、むずかしい顔ばかりしてないで、
下を向いて、暗い顔ばかりしてないで、
口をとがらせて、不満顔ばかりしてないで、
明るい顔をしていきましょう、意識して。
そして、周りに火を灯していきましょう。
それで、救われる人はきっといます。「」


■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「10月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年11月18日(金) ■失ってはじめてその大切さが身にしみるという習性

人って、いいことは、
いつの間にか「当たり前」と感じてしまう、
失ってはじめてその大切さが身にしみるという、
習性を持っているのですね。



出典元 「あなたはいつも守られている」
おすすめ度 4
著者名 鈴木 秀子


本当に、そうだなぁ…
と、自分を見てみると思います。
なんでもかんでも、いいことは「当たり前」だと
思っているところがあります。
誰かに何かをしてもらうのも「当たり前」
こうして無事に暮らしているのも「当たり前」
今の平和も環境も、そうであるのが「当たり前」

本当は、このたびの3月の震災で、
「当たり前」だと思っていたことが、
実は「当たり前」とは言えないものが多いことに、
またその「当たり前」の生活が、
どれほど大切なものだったか気づいたけれど、
こうしてまた普通の生活に戻ると、そんなことは忘れてしまい、
また「当たり前」だと思ってしまう…
まさに、喉元過ぎれば熱さを忘れる、のですね。
(そうでなければ生きづらいのでしょうね)

でも、失ってはじめてその大切さが身にしみるというのでは、
切ない気がします。遅い気がします。
失わない前に、大切さに気づき、大切にしたい、
この頃は、心からそう思うのです。
そう思っていても、なかなか大切にできないのですが、
できるだけ、そうしていきたいです。「」


■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「10月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年11月17日(木) ■松井選手の話…元に戻ろうとするから苦しく感じます。

左手首の骨折は、生まれて初めての大きな怪我でした。
正直に言いますと、長い期間グラウンドから離れなければ
ならないことに、かなり大きなショックを受けました。(略)

気分が一転したのは、担当医のローゼンワッサー医師の
言葉を聞いてからです。
「骨折した箇所は、前よりも強くなるよ」
一瞬、僕は返事ができませんでした。
骨折という大怪我をして、左手首は自分の弱点になると
思っていたからです。
しかし、担当医は「君の手首は、これまで以上の負荷に
耐えられるようになるだろう」と言ってくれました。
手術でボルトやプレートで固定しているからという理由でした。

本当に強くなるかどうかは僕には分かりません。
しかし「前よりも強くなる」という言葉が、
発想の転換につながったのは確かです。

それまでの僕は、怪我をマイナス要素としてしか
受け止めていませんでした。しかし、もしかすると、
怪我をしたことによるプラス要素もあるのではないか、
怪我をしたからこそ得るものがあるはずだ、
そんなふうに考えるようになってきたのです。

元に戻ろうとするから苦しく感じます。
しかし、前よりも進化するための戦いだと思えば、
少々苦しくても我慢できるのではないか。
そう考えると、スッーと悩みが消えていくようでした。
「怪我を経験した選手は、前よりもすごくなる」
と考えたのです。



出典元 「信念を貫く」
おすすめ度 4
著者名 松井 秀喜


松井選手は、自分でもプラス思考タイプだし、
常にそうするようにしていると、語っていますが、
度重なる怪我には、すっかり落ち込んでしまったそうです。

そんなとき、考えたことで、
元が完全なのではなく、元に戻ろうではなく、
もっと進化しよう、もっとすごくなろう、もっとよくなろうと、
考え方を切り替えたということです。

その結果、怪我を克服して、ワールドチャンピオンや
MVPをとることが出来たのです。
ずっと怪我をマイナスにばかりとらえていたら、
こんなことはなし得なかったといっていました。

私たちはともすると、元が完璧だと考え、
例え元が完璧でなくても、元に戻ろうとしがちです。
そして元に戻ろうとあがきます。
しかし、元に戻るより進化する、もっとよくなる、
と発想をかえれば、松井選手のように
違う方向、世界が広がるのではないでしょうか。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「被災地支援手伝いの報告8…「2000万円じゃだめね」と言われた話」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「10月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年11月16日(水) ■2つの花の種のつぶやき…どっちが自分か

花の種が春を前にしていた。
冬の間、土の中でたっぷりと水を吸い、暖かくなってきたため、
いまにも土へ芽を出そうとしていた。

一粒の種が、
「さあ、待ちに待った春がやってきたわ。
 私これから地上にでるわ。
 それにはまず、根を思い切り深く張るわ。
 根本をしっかりしておかなければ、水分もとれないし、
 地上の茎を支えられないし、大きくなって、大きな花も
 咲かせることができないわ。
 地上は春の太陽をサンサンと浴びているでしょうよ。
 ああ、待ち遠しいわ。
 春風だって、やさしくしてくれるわ。
 精一杯きれいに咲いて、蜂蜜さんに蜜をあげるわ。
 人間たちも私たち花の咲くのを楽しみにしているはずよ」


もう一粒の種は、
「あなた、楽天的ね。私はやめておくわ。
 根っこを深くおろすのは大変よ。
 せっかく伸ばそうとしても、下に石がいっぱいあるでしょ。
 どうして、こんなに石だらけにして置くのかしら。
 畑の石ころぐらいとってくれたっていいはずよ。
 それにさ、地上に芽を出すっていってもさ、
 どれくらい芽をだしたら地上へでられるか、わかってるの?
 もし、途中で力が尽きたら、それで、おしまいだわ。
 ああ、恐ろしい。そればかりじゃないでしょ。
 地上に芽をだして、小鳥についばまれたらどうするの?
 雨がふるかどうか当てにできないし、降ればどしゃぶりかもよ。
 苦労して花を咲かせても、誰も見てくれないかもしれないし。
 近所の悪ガキどもに、踏みつけられたらおわりよ。
 私、やめとくわ。
 あなたがうまくいってからにするわ」

かくして、一粒の種は大きくきれいな花を咲かせて、
蜜蜂にも人々にも喜ばれたが、もう一粒の種は、
発芽のタイミングを誤って、土の中でむれて腐って、
日の目をみることはなかった。


出典元 「転ばぬ先の智恵 転んだ後の杖」
おすすめ度 4.5
著者名 笠巻 勝利


種をまいても、芽が出てくる種と出てこない種がありますが、
もしかしたら、土中で、こんな会話をしているのかも
しれませんね(笑)

あれこれと心配してしまうと、何にも出来なくて、
根も手足も伸ばせなくなり縮こまり、結果、腐るということ、
あると思います。
未来や見えない先を、どうとらえるか、どう思うか、
自分の考え方1つとも言えそうです。

この本の中で、
「未来は、予測するより、むしろ創造するもの。
 思い切り鮮やかで大きな未来を創造していこう」
ということばもありました。

生きていれば、いろいろあるでしょう。
土の外に出ても、土の中にいても。
腐らず、自分がもらった種の命を咲かせていきたいものです。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「被災地支援手伝いの報告7…「なんでこんなに世の中不公平なんだ」と言われたこと」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「10月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年11月15日(火) ■裏切られるってことは、自分を鍛える経験でもあるんだよ

裏切られるってことは、自分を鍛える経験でもあるんだよ。
人間いろいろ、仕事もいろいろだってことを、
身にしみて知ることになるし、
自分がしちゃいけないことを教えてくれる。


本やネット情報をいくら読んだって、
「へぇ、世の中、こんなこともあるのかね」
くらいのことでしかないけれど、実体験は重みが違う。
必ず、自分の血にもなり肉にもなるんだ。
だから、裏切られたからって、「へこむ」ことなんかない。
世渡りを学ぶいい機会だっていうくらいに考えてりゃいいんだよ。

俺は何度裏切られたって屁でもないね。
極端なことをいえば、全財産がなくなるようなことになっても
なんともないよ。
そこが職人の強みなんだ。
腕さえあれば、すぐに稼ぐことができるのが職人だからね。
手に職をつけるってことは、どんな時代でも武器になるんだよ。



出典元 「人生は勉強より「世渡り力」だ!」
おすすめ度 4.5
著者名 岡野 雅行


この本には、裏切られた話、たとえば、それは、
同じような中小企業だったり、大企業だったり、友人だったり、
したことが書かれていますが、そのたびに、岡野さんは、
仕事や関係を切り、もっとがんばりいい仕事をして、
その裏切りを糧にしていきます。
そして、そのたびに強くなり、
今の地位と絶対的な実力をつけてきました。

この本を読むと、元気がもらえます。
言っていることが、徹底していて、

「そんな小さなことぶつぶつ言ってないで、いい仕事しなよ、
 そしてその仕事で勝負しろ、誇りを持って。
 そして腕をもっともっと磨いて、
 自分でなきゃできないものを作れるようになれ。
 力をつけろ。
 そして、見返してやれ。
 相手が、しまったと思うようになれ」

というようなことだからです。
そうだ、ぶつぶつ言ってるより、いい仕事やろう、
腕を磨こう、力をつけようと、思えてきます。
そうすれば、怖いことはないのだと。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「■被災地支援手伝いの報告6…「どうにのなんねもの」と言われたこと」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「10月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年11月14日(月) ■義理を欠いたツケは必ず戻ってくるぞ。

義理を欠いたツケは必ず戻ってくるぞ。
俺は「義理を欠く」ってことがいちばん嫌いだ。
義理だなんていうと、「古くせぇ」と思うかもしれないけど、
人付き合いで義理ほど重要なものはないよ。


最初に仕事を紹介してくれた人、
情報を持ってきてくれた人、
つまり、最初に井戸を掘った人の恩は、
絶対に忘れちゃダメだ。

仕事がうまくいったりすると、そのきっかけを
つくってくれた人のことなんかすっかり忘れちまって、
自分の力でそこまで行ったと勘違いするヤツがいるだろ?
義理を欠いていると、そのツケは必ず回ってくるんだよ。(略)

自分じゃうまく立ち回ったつもりでも、「してやったり」
なんて思ってても、お天道さまはお見通し、頭隠して
尻隠さずって無様なことになっちまうんだ。
義理人情を忘れた世渡りをしちゃいけないよ、これだけは。


出典元 「人生は勉強より「世渡り力」だ! 」
おすすめ度 4.5
著者名 岡野 雅行


義理人情、大切にしたいし忘れないようにしたいと、
思っているものの、気付けばいつも欠いてしまう…
自分だって、義理人情を欠かされたら、きっと、
その人に対して、不信感とかこれから何もやってやるまいと、
思うと思うのに、自分もそんなことをやっている…
大いに反省、反省。

また、この本の中に「何かをしてもらったらお礼を4回言え」
と書かれていて、たとえば、誰かにご馳走してもらったら、
食事が終わったときに「ごちそうさまでした」は当然で、
次の日に「昨日はごちそうさまでした」、次の週にあったら、
「先週はごちそうさまでした」、次の月になったら、
「先月はこちそうさまでした」くらいはしないと、
気持ちは伝わらない、と書いてありました。
そして、何かをしてもらって
お礼のひとつも言えないようじゃ、自分が損するとも。

ここまで徹底できなくても、義理人情の始まりは、
このお礼の気持ちを表すことだと思うから、
まずは、お礼をきっちりとしていきたいと思う。
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「被災地支援手伝いの報告5…ボランティア拠点での不安」


■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「10月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年11月11日(金) ■心の財産になるのはどっちか?

謝るのはカッコ悪いし、恥ずかしいし、
面倒くさいかもしれない。
でも、その一手を打っておくことが、どれだけ
後々のためになるかを想像してみればいい。

自分は恥をかいたけれども、
しかるべきときに堂々と頭を下げられた。
オレはきちんと謝罪できるんだ、と思うのと、
ああ、謝っておけばよかったな、
つまらない意地張っちゃったな、と思いながら
過ごすのと、どっちが心の財産になるでしょう。


そして、もし次に同じようなことがあったら、
前より遙かに簡単に同じだけの勇気が出せる。
一度、勇気を持てば、
次からはどれだけ楽になるかしれないんです。


出典元 「本気で言いたいことがある」
おすすめ度 4.5
著者名 さだ まさし


「自分が悪い」と思ったときに、
じたばたせずに静かに、あるいは堂々と頭を下げられる人…
私はそういう人を、心から尊敬します。
なぜなら、私は、情けないですが…
そうできない人間だからです。

自分でも謝った方がいいと思っても、
「謝りたくない」という気持ちが出てきて、
すっきりと「ごめんなさい」とか、
面と向かって「すいませんでした」などと、
頭を下げることがむずかしいのですね。
つい言い訳をしてみたり…
変なプライドがあるのでしょうね。

でも本当は、自分が悪かったときには、素直に、
「ごめんなさい」と言えるような人間でありたいです。
これからの私の課題です。

また、さださんは、「勇気」と「元気」は
使えば使うほど増えるものだと言っています。
だから、謝る勇気を出し、すっきりと謝ることができれば、
次からは、その勇気をだしやすくなるということです。
「ごめんなさい」を言える勇気、出していきます。

あ、もちろん、なんでもかんでもぺこぺこして、
ごめんなさいを連発するのではないですよ、
必要なときに、きちんと謝るということですね。
必要なときに勇気をだせるようしていきたいです。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「被災地支援手伝いの報告5…ボランティア拠点での不安」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「10月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年11月10日(木) ■自分に「ないもの」ではなく「あるもの」で幸せになる

《お知らせ》
『「今日のことば」10月の人気ベスト5』をUPしました。
 どんなことばか、ぜひ、見てみてくださいね。
 今回も、ご協力ありがとうございました。 <(_ _)>


自分に「ないもの」ではなく「あるもの」で幸せになる。

人間の性格に2つあって、
ないものを数えあげる人と、
あるものを結構喜んでいる人があるんですね。
私は心根がいいからではなく、
得をしようという精神から、
あるものを数えあげようとするんですね。


出典元 「「ほどほど」の効用 」
おすすめ度 3.5
著者名 曽野 綾子


ないものを数えあげていく人生と、
あるものを数えてあげていく人生、
どちらが豊かに生きていけるものだろうか。

してもらえなかったことを数えあげていく人生と、
してもらったことを数えあげていく人生、
どちらが豊かに生きていけるものだろうか。

自分のダメなところ、できないことを数えあげていく人生と、
自分のよいところ、できたことを数え上げていく人生、
どちらが豊かに生きていけるものだろうか。

人の短所や悪いところを数えあげていく人生と、
人の長所やよいところを数えあげていく人生、
どちらが豊かに生きていけるものだろうか。

人それぞれに考え方も生きてきた道も違うから、
どちらが豊かな生き方とは一概に言えないけれど、
私は、笑顔が多い方がいいし、
心がほっこりするほうがいいし、なにより、
自分の内からのパワーになる方がいいと思っています。
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「被災地支援手伝いの報告3…高台に行き見た街は… 」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「10月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年11月09日(水) ■うまくいかないからこそ、うまくやれるようになる

《お知らせ》
『「今日のことば」10月の人気ベスト5』をUPしました。
 どんなことばか、ぜひ、見てみてくださいね。
 今回も、ご協力ありがとうございました。 <(_ _)>



うまくいかないからこそ、
うまくやれるようになる。


このことがわかれば、成長している証拠だろう。
神が人の気持ちをくじくのは、
その人間に力をつけさせるためだ。


出典元 「「成功おじさん」の最優先ルール」
おすすめ度 3.5
著者名 チャーリー ジョーンズ


少しとまどったことばでしたが、

「うまくいかないからこそ、
 うまくいくように考えて、やってみて、
 また考えて、またやって…
 そして、その結果うまくやれるようになり、
 それが自分の真の力となっていく」

と、思えたら、

「じゃ、うまくいかないからと、
 すぐにあきらめたりしてはもったいないんだ」

と、思えたのでした。
うまくいかないと「やっぱりダメなんだ」などと
すぐにあきらめがちですが、それでは何も身につかず、
成長もないので、いろいろと方法ややり方を自分なりに考え、
ああでもない、こうでもないとやってみて、
何度もうまくいくまでやってみて…
自分の本当の力にしていきましょう。

こうして身をもって体験し身についた力は、
何かのときにも、日々の生活にも必ず役に立つと思います。
なにより、自信になると思います。
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「被災地支援手伝いの報告2…バスを乗り継いで着いた町」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「10月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年11月08日(火) ■もしあなたが立ったまま靴のひもを結んだことがなかったら…

《お知らせ》
『「今日のことば」10月の人気ベスト5』をUPしました。
 どんなことばか、ぜひ、見てみてくださいね。
 今回も、ご協力ありがとうございました。 <(_ _)>




もしあなたが立ったまま靴のひもを結んだことがなかったら、
一度それに挑戦してみてほしい。
もし社会活動に参加するのが苦手なら、思い切って、
いくつかの社会活動に参加してみてほしい。
そのものが重要でないように思えてもかまわない。
大切なことは、それまでは無理だと思っていたものや、
やったことがないことをすることである。


固定観念を打破することが目的である。
これを少なくても一日一回はすることである。
そうすれば、いずれ
「やればできる」という記憶が潜在意識に蓄積され、
毎日勝利者になれるのが当たり前のように感じられるようになる。


出典元 「誰でも小さなことで大切な願いがかなえられる」
おすすめ度 4
著者名 チン・ニンチュウ


この本では、小さなことでもいいから、
毎日、何か新しいことを取り入れてみようと言っています。
そのことが、できるかできないかが大切なのではなく、
新しいことを取り入れてみることが大切だということです。

毎日の生活は、案外決まり切っていて、
その中でばかり生活していると、頭がかたくなり、
柔軟性が失われ、こうでなければならない、などという
凝り固まった考え方になっていくそうです。
そして、できないことが増えていくそうです。

人生は、できなことを増やすより、
できることを増やしていく方が楽しいように思います。
それに、新しいことに取り組むと新鮮さが感じられ、
ちょっとワクワクするし、すると笑顔も増えるように思います。
増やしていくには、なんでもチャレンジです。
今の生活に、新しいこと、ちょっぴりでも、
取り入れていきませんか。
きっと、いろいろな発見があると思います。
■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「被災地支援手伝いの報告2…バスを乗り継いで着いた町」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「10月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加


 < 過去  INDEX  未来 >


 
まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加