2007年10月31日(水) |
■あなたの意見に9割の人が反対したら… |
あなたの意見に9割の人が反対したら…
ヒット商品は、企画段階では、 全員が発売に反対したものが多いという。 市場調査や業界動向を見ても、そのデータはすべて 「ノー」だったりしたもので、 「データでは確かに見込みはないが、どうも気になる。 私が責任を持つから、やってみたい」 と、責任者が賭けをしたものに、 大成功の例が多いという結果がでている。(略)
厳しい反対意見がでるような企画には、何か 特別な魔力が隠されていると考えるべきである。 否定という形は、マイナスではあっても、 他人の心の琴線に強くふれるものであるから生ずるのである。
もし、あなたの出した企画が9割の人間に反対されたら、 むしろ可能性があると思って自信をもつべきである。
「6割賛成、4割反対」などの、ダラッとした 平均値がいちばんいけない。 平均からは、真のピックプロジェクトは生まれないのである。
出典元 「自信の法則」 著者名 樺 旦純
この話しの元になっているのは、 アメリカ企業のなかで、売上が急激に伸びたり、 ヒット商品を発売した会社の、企画から発売への プロセスを調べた「エグゼクティブESP」 という本の中の調査結果である。
今日の話しも、かなり心に引っかかった。 すべてがすべて、こうではないと思うが、 確かに9割の人が反対する意見、企画というものにも、 何かパワーがあるのかもしれないと思えた。
反対の力、否定の力、マイナスの力… きっと、何か人の心を動かす「魔力」があるのだと思う。 「9割の人間に反対されたら、むしろ可能性がある」 可能性は、どこにあるかわからない… なるほど、そんな考え方もできるし、 そんな状態でも、考えてみる価値はあるのだと思った。 また、いつも平均的な見方をせずに、たまには 逆方向から考えてみることも、必要なのではないかと思った。
■「ぼちぼち日記」↓ 「謎の石の、「謎」が解けたぞ!ああ、すっきり」
やっと、すっきりと謎が解けました。 謎の石は…いったいなんだったのか…
■今日のおすすめ本 ↓ 「英国ワーキングクラス直伝「逆成功」のルール」 石原 由美子 著
アメリカ発の成功法則とは一線を画している本です。強い刺激より ゆっくりと確実に心の内側に浸透するような考え方がつまっていま す。ああ、そうね、そんな考え方、生き方もありだなぁと気づきが ある本です。 アメリカンドリーム本に疲れた方におすすめの一冊。
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月30日(火) |
■それは不可能だとあなたに言う人々は、ほとんどいつも成功しない人々である |
あなたが普通の人々に自分は 5万ドルの家を買おうと告げたとしよう。 すると、おそらく彼は、そんなことはできるものかと、 あなたをあざ笑うことだろう。
しかし、すでに5万ドルの家に住んでいる人に、 あなたの計画を告げてごらんなさい。 彼は決して驚かないだろう。 彼は、それは不可能ではないことを知っている。 なぜならば、自分はすでにそれをやりとげたのだから。
そうであるから、 次のことをよく覚えておくことだ。 それは不可能だとあなたに言う人々は、 ほとんどいつも成功しない人々である。(略)
あなたにできないということを、 あなたに信じさせようと する人々に用心することだ。
出典元 「大きく考えることの魔術」 著者名 D.J.シュワルツ
このことばが、かなり心の引っかかって、 なるほど、そうかもしれない、とかなり考えさせられた…
確かに、 すでに、何かを達成したり、やり遂げている人は、 「それは不可能だ」とか「できない」とは言わず、 「やればできるよ」「やってみれば」と言うだろう。 自分ができたので、 「できる」可能性は、誰でもあることを知っているからだ。 (ただし、あなたに何かをさせようとして、 「できる」などと故意におだてる人は別にして)
しかし、そうできてない人は、おそらく、 「それは無理だ」とか「できっこない」などと言うだろう。 それが「できる」可能性を想像することができないから。 (ただし、あなたに何かをさせたくなくて、 「できっこない」などと故意言う人は別にして)
なんだか、この差はとても大きいように思う。 よく、相談したり、アドバイスを受けるなら、 成功している人、幸せな人、うまくいっている人に、 せよ、などと言われるけれど、 なるほど、こう考えてみれば、そうなのだなぁと思った。
■「ぼちぼち日記」↓ 「「めでたし、めでたし」だった、その後」
今日も「その後」の話し、ちょっと大物です。 こんなふうに変わっていくんだね。
■今日のおすすめ本 ↓ 「できる、できる、あなたもきっとできる」 越智 宏倫著
あなたは、信じますか?言いますか?
「できる、できる、きっとできる」このことばを、常に 言うことで本当に「できる」ようになると著者は言います。
この「できる」力を出してくれるのは潜在能力。 これを上手に活用しようと書かれている本です。
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月29日(月) |
■いまのあなたを創っている性格や気質は、これまでの人生で、くり返し重ねて創られた「心の習慣」です。 |
いまのあなたを創っている性格や気質は、 これまでの人生で、くり返し重ねて創られた「心の習慣」です。 快活さ、落ち込みやすさ、怒りっぽさ、穏やかさ、貪欲さ、 寛大さなど、その人の心の特徴を表すものはさまざまです。 こうした心の状態は、何度もくり返すうちに、 自分の性格の一部になっているものです。
日々の生活の中で、繰り返す考え… 心の動きが習慣がづいて「心の癖」になり、 その癖とともに、人は自分の生き方を創っています。(略)
自分にとって好ましくない心の習慣は、 好ましくない状況を招いているはずです。 それを変えていくことは、 好ましくない状況から、自分を解放することになります。
出典元 「「思い」が現実をつくる」 著者名 ジェームズ アレン
自分の性格や心の習慣(癖)を、冷静に見つめるということは、 できそうでいてなかなかできないものだと思う。 悪く見過ぎたり、逆に、甘く見過ぎたりしがちで、 自分ではよく見えないことも多い。
そして、長年にわたって染みついてきた行動は、 良くも悪くもすっかり自分の性格や心の習慣(癖)の 一部となってしまっていて、 「この性格や心の習慣(癖)は、あまりよくないな」 と自分でもわかっていても、 それを変えていくことは、なかなかむずかしい。 日々の生活のあわただしさのなかで、 そんなことは忘れがちだし、無視しがちだし、 そんな余裕もないのが実情だ。
しかし、もし、自分で「これはよくないな」と 自分でわかっている性格や心の習慣(癖)があるなら、 やっぱり変えていく努力をするべきではないかと思う。
「こんなよくないものも持っているのが自分だ」 などと開き直らず、プライドをどこかに置いて。 その方が、環境も変わっていくし、生きやすくなると思う。 なかなかむずかしいし、努力はいるけれど…
■「ぼちぼち日記」↓ 「よれよれになるものもあれば、立派になるものもある」
以前紹介したものたちの、その後の話し。 変化があるんですよね〜
■今日のおすすめ本 ↓ 「心のクセ」 広瀬 米夫著
著者は「企業内カウンセラー」を15年経験され、その経験を生か しながら書いてあり、どちらかというとビジネス向けですが、普段 の生活でも十分役立つことがたくさん書かれています。
著者は、心のクセについて、こう言っています。 『自分の欠点は自分でも案外分かっていて、気をつけようと思う けれど、「心のクセ」はなかなか分かりづらく、自分でも 「どうしてこうなるんだろう」と思うようなところに出てきて、 やっかいなものだ』と。
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月28日(日) |
■人とかかわることは、決して上手にしゃべったり、その場を盛り上げることではありません。 |
人とかかわることは、決して上手にしゃべったり、 その場を盛り上げることではありません。 あなたがテレビタレントになるつもりなら、 そうした能力は必要でしょう。 でも日常生活では、その場をおもしろおかしくさせることが できないからといって、おちこむことはありません。(略)
話しがうまくなくてもいいじゃないですか。 会話とは本来「心のふれあい」のはず。 会話を「だじゃれやお遊び」にすることを 羨ましがることなんて、ないのではありませんか? もう一度、会話の本質について思い巡らしてみてください。
出典元 「海原純子の「心」がおちこんだとき読むクスリ」 著者名 海原 純子
この本では、こう言っています。
「テンポよくはずむ会話を羨ましく感じるのは、 テレビの影響だと思います。そうした反射神経だけの会話、 ただおもしろく一時的に盛り上がる会話の中には、 真実がないことがほとんど、といってもいいでしょう」
昨今は、その場をテンポよくただ盛り上げる会話とか、 浅くて軽い会話が好まれ、 会話そのものがゲーム化しているように感じる。 私などは、そんな会話をされると、ついていくのも疲れるし、 表面的に笑っても、そんな会話ではとても楽しめない。 表面的な会話ほど、疲れるものはないと思っている。 会話は、じっくり聴いて、じっくりと深く話した方が、 自分のためにもなり、楽しめる。
もちろん、会話の仕方は人それぞれだから、 好きな会話の仕方を選んでいいのだが、 無理に合わせてつまらない思いをするなら、 自分と本当に合う人を探した方がいいように思う。 自分の会話スタイルに合う人は、いると思うし、 心ない会話をするより、心がふれあえる会話の方が、 元気をもらえ、自分のためになると思う。
■「ぼちぼち日記」↓ 「こんな意味があるんだ…縁起のいい置物たち」
あちこちにある置物ものも調べてみるといろいろな意味が あるんだね。ご利益があるといいね。
■今日のおすすめ本 ↓ 「愛の話 幸福の話」 美輪 明宏 著
おすすめです。いいことばがいっぱいの本です。 愛のことで悩んでもやもやしているとき、 人生について考えてしまうとき、ふと立ち止まったとき、 などおすすめ。
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月27日(土) |
■「ああ、この人は自分にとって必要な人だ」という人をメンターにする |
「これは、と思う人」と “心のパートナーシップ”をつくる。 「自分はこの人とつき合っていると何か元気になる」 とか、「仕事がうまくいく」という相手がいたら、 大切にすること。
極端なことをいえば、そんな人のことを自分で勝手に 「パートナー」に任命すればいいのである。 たとえ、相手があなたのことをパートナーと 思っていなくても、 「自分にとっての心のパートナー」のような感じで、 できるだけその人とお近づきになっていくように 仕向けていくのだ。(略)
そういう人に出会ったとき 「ああ、この人は自分にとって必要な人だ」 と気づいて、認知できるかで大きな差がつくのだ。
(注/今日のことばは、この本の著者のことばではなく、 この本の訳者の齋藤孝さんのことばです)
出典元 「「並の人生」では満足できない人の本」 著者名 ロベルタ シェラー
「これは、と思う人」を大切にする、 ということは、自己啓発書、成功法則本には、 だいたい書かれている鉄則だといってもいい。
自分を元気にしてくれる人、 自分を高めてくれる人、 自分を励ましてくれる人、 自分に気づきを与えてくれる人、 何か運をもたらしてくれる人、 いっしょにいると楽しくなる人、 優しい気持ちを取り戻せる人、
などなど、自分にとって、 いい影響を与えてくれる人を見つけたら、 心の中でパートナーにしてしまうということである。 そして、何かあったら、心の中のその人に、 話しかけてみる、相談してみる。 その人なら、なんていうだろうと想像してみる、 など、心の中のパートナーにしてしまうのだ。
これは、現実の人物でなくてもよくて、 本の著者でも、有名人でも、過去の偉人でもいい。 実は私にも、何人かそういう人がいる。 そして、落ち込んだりすると、その人たちに 話しかけて、アドバイスをもらったり、 元気をもらったり、励ましてもらったりしている。 (私は「メンターノート」をつけていて、 そのノートで会話している) これは、本当におすすめの方法である。
何かあったとき、身近な人に話すのもいいけれど、 「これは、と思う人」に、心の中ででも、 語りかけてみると、自分にとって有益な答えがもらえると思う。
「これは、と思う人」を大切して、 心のパートナーにしてしまう… ぜひ、そうしてみてください。 とても、助けてくれますよ。
■「ぼちぼち日記」↓ 「こんな意味があるんだ…縁起のいい置物たち」
あちこちにある置物ものも調べてみるといろいろな意味が あるんだね。ご利益があるといいね。
■今日のおすすめ本 ↓ 「人生に奇跡が起こるスピリチュアル・ガイド」 アラン コーエン著
最近では、スピリチュアルな生き方が見直されています。 スピリチュアル生き方を提唱する第一人者の著者が、 「心の叡智に気づくことや、自分の心やインスピレーションを大切 にして、もっと豊かな人生にしていくこと」 を教えてくれます。
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月26日(金) |
■「人から学ぶ」と言うと、何だか自分に欠点があるように聞こえるかもしれない。 |
「人から学ぶ」と言うと、 何だか自分に欠点があるように聞こえるかもしれない。 「他人の言うままになる」とも受け取れる。
だが「人から学ぶ」というのは、 自分にとって大切なことを理解し、 それを生活に活かすことでもある。 決して、自分の意見もなしに、 他人の言うとおりになることではない。(略) 周りにある物事や他人の考えを、 自分の中に取り込めるようになるのだ。
出典元 「急がない!ひとりの時間を持ちなさい」 著者名 デイヴィッド クンツ
この本では、さらに、こんなことも言っている。
「私たちの社会では、人の考えを理解するより、 自分の考え方を他人に納得させるほうがいいと 教え込まれている。とくに男性はそうだ。 「人の考えを理解する」と言うと、受け身になった ような印象がつきまとう。 「自分が弱いから、人の意見を聞く」ように思われやすい。 (略) しかし、他人考えがわかるようになれば、 さまざまな情報や知識が得られ、理解力が増す」
人から学ぶことはいっぱいあるのに、 教えてもらったり、学ぶことに抵抗があることもある。 自分の方が知識がなく、下に思われるような気がして。 知らないことが恥ずかしいことのように思えて。
例えば、知らないなら、ちょっと聞けばいいのに、 そんなことも知らないのかと思われるのが嫌さに、 或いは、自分が弱い立場になるように思えて、 知ったフリをして、聞かないことはよくある。 その結果、かなり遠回りをしてしまうこともある。
いろいろな思いはあるが、 人から学ぶこと、教えてもらうこと、 人の考えを理解すること、すべてが 自分を力になっていくと思う。 素直な気持ちで、つまらないプライドを捨てて、 謙虚に学ぶ気持ちをいつも持っていたいものだと思う。
■「ぼちぼち日記」↓ 「こんな意味があるんだ…縁起のいい置物たち」
あちこちにある置物ものも調べてみるといろいろな意味が あるんだね。ご利益があるといいね。
■今日のおすすめ本 ↓ 「「人生学」ことはじめ」 河合 隼雄著
少し専門的な感じがするかもしれませんが、読みやすい本です。 人間の心理に深くせまっていて、考えさせられます。 人間について深く知りたい方に、おすすめの一冊です。
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月25日(木) |
■たいていの人は、自分が短期間で到達できることを過大評価し、長期間で達成できることを過小評価する。 |
たいていの人は、 自分が短期間で到達できることを過大評価し、 長期間で達成できることを過小評価する。
多くの人が抱く夢は短すぎる。 たいてい何ヶ月とか、せいぜい2年間くらいだ。 しかもほとんどの人は、夢を実現しようとする途中で、 その道からそれてしまい、目標を見失ってしまう。 こうなると、元の正しい道に戻ろうとしても、 時間が足りなくなってしまう。 だから、長期的な大目標を設定することが肝心なのだ。 もし短期的な目標を設定するなら、 確実に達成できる目標にすること。
もし本来のコースからそれたら、元のコースにもどること! もし何か問題が生じたら、正面から立ち向かって解決すること! もし自分が決めた時間だけでは足りなくなったら、 時間を延長すること。 ともかく、目標を捨ててはいけない。
出典元 「「できる人になる」成功の秘訣」 著者名 ユルゲン ヘラー
今どきは、じっくりと時間をかけて何かに取り組んだり、 長期の目標をもってそれに向かっていくことが過小評価され、 というより、認められず、 時間をかけずに早くすること、素早く目標達成することを 求められ、それでなければ評価されないと、私も感じる。 特に企業内の仕事ではそうで、 それを自分の夢や目標達成にも当てはめてしまいがちだ。
しかし、自分の夢や目標達成するときには、 必要な時間をじっくりとかけていいと思う。 もちろん、だらだらとかけてばいいというのではないが、 必要な時間は必要なだけかけるべきだと思う。 短期間で達成しようとすると、それまでにできないと、 途中で焦ってしまって、やっぱり自分にはできないなどと思い、 その夢や目標までを手放してしまうことにもなりかねない。
自分の夢をつかんだり、目標を達成するには、 それ相当の時間がかかると思う。 そして、自分の思った以上に時間がかかってもいいし、 手間がかかってもいいし、問題があってもよくて、 何より、大切なことは、本当にそれが自分の夢であり、 目標達成したいのであれば、その夢や目標を棄てたり、 あきらめたりしないことだと思う。
■「ぼちぼち日記」↓ 「新宿御苑のお楽しみと美しさ…本当にいいですよ」
初体験してきた。いいね、気に入りました!
■今日のおすすめ本 ↓ 「目標設定練習帳 新装改訂版」 リチャード・H・モリタ (著), アーサー・R・ペル博士 著
目標を見つける前に、自己認識をするために、 記入ノート式の「本当の自分をつかむ生活史作成ノート&30年目標 記入カレンダーノート」がついていて、本を読んだら、すぐ実行出 来るようなつくりになっています。 472個も質問がある生活史を書くのはけっこう大変ですが、書いて みるといろいろなことに気づきます。 自分の本当の目標を見つけたい人には必見の書です。
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月24日(水) |
■どのような過去であれ、それに縛られすぎると、現在が虚しくなってしまう。どのような過去であれ |
人は、自分の過去とまったく関係なく 生きていくことはできないだろう。 それはいい過去にしろ、あるいは自分にとって 思い出したくないような嫌な過去であれ。
しかしながら、どのような過去であれ、 それに縛られすぎると、現在が虚しくなってしまう。 どのような過去であれ、もはや変えようのないものだから、 いたずらにそれに縛られるよりも、 まずは現在を大切にすることだ。
それが自分のかけがえのない過去を大切にし、 生かすことにつながるはずであろう。
出典元 「モタ流幸せをつくるコツ」 著者名 斎藤 茂太
同じような、辛い過去を持ちながら、 「今まで、こうしてこれたのは幸いだった。 いろいろあったけど、今は幸せだ」 と、言う人もあれば、 「あのことがあったから、幸せになれない。 あのことは絶対に、忘れない、許さない」 と、言う人もいる。
そういう人たちは、 何が、どこが違うんだろう…と時々考える。 つまり、単純に言うと、 過去をその人なりに受け止めて、現在も受け入れている人、 過去を許せず、現在も受け入れられない人、 ってことになるのだろうか。 もちろん、もっといろんなパターンがあると思うが。
過去が不幸だったら、辛かったら、 そんな過去は過去と割り切ったほうがいいと思うが、 なかなか人間は、そうはいかないようだ。
過去は、等しく誰にでもあるが、 その受け止め方によって、 生き方が大きく変わるように思う。 どのように受け止めるかは、その人の自由だが、 過去のために、現在や未来をつまらないものにしては、 もったいないと思う。
■「ぼちぼち日記」↓ 「秋の新宿区、美しいおすすめスポット紹介」
今日は、新宿区(渋谷区にまたがっている)で、 私の、秋のいちばんのおすすめスポットの紹介です。 いいですよ、秋は特に。
■今日のおすすめ本 ↓ 「人生、逆転の法則ここだけの100話」 川北 義則 著
著者は、こう言っています。 「「人生には、イヤになるときがあっていい。それころがまっとう なのだ」なのだ。人生は時々イヤになるくらいがちょうどいい。 楽しいことばかり続くような人生はどこかがおかしいのだ。人生 の道のりは決して平坦ではなく、うれしいこともあれば、つらく 悲しいこともある。それが当たり前なのだと開き直る……。それ こそが「人生、 逆転の法則」の最もたるものではないだろうか」
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月23日(火) |
■相手が望む聞き方で聞くことができれば、実りのない対立を避けることができる。望む聞き方をしないと、 |
人の言うことに耳を傾ける必要があることはみんな知っている。 でも認識しているからといって、それを実行するとは限らない。 人間は人から言われることの70%は聞いていないという 研究結果もある。 いろいろな聞き方があることも問題をむずかしくしている。 話す方は、いつも同じ聞き方を求めているわけではない。(略)
ただ話を楽しみたいのか、 支持してほしいのか、 考えをまとめるのを手伝ってほしいのか、 それとも、ただ的確な質問をしてほしいのか。 ときには決断するのを助けてほしい、 あるいは問題解決を求めているときもあるだろう。
相手が望む聞き方で聞くことができれば、 実りのない対立を避けることができる。 望む聞き方をしないと、相手がいちばん伝えたい メッセージを聞き逃し、苛立たせたり、 誤解を生んだり怒らせたりしかねない。
出典元 「もっと人間関係がうまくいく心のケンカ術」 著者名 ティム・ウルシニー
だいたいの人は、 「自分は人の話を聞いている」或いは、 「人の話を聞く方だ」 と、思っていると思う。
しかし、逆にいつも、 「自分の話はちゃんと聞いてもらってない」 と、感じることが多いと思う。 たぶん、お互いにそう思っている。
実は、人は、相手の話を聞いているようで、 自分の聞きたいところだけを聞いていたり、 次に自分が何を言うかを考えながら聞いているので、 相手からしてみたら、 ちゃんと聞いてもらってないと思うことが多い。 また、いつも同じ慣れた聞き方で聞いてしまう。 つまり自分の聞きたいように聞いているのだ。 相手の聞いてほしいようにでなくて。 これも、お互いにそうしている。
この本によると、 相手がどんな聞き方を望んでいるのか、 その時に、どんな聞き方をしてほしいか、 相手に聞くといいそうだ。
例えば、 「今日は、ただ話しを聞いてほしいの?」 「何かアドバイスした方がいい?」
また、逆に、どう聞いてほしいか相手に 最初に伝えておくのもいいらしい。 「今日は、ただ話しを聞いてほしいの。 解決策はいらないから」 「話しを聞き終わったら、君の意見を聞きたい」 などと。
「相手の聞いてほしいように聞く」 出来そうでいてむずかしい。 自分の感情がそこについ入ってしまうので、 なかなか冷静に聞けない… でも、「相手の聞いてほしいように聞く」ということ 忘れないようにしたいと思う。
■「ぼちぼち日記」↓ 「新宿の街中でこんなこともあるんだね…」
今日は、ウォーキング中に見つけた、 「へぇ、こんなこと、しているんだね。ちょっと珍しいね」 なんて、思わず、立ち止まってしげしげとみたもの。
■今日のおすすめ本 ↓ 「新聞は読めても心が読めない男たち」 サンドラ・P・オルドリッチ著
著者は、アメリカでとても人気のある「結婚カウンセラー」 多くの事例から気がついた、結婚生活をうまくする方法、 二人の関係を強める方法、など示唆深い話がいっぱいです。
どちらかというと、新婚〜10年くらいの方々におすすめ。 彼の実家とのつきあい方なども、載ってます。
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月22日(月) |
■ヒットを打とうと思えば、打ちそこないも覚悟しなければならない。 |
ヒットを打とうと思えば、 打ちそこないも覚悟しなければならない。
これが人生ゲームの進め方である。
出典元 「頭にガツンと一撃」 著者名 ロジャー・フォン・イーク
あの天才バッターイチロー選手だって、 3割5分1厘(2007年成績)で、 10本中、約6.5本は打ち損じがある。
またかのマイケル・ジョーダン選手も、 こう言っている。 「僕には9000本以上のシュート・ミスがある。 そして300試合以上に負けた。 試合を決めるシュートを任されたとき、 26回失敗している。 僕は本当に何度も何度も失敗した」
こんな天才たちを、持ち出すまでもなく、 1本のヒット、1つのシュートの陰には、 多くの打ち損じ、入れ損ないがある。
凡人であれば、なおのこと、 もっと多くの打ち損じも、入れ損ないも、 あるのだから、覚悟して、恐れず、 何度も何度も、チャレンジしてみればいいと思う。 それは、決して恥ずかしいこともでなく、 それが当然のことなのだと思う。
■「ぼちぼち日記」↓ 「 東京の土地活用。だから、こんな建物があるんだね。 」
さて、今日は、またまた驚いた建物紹介です。 あるんですね、まだまだ。 今回の建物なんて、東京ならでは、だと思うな。
■今日のおすすめ本 ↓ 「人生の愉しみと成功 5つの決心」 アンドリュー マシューズ 著
オーストラリア人のイラストレーターで、漫画家、講演家でもある 著者が、不幸の“堂々巡り”をしない生き方、人生のクオリティを 上げるための生き方、考え方を教えてくれます。そのキーワードは セルフ・イメージを上げること、そのために自分の内面のプログラ ムを変えていくことだと言うことです。 おすすめの本です。
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月21日(日) |
■私たちはときどき、本当につまらないことに腹を立てるものです。きわめてささいな出来事が、 |
私たちはときどき、 本当につまらないことに腹を立てるものです。 全然重要でないことに怒りを爆発させた経験が あなたにもあるかもしれません。(略)
きわめてささいな出来事が、それまで ため込んでいたものすべてに火をつけることは 少なくありません。 圧力を抑え切れなくなるのです。
出典元 「ごきげんな人、ゆううつな人」 著者名 リンダ フィールド
この本では、こういうことはあるし、 この怒りの感情が悪いわけではなくて、 上手に怒りを発散させることが大事だと言っています。
例えば、こんな感じかも知れない。 日頃の怒りや不満を どんどん、心のツボの中にため込め、 入り口までいっぱいになってしまっていて、 些細なことで、ついにあふれてしまった…
常に、すぐにカッとなったり、怒りっぽい人は、 常にそのツボが入り口までいっぱいなので、 些細なことで怒るのかもしれない。
だから、怒りっぽさをなくすには、 つまらないことで怒らなくするには、 そのツボの中にたまっているものを、 減らさなければならないのではないか。 ツボが爆発してしまったら大変だ。
ひしゃくですくってもいいし、 ツボを逆さにして流しだしてもいいし、 ツボのどこかに、小さな穴でも開けてもいいから。 ともかく、入り口までいっぱいになっている 怒りや不満を減らす必要があるのかもしれない。
しかし、いったんたまったものを減らすのは、 なかなか簡単にできることではない。 上手に、減らすことを自分なりに考えねばならない。
そして、常日頃から、 そのツボがいっぱいにならないように、 怒りや不満をためないように、何か方法を 見つけておく必要があるのではないかと思う。
■「ぼちぼち日記」↓ 「謎の石の正体より、石屋さんの実情がわかる」
謎の石のことを調べていたら、石屋さんの実情を知ることにも なった。今どきはむずかしい、いろいろと。
■今日のおすすめ本 ↓ 「怒りに効くクスリ」 松本 桂樹 、白鳥 早奈英 、松浦 真澄 、池田 久乃著
怒りとつき合っていくのは、なかなか骨の折れることですよね。 そんな時に体と心をゆるめてみませんか? そんな時におすすめの本です。
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月20日(土) |
■「過去」に起きたことには「これで良かった!」「現在」の状況には「ありがたい!」「未来」に対しては |
言葉には力があります。 それは、人に語る言葉でも、自分に語る言葉でも同じです。 人に語れば、人を動かし、自分に語れば、自分を動かします。 そして、人生そのものに語りかければ、 人生全体を動かすのです。 あなたの人生が素晴らしくなるように、ぜひ、 あなたの人生そのものに語りかけてください。(略)
これを使って生きる人生と、 使わずに生きる人生では、まちがいなく雲泥の差が出ます。 それほどの効果があります。 次のように言ってみてください。
「過去」に起きたことには「これで良かった!」 「現在」の状況には「ありがたい!」 「未来」に対しては「だから良くなる!」
ことあるごとに、まずこの言葉を言ってください。
出典元 「悩み解決 「明快」答」 著者名 佐藤 康行
過去を「ああすればよかった(しなければよかった)!」 現在を「何もかもいやだ、腹立たしい!」 未来を「この先、真っ暗!」 などと、思うこともできる。
まったく私個人の思いだが、 過去、現在、未来をどのような見方をしているかで、 その人の顔つきが違うように思う。 その見方は、顔にでるなぁ…と。
もっとも、 過去、現在、未来をどのような見方をしても、 顔つきが違って見えても、 それが、これから生きていく上で自分の力となり、 よりよい方にいくものであれば、どう考えても自由だ。 その人の実となり力になる方を選べばいい。 マイナスの思いが強い力となることもある。
しかし、「幸せ」という観点からみると、 過去を後悔し、現在を否定し、未来に絶望していては、 ほど遠いという気がする。 自分も周りも、幸せな気持ちを持つために、 過去を肯定し、現在に感謝し、未来を信じる、 そんな気持ちも忘れずに、持っていたいと思う。
■「ぼちぼち日記」↓ 「謎の石の正体より、石屋さんの実情がわかる」
謎の石のことを調べていたら、石屋さんの実情を知ることにも なった。今どきはむずかしい、いろいろと。
■今日のおすすめ本 ↓ 「今日を楽しむための100の言葉」 伊藤 守 著
サイズの小さな本で、1ページに短めのメッセージが書かれており、 すぐに読めてしまうと思います。 気軽に手にとって読んでみてはいかがでしょうか? 気持ちが洗われますよ。
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月19日(金) |
■激した感情が少し落ち着くのに6秒間かかるといわれています。したがって、 |
一般に、激した感情が少し落ち着くのに 6秒間かかるといわれています。したがって、 相手が自分の怒りを意識的に抑えようという気があれば、 6秒の沈黙を経ることで感情はおさまるはずです。 もし、それ以上激怒が続くようなら、相手は自分の 発する言葉で自分の感情を刺激し、 怒りを持続させている状態ということです。
そんなときは、途中で 「いや、それは違う」などと口をはさむと、 余計に相手を感情的にさせる可能性があります。 そんなときはしばらく自分の感情を抑えて、 聞き手に徹することが重要です。
言いたいことを言いたいだけ言えば、 たいていの場合、怒りは静まるものです。 それを見計らって、こちらの言い分を述べれば、 事態は比較的うまく収まります。
出典元 「EQ こころの鍛え方」 著者名 高山 直
逆に、自分が怒りを感じたり、 カッとなって感情コントルールが不能になりそうだったら、 すぐには口を開かず、6秒間沈黙してみるといいそうです。
できれば、6秒分、1,2,3,4,5,6と数を 数えるといいそうで、これは、アメリカで 「シックスセカンズ・ポーズ」と言われるもので、 子どものEQ(こころの知能指数)教育の 情操教育に使って成功している方法だということです。 (数でなくても、好きな花の名前とか、 食べ物などの名前を思い出してもいいとか)
カッとなったとき、 「そんなこと出来るか」と思われる向きもあるでしょうが、 これは、習慣だそうで、まずはやってみるといいそうです。 私も、これを実践していますが、案外やれるものです。
新聞報道によると、昨今は、キレる若者でなくて、 キレる中高年が多くなっているそうなので注意したいところ。
「「カッ」「ムカッ」と来たらとりあえず、 6秒間自分を押さえてみよう!」 これを忘れず、覚えておこう。 これによって、無駄なケンカや怒りを収めることが 出来るかもしれないから。
■「ぼちぼち日記」↓ 「謎の石の正体より、石屋さんの実情がわかる」
謎の石のことを調べていたら、石屋さんの実情を知ることにも なった。今どきはむずかしい、いろいろと。
■今日のおすすめ本 ↓ 「キレないための上手な怒り方」 クリスティン・デンテマロ&レイチェル・クランツ著
著者は、アメリカ在住のカウンセラー。 怒りに関する専門書ですが、わかりやすいし、 よく分析されていて、とてもいい本だと思います。
「怒り」ついて、「怒り」の感情について知りたい方は、 ぜひ読んでみてください。 少しは上手に「怒り」とつきあえるようになるかもしれません。
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月18日(木) |
■「強い人」が強いとは限りません。「強い人」とは、強くなろうとして、 |
「強い人」が強いとは限りません。 「強い人」とは、強くなろうとして、自分1人の 力をどんどん開発していくから、ある程度までは 強くなれますが、おのずと限界があります。 しかし、何でも自分でやってしまおうとするので、 その限界にぶつかり挫折してしまいやすいのです。
「自分は弱い」と思っている人は、 自分1人の限界を自覚し、他人の協力を得ようとしたり、 周りの人の力を活用しようという発想になるので、 多くの力を結集させて、結果的に人間1人では 到底できなかったような大きなことが成し遂げられるのです。 そして、「弱い人」ほど、個人の潜在能力をはるかに超えた、 大いなる本当の力に目覚めやすいのです。
出典元 「悩み解決 「明快」答」 著者名 佐藤 康行
この本には、こんなことも書いてあります。
「自分1人で何でもかんでもやってしまえることが、 必ずしも能力があるということではありません。 自分1人だけで何でもやろうとすると、 必ずどこかで限界が来ます。 もちろん、何でも他人にやってもらうことが いいわけではありません。 むしろ自分で解決できることは、人の手ばかり借りずに、 自分1人で解決することも大切です。(略)
しかし、人に手伝ってもらうことができれば、 そこに限界はありません。 何かわからないことがあれば、素直に 良く知っている聞けばいいのです。(略)
重要なことは、 「自分でする」という選択肢と、 「他人にしてもらう」という選択肢を、 自由自在に使い分ける。 人間にはそれができるということです」
そういえば、松下幸之助さんも、 「生来からだが弱かったがために、 人に頼んで仕事をしてもらうことを覚えた。 学歴がなかったので、常に人に教えを乞うことができた」 と言っていた。 (出典:「人生心得帖」)
必要な時には、 人の力も借りる、人の力も活用する、 手伝ってもらう、教えてもらう、 このことを忘れないようにしたい。
■「ぼちぼち日記」↓ 「 謎の石の正体はわかったか? 」
この石の謎をとくべく、私は、このあたりにある、 「石材屋さん」「墓石屋さん」に 写真を持って、聞き込みに行ってきた。
■今日のおすすめ本 ↓ 「本当に強い人、強そうで弱い人」 川村 則行著
国立精神・神経センターの心身症研究所室長であり、 医学博士でもある著者が書いた、 「自分の弱さをちゃんと見つめて、受け入れて 本当の強さを身につけよう」ということを 教えてくれる本。
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月17日(水) |
■「どうせ」と話し始めれば、「自分はダメだ」とか、「うまくいかないに決まっている」とか |
たとえば、「どうせ」と話し始めれば、 「自分はダメだ」とか、 「うまくいかないに決まっている」とか 「ろくなものじゃない」…というように 否定的な言葉が自然に続いて出てきてしまいます。
「…すれば、よかったのに」とか 「…だったら、よかったのに」という言葉も、 気持ちを後ろ向きにさせてしまいます。
反対に、 「…したから、よかった」 「…でよかった」という言葉は、 それ自体が幸運を招く「キーワード」になっています。 同じ話すなら、できるだけ、こうした 「幸運のキーワード」を使って話すようにすると、 気持ちが明るくほぐれていきます。
出典元 「上手な「悩みの整理」術」 著者名 諸富 祥彦
自分の口ぐせは、なかなかわからないものだ。 知らずに、否定的な言葉で話していることがある。 この頃は、大分、気をつけるようになったけれど、 ちょっとひねくれると、すぐに否定的な言葉になる。
否定的な言葉を使い始めると、 自分がみじめになっていくように感じる。 ときどき、みじめな気分になりたいときもあるから、 ついつい「どうせ…私なんか○○よ」だの、 「ああすれば、よかったのに、ホントにバカ」 なんて、言葉を使うときもあるけれど、 使い過ぎると、クセになるし、 周りもつまらない気分にさせてしまうから、 気をつけようと思っている。
そして、できれば、 「○○してよかったあ…」 「やれば出来るわね…」 なんて、幸運キーワードを多く使うようになりたい。
■「ぼちぼち日記」↓ 「道ばたのささやかなものたち…でも物語はある」
さて、今日は、ささやかなものたちなんだけど、 「へぇ〜、何かしら?」 なんて、ふと、足を止めてまじまじとみてしまったものたち紹介だ。
■今日のおすすめ本 ↓ 「自分を変える魔法の「口ぐせ」」 佐藤 富雄 著
ライフワークとして「口ぐせの心理学・生理学」を研究し、 実践科学として、普及活動、書籍執筆活動などを積極的に 行っている著者が書いた、自分の口ぐせを見直し、 ポジティブに生きようという、前向きな実践本。
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月16日(火) |
■「夢を実現させるためならなんでも必要なことをやるのだ」という気持ちにならなければならない |
心に描いた夢を実現させようと思ったら、 「夢を実現させるためなら なんでも必要なことをやるのだ」 という気持ちにならなければならない。
さらに、あなた自身にも、 「自分の思っているものに必ずなれる」 と言い聞かせなければならない。
よい結果がでるかでないかは、 すべて考え方ひとつにかかっている。 すべての問題を解決する鍵は、 あなたの手の中にある、 ということを忘れてはいけない。
出典元 「小さな自分で一生を終わるな! 」 著者名 ウエイン・W・ダイアー
「夢を実現させるためなら なんでも必要なことをやるのだ」 自分の夢を、実現させようと思うなら、 こんな固い決意と覚悟と実行力がいる。
そして、これを何度も何度も何度も ことあるごとに、自分に言い聞かせる必要がある。 人間は弱いから、一度くらい 固い決意をしても、覚悟してもダメなのだ。 何かあると、すぐに崩れそうになってしまう。 すぐに、へなへなと自信を失ってしまう。 すぐに、やっぱりダメかも…なんて思ってしまう。 だから、自分に何度も何度も何度も 言い聞かせねばならないのだ。
そして、自分には、 「それをやるだけの力がある」 と、これも、何度も何度も何度も、 自分に言い聞かせなくてはならない。 いつでも、何度も何度も何度もだ。
周りに、自分を励ましてくれる人がいてくれればいいが、 いつも、そんな人がいるとは限らない。 自分で自分に言い聞かせないと、誰も言ってはくれない。 だから、自分で自分に 「夢を実現するために、なんでもやろうよ、 それだけの力があるんだから、できるんだから、私は」 と、常に励ますことが必要なのだと思う。
■「ぼちぼち日記」↓ 「やや難解な…ありがたい「おことば」たち」
今日は、再び、街で見かけたありがたい「おことば」である。 凡人の私には、今回は、ちと難解だった…
■今日のおすすめ本 ↓ 「夢をかなえる100の言葉」 ウォルト・ディズニー著
言わずと知れた、ディズニーランドの創設者のことば集です。 読むと、ちょっと楽しくなったり、元気になったり、 力をもらったりできます。おすすめの本です。
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月15日(月) |
■「時間の無駄」という言葉はあなたの辞書から消してしまおう。それは、 |
「時間の無駄」という言葉は あなたの辞書から消してしまおう。 それは、自分がしなければならないことを 逃げる言い訳でしかない。
そうではなくて、まず努力が第一と考えよう。 そしてことが終わったら、 自分にやさしく話しかけるのだ。 「やってみてよかった。次はあそこを目指すぞ。 ぼくは完璧ではないかもしれない。 しかしよく努力した」(略)
そしてそのとき思い出すとしよう。 あるゴールにいたるプロセスは、ゴールそのものよりも あらゆる意味で大切であることを。
出典元 「「なりたい自分」になれる本 」 著者名 P. ラシアノフ
何かをする前に「これは時間の無駄ではないか」 と、思うと、無駄に思えてきてやる気を失う。 また、何かをして「これは時間の無駄だった」 と、考え始めると、すべてが無駄に思えてくる。
しかし、人生において、 「時間の無駄」なんてあるのだろうか… 無駄に思える時間はあるかもしれない。 あの時間も、この時間も、 無駄に思う時間があるかもしれない。 しかし、その時間は、本当に無駄なのだろうか?
私には、無駄な時間なんてないように思える。 いっけん無駄に思えるような時間でも、 たぶん、それは、必要な時間だったと思える。 理屈ではなく、心からそう思う。
すっかり遠回りしてしまった、 思ったよりずっと時間がかかってしまった、 やってみたけど、うまくいかなかった、 まだまだ時間がかかりそうだ、 やってもなんの成果もでない、 何もやれない時間ばかり過ぎ去っていく… そんな時間はある。
だからといってこれが、 「無駄な時間」と言えるだろうか? 私には「この時間は無駄だった」と思う人にだけ、 「無駄な時間」があるのではないかと思える。 「無駄な時間だった…」などと言って、 自分の今までの時間を否定してはいけないと思う。 どんな時間も 「自分が生きていくのに必要な時間」と思えば、 その時間は活きた「必要な時間」だと思うのだ。 「無駄な時間などない」私はそう思う。
■「ぼちぼち日記」↓ 「子宮筋腫のその後…約一年たって、小さくなったか…」
さて、昨年から、私の「子宮筋腫について」 書いて来て、あれから一年たち、 またまた結果が出たので、今日はそのご報告です。
■今日のおすすめ本 ↓ 「肯定的人生観のすすめ」 斎藤 茂太著
精神科医でもあり、エッセイストでもある著者が、今を「幸せ」に 生きるためのちょっとしたヒントや考え方、生きる姿勢などを教え てくれます。 とてもいい本だと思います。じっくりと読むことをお薦めしたい本です。
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月14日(日) |
■毎日というものをただ年をとっただけで過ごしたのではあまりにも悲しいと思います |
毎日というものをただ年をとっただけで 過ごしたのではあまりにも悲しいと思います。
年をとるとともに、何か身についてきている。 そして、それがいわゆる垢であってほしくない。
人生の経験というものを 栄養にしたいと思います。
出典元 「人間としてどう生きるか」 著者名 渡辺 和子
毎日というものは、 何をしなくても、何が出来なくても、 逆に、あれこれあっても、 何も考えなくても、思わなくても、 あれこれ考えても、思い悩んでも、 毎日…やってきてそして、過ぎていく。
そうして、静かに、音もなく、 年を重ねていく… これからも、どんどん重ねていく…
その中で、 垢だけためるような年の重ね方はしたくない、 空っぽのままの年の重ね方はしなくたい、 年相応の智慧を身につけて、少なくても、 1つや2つは周りのためになることをしたいと、 この頃、本当に心から思うのである。
そのためには、今から、 自分にできること、やれること、 やってみたいと思うこと、 精一杯やっていきたいと思う。
■「ぼちぼち日記」↓ 「訳ありのこまものゴミたち」
今日は、街角で見つけた「迷惑ゴミ」紹介。 ただのこまものゴミではなくて、ちょっと困ったちゃんの訳あり、 こまものゴミたちです。
■今日のおすすめ本 ↓ 「まじめに生きるのを恥じることはない」 ジョン・ウッデン 著
バスケットボールの名選手でもあり、アメリカ大学バスケットボール 史上最高のコーチであるといわれる著者の、人生哲学をまとめた本。 「昔ながらのアメリカの理想と原則と美徳の核心をついたメッセージ」 がつまっている本です。
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、 ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月13日(土) |
■自分を大切にしてほしいなら、まず、相手を大切にすることです。 |
自己主張以上に、日本人が苦手なのが、 立場の異なる人の話に十分、耳を傾けることです。 誰でも、その人なりの考えを持っています。 相手の考えを十分に尊重しなければ、こちらの考えにも 耳を傾けてもらえるはずもないのです。
自分の考えを真摯に語れる人は、 相手の主張にも、静かに深く、 耳を傾けることができるようになっていきます。 そのどちからから入ろうと目指すところは同じです。 自分を大切にしてほしいなら、 まず、相手を大切にすることです。
出典元 「上手な「悩みの整理」術」 著者名 諸富 祥彦
話しを最後まで聞かず、 話しの途中から、自分の話をし出したり、 違う話を持ち出して話題を変えてしまう人、 いきなり反対意見を言う人や 結論を急がせる人などが多くて、 自分の話を最後までじっくりと聞いてもらえる機会は ありそうでいて、なかなかないものだと思う。
黙っているから聞いてもらっているな、と思っていると、 「ところで」とか、「話しは違うけど」などと、 次に出てくる話題が全然違うものになったりして、 本当には聞いてもらっていなかったことを実感することもある。
しかし、振り返ってみると、 自分もよく同じようなことをしている。 人の話を半分くらいで聞いているのだ。 特に、苦手な人の話しや、聞き飽きた話し、 その話題に興味がないと、聞くのが苦痛で、 ほとんど耳を傾けていないといっていい。
別な本によれば、 自分は「聞いているつもり」でいるので気がつかないが、 その人の聞き方には、相当癖があるらしい。 また、話し方にも、聞いてもらえる話し方と、 聞いてもらえない話し方があるということだった。
相手に話しを聞いてほしいと思ったら、 まずは、自分の聞き方、話し方の癖を知ること、そして、 相手の立場に立った、聞き方話し方を身につけることが 必要なのではないかと思った。
■「ぼちぼち日記」↓ 「訳ありのこまものゴミたち」
今日は、街角で見つけた「迷惑ゴミ」紹介。 ただのこまものゴミではなくて、ちょっと困ったちゃんの訳あり、 こまものゴミたちです。
■今日のおすすめ本 ↓ 「プロカウンセラーの聞く技術」 東山 紘久著
プロの心理カウンセラーが教えてくれる、聞き方の本。 世の中、プレゼン、スピーチ、営業力などで、話す方法を 書いた本はいっぱいありますが、効果的な聞き方を教えて くれる本はあまりありません。 この本は、きちんと聞くことの意味も含めて、聞き方を 教えてくれます。 聞き方について、目からウロコの話しがいっぱいです。
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、 ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月12日(金) |
■いま何もしないのに、将来に変化が起きていくだろうか? |
「いつか何々したい」という言葉の背後には、 「いまは何もしない」という「保留」が隠されている。
いま何もしないのに、 将来に変化が起きていくだろうか? 将来を変えたいなら「いま」を変える。 あるいは「今日」を変える。 これは鉄則である。 (略)
未来を変えたいのなら、 その根っこである現在を変える以外に道はない。 5年後や10年後の自分を変えたいなら、 今日の自分を変えていくのだ。
出典元 「ちょっとした習慣であなたの人生は変わる」 著者名 佐藤 富雄
確かにその通りだろうなぁ… 今、何もしていなかったら、 恐らく未来も何も変わらず、 何もしてないだろうことは簡単に想像がつく。 しかし、今から、何かを始めれば、 未来は何か変わっていると思う。
今のままの自分で十分いいと思うなら、 もちろん、今のままの自分でいいが、 もし、今より以上のことを望む何かがあるなら、 やはり、今から何かをしていかなければ、 なんの変化もないと思う。
確かに、未来の根っこは「今」にあるのだ。 過去の自分がつくってきたのが今の自分であるように。 「いつか何々したい」と思うなら、 その後に、 「だから今から、◎◎をする」とならないと、 未来はその夢に向かって進んではいかないのだ。 未来に夢があるなら、今からが大事なのだと思う。
■「ぼちぼち日記」↓ 「訳ありのこまものゴミたち」
今日は、街角で見つけた「迷惑ゴミ」紹介。 ただのこまものゴミではなくて、ちょっと困ったちゃんの訳あり、 こまものゴミたちです。
■今日のおすすめ本 ↓ 「いかにして自分の夢を実現するか」 ロバート・シュラー著
牧師でもあり、ニューソート(新しい人生の考え方)の先駆けで ある著者は、こう言っています。 「人生においては、積極的で、明るく、ポジティブな 考え方を持つことが、成功の基本的な条件である」
そして、この本の中にこう書かれています。 『好奇心の他に夢に必要なのは「自信」だ。 「私にだってできる!」この魔法の言葉の力を信じよう。
何度も声に出してつぶやくもよし、大声で叫ぶもよし、 また、積極思考型の友人に公言するのもいいだろう。 夢を実現させるためには、次のことを心がけよう』
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、 ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月11日(木) |
■見えない存在を信じるという思いが、「どこかで尊い存在が見ているから、悪いことはできない」 |
ある少年院の院長先生が、 「この少年院に来る少年で、小さい頃から 仏様に手を合わせて育った子は1人もいません」 と言われたことが印象に残っています。
見えない存在を信じるという思いが、 「どこかで尊い存在が見ているから、悪いことはできない」 という生きる姿勢につながっていくのです。
昔の人はよく、 「お天道さまが見ているから、悪いことをしてはいかん」 と子どもを叱ったものです。 そんな素朴ではありますが素直な信仰心が、 心を清らかにしていくのです。
出典元 「人生は好転できる」 著者名 杉田 寛仁
「どこかで尊い存在が見ているから、悪いことはできない」 多くの人には、こういう考え方が心の中にあって、 無意識のうちに自分の行動に歯止めをかけているのだと思う。
しかし、別の本によると、昨今では、 誰も見てないからいいや、だけでなく、 誰かが見ていてもいいや、になってきているのだという。 見えない存在を信じるどころか、 見えている人間さえ、無視している、ということだ。
こういう人が見ているものは何かというと、 それは「仲間内」で、自分の中の判断基準が 「仲間内」だけのものになっているということだった。 つまり、仲間内の人間には、恥も悪さも感じるが、 その他の人は、それをほとんど感じない、ということである。
「見えないものを尊ぶ」ことと、 「仲間内を判断基準にする」ことの間には、 ものすごく大きな差があるように思う。 ここまで、差がないにしても、 見えないものに対する畏怖心が 失われてきているような気がしてならない。
■「ぼちぼち日記」↓ 「ややスゴ顔や立派顔のネコさんたち」
いろんな顔のネコさんたち、いいねいいね。
■今日のおすすめ本 ↓ 「悪タレ極道 いのちやりなおし」 中島 哲夫 著
簡単にいうと、超極道の著者が、韓国人の奥さんと結婚したことを きっかけに、長い道のりをへて、キリスト教に改心し、極道から、 宣教師になっていくという実話で、日韓共同制作映画 「親分はイエス様」の原作。 現在は、ヤクザからクリスチャンに転身した伝道師「ミッションバ ラバ」に参加し伝道師として活躍しているが、ヤクザ時代のかなり はちゃめちゃな生活の裏側や、その中にあっての苦しみや人間関係 など、かなり読んで楽しめます。
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、 ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月10日(水) |
■わかり合えない人とは、わかり合えないままでいい。本当に理解し合える人は、ごくわずかでいいのです。 |
わかり合えない人とは、わかり合えないままでいい。 そう思えるようになると、人間関係から 無理や無駄が省かれていき、その分、 わずらわしさがなくなっていきます。
本当に理解し合える人は、ごくわずかでいいのです。 そのわずかな人が十分、あなたの人生を支える存在に なってくれるはずです。
出典元 「上手な「悩みの整理」術」 著者名 諸富 祥彦
この本の中に、こんな話しが書いてあります。
「人間関係の悩みを訴えてくるクライエントには、 「同僚とどうしてもうまくいかない」 「仲間に嫌われているみたいだ」と 悩んでいる人が少なくありません。 ところがよく話しを聞くと、ひとりか2人としっくりがいかない。 仲間のうち、会うと気詰まりな人が、2,3人いる程度、 ということが多いのです。 なぜ、その程度でそんなに深刻に悩んでしまうのでしょう」
この本によれば、これは、 「すべての人とうまくやっていこう」 という思い込みからだということです。
世の中、わかり合えない人も、なじめない人もいる。 どこに行っても、1人や2人はすぐに見つかる。 そんな人とも無理してうまくやっていこうなどと思うと、 かなり疲れてしまうことになる。
私はそんな人たちとの付き合いは、 無理して、うまくやっていこうとか、 仲よくやろうなんて思わなくてもよくて、 最低限、失礼のない程度でいいと思う。 無理せず、上手に距離をとって付き合った方が、 結果的に適度に付き合っていけると思うのだ。
そして、そんな人たちに気を使うより、 本当に理解し合える人を見つけて、 関係をつくりあげていく方がいいし、 今、自分のことをわかってくれる人がいたら、 その人を、大切にした方がいいと思うのだ。 何かあったときに、自分の話に耳を傾け聞いてくれ、 支えてくれるのはそういう人だからだ。 そして、そういう人は、数ではなく質だと思う。
■「ぼちぼち日記」↓ 「なるほど…なんでも手入れは大事だね」
いろいろな木たちを見かけるが、その木たちの有り様は様々だ。 あらら、これはねぇ〜なんていうのもあるしね。
■今日のおすすめ本 ↓ 「「人間関係ぎらい」を楽しむ生き方」 坂崎 重盛著
■今の人間関係、利害ばかりの関係に疲れた方におすすめ■ ちょっと大人の本です。
例えば 「有用な友人ばかりでは孤独はいやせないことがある」 「ダメな人といっしょにいると、洞察力が深くなるし刺激も受ける」 「切実な必要性を感じたときに自分が変わる」 「心ならずものYESで、人の心は汚れてくる」 「ものを知らないことの上品さについて」 「人づきあいは苦手、こそノーマルな性格」
読んでいて「うんうんそうそう」と思うことが いっぱい書いてあります。 じっくりと読んでみてください。
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、 ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月09日(火) |
■ものごとを始めるにあたって、もうひとつだけ言っておこう。足を踏み入れないと、エネルギーは出てこない |
私たちはついこう言ってしまう。 「もっと体力があれば、毎朝ジョギングするんだがなぁ」 それじゃだめ!まず、走り出さないと。 「やる気が出れば宿題をすませるんだけど」 それもまちがい。 「元気があれば、事業を始めたい」 それじゃできるわけない!
エネルギーや熱意は、実際に始めたあとで湧きあがる。 足を踏み入れないと、エネルギーは出てこない。 要はとにかく始めてみることだ。
ものごとを始めるにあたって、もうひとつだけ言っておこう。 準備がすべて整うことはぜったいにない。 (略)
要するに… 考えているだけではやる気は起こらない。 行動することで気持ちが高ぶり、 隠れていたチャンスが顔を出す。 思い切って飛び出そう。
出典元 「自分らしく生きているかい? 」 著者名 アンドリュー マシューズ
条件が整うことや、準備が整うのを待っていては、 一歩を踏み出すことはむずかしい。 足りないものがかならずあるからだ。 実は、いちばん足りないものが、自分がやってみるための 勇気や自信だったりするのだが、それを隠すために、 条件や準備を持ちだしたりすることもある。
準備を入念にするのはもちろん大切だが、 それ以上に大切なのは、ある程度準備をしたら、 一歩を踏み出してみることである。 踏み出した後で、足りないものを補うこともできるし、 足りないものに気づくことだってある。 それでいいと思って、一歩を踏み出そう。 完璧な人はいない。
条件や準備をやらないことの言い訳にせず、 条件や準備が整うことを待っているのではなく、 やってみてこそわいてくるエネルギーを感じる方が 次のステップに続いていくし、勇気や自信も湧いてくると思うのだ。 世の中、飛び込んだ方がわかることがいっぱいある。 頭であれこれと考えているよりも…そう思う。
■「ぼちぼち日記」↓ 「またまた、これは何ですかね?あるね、謎のもの」
さて、今日はまたまた、「こっ、これはなんですかね?」 シリーズです。
あるんですよね、あちこちに、まだまだ、そんなものたちが。 みつけると、嬉しくなるような、謎のものたち。 でも、なんですかね?
■今日のおすすめ本 ↓ 「1分間でやる気が出る146のヒント」 ドン・エシッグ著
30年間にわたり、小・中学校の教師、校長をつとめた著者が ポジティブな考え方や、生き方を教えてくれる本。
この本は、仕事と私生活の両面で明確な目標を持ち、 自分の強みや長所を生かして、よりよい人生を築きあげるための 明確なヒントがわかりやすく書かれています。
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、 ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月08日(月) |
■人は時々失敗したり、間違いを犯します。それをブレークダウンと言います。 |
毎日使っている道具や家電が故障したり、 使えなくなった状態を「ブレークダウン」と言います。 私たちはそのとき初めて、その道具そのものに目を向けます。 普段は、その道具によってもたらされる結果にしか目が 行ってないものです。
人は時々失敗したり、間違いを犯します。 それをブレークダウンと言います。 日頃は自分が何を考えたり、思ったりしているかに 注意が向かないものです。 道具や家電と同じです。 でも、失敗したり、間違っていることに気がつくと、 ブレークダウンが起こって、自分に目が向くようになります。
そうしてみると、失恋したり、風邪をひいたり、 仕事で失敗したり、失言があったり、 それらがブレークダウンだとすれば、 無駄なことは何もないのだと思います。 もし、ブレークダウンがなかったら、自分に注意を 向けることもきっとないのだと思います。
出典元 「きっと、うまくいくよ」 著者名 伊藤 守
悲しいことに、人は、何かあってからでしか、 今の自分のことを本当には考えない、気づかない。 振り返ってみることもしない。
だから、時々ブレークダウンが必要なのだと思う。 ときどき、ブレークダウンがあるから、 「ああ、無理していたのかな」と自分の体のこと思い、 「少し急ぎ過ぎていたな」などと自分の今を 立ち止まって考えられるのだと思う。
自分が立ち止まるために、自分気づくために、 ブレークダウンが必要だと思えば、 とてもありがたいものに思える。
もちろん、ブレークダウンが起こったときには、 がっくりもするし、頭をかかえたりもするが、 あとで考えてみれば、その立ち止まりが よかったなんてこともよくある。 自分の人生が一変するようなキッカケになることもある。
もしも、ブレークダウンが起こったら、 今は、自分のことを見直すいい機会にすればいいと思う。 きっと、何か自分からのメッセージなんだと思う。
■「ぼちぼち日記」↓ 「またまた、これは何ですかね?あるね、謎のもの」
さて、今日はまたまた、「こっ、これはなんですかね?」 シリーズです。
あるんですよね、あちこちに、まだまだ、そんなものたちが。 みつけると、嬉しくなるような、謎のものたち。 でも、なんですかね?
■今日のおすすめ本 ↓ 「自分の人生の楽しみ方」 アラン・エプスタイン著
人生をちょっと、楽しみたいと思う人におすすめの本です。
この本の原書のカバーには、 「もし本書を読んで幸福にならなかった人には、 返本してくだされば代金はお返しします」と 書いてあるそうです。
そしてなのか、にもかかわらずなのか…、 この本はアメリカでベストセラーになっています。 もちろん、私も返本はしません(笑)
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、 ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月07日(日) |
■幸せな人と不幸な人は、世の中について180度違う見方をします。 |
不幸せな人は、よくわからない事情に出くわすと、 決まって否定的な見方をします。 たとえば、人から親切にされても、 理由がはっきりしないと何か下心があるに 違いないと考えるのです。
一方、幸せな人は同じ状況でも、 「本当に親切な人だ」と よいほうに解釈するようです。(略)
幸せな人と不幸な人は、世の中について 180度違う見方をします。 不幸せな人たちは、解釈の余地があるところでは、 10回に8回は否定的な見方をするのに対して、 幸せな人たちは、10回に8回は肯定的な見方をします。
出典元 「ハッピーな自分になれる100の魔法」 著者名 デビッド ニーブン
確かに、いつもよい方を見ようとする人と、 悪い方を熱心に見ようとする人はいると感じる。 自分が、どっちに近いかは、 恐らく、自分でいちばんよくわかっていると思うが、 自分が見えてないこともあるので、周りの人に さりげなく、聞いてみてもいいかもしれない。
この本の著者が、調べた調査結果では、 上記のような結果がでているそうだ。
そして、この本で、幸せになるコツの1つは、 「解釈に困るときは、よいほうに考える」 ことだと言っている。
とかく、わからないこと、迷うことは、 よい方には、なかなか考えられなくて、 そうした人の意図や行動をあれこれと、 ついつい考えすぎて、疑ってしまうことも多い。 そして、相手の意図や考えとまったく違ってしまうことも多い。 そうなると、お互いに損だ。
だから、とりあえず、 よい方に考え、感謝することが大事で、 その人の意図や考えは、その後の行動で、 見えてくることが多いから、最初から、 よくない判断をするのはよくないようだ。
何かをしてもらったら、とりあえず 「ありがとう」と言ってみるといいかもしれない。 そのやってくれた相手の意図や考えはさておき。 最初から「えっ、何これ」なんて疑うよりも。
■「ぼちぼち日記」↓ 「またまた、これは何ですかね?あるね、謎のもの」
さて、今日はまたまた、「こっ、これはなんですかね?」 シリーズです。
あるんですよね、あちこちに、まだまだ、そんなものたちが。 みつけると、嬉しくなるような、謎のものたち。 でも、なんですかね?
■今日のおすすめ本 ↓ 「小さな親切の花束」 ウィル グレノン著 「世界親切運動」に力を入れている作家で、実業家の著者がまとめ た、全米で200万人が感動した「小さな親切」の実話集。 「さりげないけれど大きな心の波…一瞬の出会い、ほんのひと言に 込められた、やさしさと思いやりのエピソード集」です。
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、 ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月06日(土) |
■損得勘定におぼれる人は、自分の計算ではプラスの人生を歩んでいるような思いでいるかもしれないが、 |
世の中というのは、 目先の損得勘定でははかりきれないものだ。 はじめはなんの得にもならないと思っていたことが、 後になって思いがけず役に立ったり、その逆もあるからだ。 とくに人と人との関係においては、 そんなことは珍しくない。
損得勘定におぼれる人は、自分の計算ではプラスの人生を 歩んでいるような思いでいるかもしれないが、 もっと広い視野で眺めてみると、 大事なところで取り返しのつかない損を していることもよくあるようだ。
出典元 「「イライラぐせ」を直せばすべてがうまくいく」 著者名 鴨下 一郎
長い間生きていれば、損もあるし、得することもある。 今の損が、実は未来に役立つことだっていっぱいある。 投資だってことはたくさんある。 今の得が、未来にも得かというと、そうでないことも多い。 今の小さな得が、未来の大損になることだってある。 人生の損得は、今ではかることはできない、 得に人間関係は、損得ではかれないと思う。
しかし、損得勘定は、 何かするときに、自然に頭の中に浮かんでくる。
これをしても、ただ損をするだけだな、 この人のいうことをきいても、なんの得にもならないな、 こんなことをしても、自分になんの得はないな、 こうしておけば、のちのち自分の得になるだろうか… などなど、瞬時に頭の中を駆けめぐる。
少なくても、私にはそういう傾向がある。 憂き世を生きていて、それほど立派な人間ではないので、 こんな損得勘定を考えることは仕方ないと思うけれど、 この損得勘定だけで動くことはしたくないと思う。 損得勘定より、大切なことがあると思うからだ。 それは、自分の気持ちだ。 「損得抜きにして、やりたいか、やりたくないか」 こちらの気持ちを基準にしたいと思っている。
未来の損も得も、今はわからない。 それに人生、損得だけじゃない、そう思う。
■「ぼちぼち日記」↓ 「またまた、これは何ですかね?あるね、謎のもの」
さて、今日はまたまた、「こっ、これはなんですかね?」 シリーズです。
あるんですよね、あちこちに、まだまだ、そんなものたちが。 みつけると、嬉しくなるような、謎のものたち。 でも、なんですかね?
■今日のおすすめ本 ↓ 「 人生心得帖 」 松下 幸之助著
例えば、こんな話しが書かれています。 ○磨けば輝く人間の本質 ○まず信頼すること ○流されずに聞く ○熱意と誠意 ○学問を使いこなす力を ○無用のものはない ○年齢と持ち味 ○親の責任 ○よき人生とは ○天寿を全うする
わかりやすく、それでいて心にしみてきて、じわじわと元気を もらえるような話しがいっぱいで、とてもいい本だと思います。 本を読むのが苦手な方でも、読みやすいのでおすすめです。
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月05日(金) |
■自分は自分です。他人の歩幅を気にすることなく、あなたなりの歩幅で歩くことを |
悲しいかな人は、 理想とする人物や目標とする人物と自分を比較しがちです。 そのような立派な人と比較すれば、結局は、 自分の足りない点だけを数多く発見することになります。 努力して埋められる差であれば意欲も湧くでしょうが、 その差があまりにも大きければ落胆し絶望するだけです。
自分は自分です。 あなたはあなたなのです。
他人の歩幅を気にすることなく、あなたなりの歩幅で 歩くことを心がければよいのです。(略) 上ばかり見ていると、思わぬケガをしかねません。 真っ直ぐに自分の道を歩むことができればそれで充分です。
出典元 「自分をホメればすべてがうまくいく」 著者名 藤山 勇司
自分の歩幅で歩くことが…なかなかむずかしい。 どうしても周りの人や、上の人の歩幅が気になる。 そして、自分の歩幅と比較する。
自分の歩幅は、とても小さく思える…しかものろく。 他の人達は、がしがしと大きくさっさと、 歩いているように見える。 ほんとうには、どうなのかわからないけれど、 そんなにふうに見えて、焦ったり、がっくりきたりする。 また、人の歩幅に合わせようとすれば、 ついていくのも大変だし、 どんどん、自分のペースをなくしていく。
自分の歩幅は人とは違っていい、 自分の歩幅を大切にしていい、 何より、自分の歩幅で歩いていい、 このことを、忘れないようにしたい。
■「ぼちぼち日記」↓ 「またまた、これは何ですかね?あるね、謎のもの」
さて、今日はまたまた、「こっ、これはなんですかね?」 シリーズです。
あるんですよね、あちこちに、まだまだ、そんなものたちが。 みつけると、嬉しくなるような、謎のものたち。 でも、なんですかね?
■今日のおすすめ本 ↓ 「ありのままの自分を愛してあげよう」 金盛 浦子 著
例えば、楽に生きるこんなヒントが書かれています。
○言いたいことがあったら、言ってしまったほうがいい ○ただ一生懸命なだけでは、楽しめない ○なんでこんなに心が不自由なんだろう ○傷つくことを恐れないで… ○ウソをつくって悪いことなの? ○過去のすべてを許すことからはじめよう ○誰のために頑張っているのかな? ○大切なのは「独りでいることにも耐えられること」 ○いつか、必ず、笑える日がやってくる ○どうしたらイライラや憂鬱がなくなるんだろう?
どちらかというと女性向け。 とてもわかりやすいことばで書かれていて素直に心にはいって きます。頑張りすぎる女性におすすめの本です。 ちょっと一息ついてみませんか?
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、 ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月04日(木) |
■あなたは、自分を中古の軽自動車のように扱っていないだろうか? |
《お知らせ》
9月の人気ことばベスト5を本サイトにアップしました。 今回の最高ポイントは9月30日現在で19ポイントで、 元気のでることばです。チェックしてみてくださいね。
※すいません、30ポイントでなくて、19ポイントでした。 ★「「今日のことば」9月の人気ベスト5」
唐突だが、ここで自動車を購入した自分の姿を 想像していただきたい。あなたが長年あこがれてきた、 ピカピカのヨーロッパ車だ。おそらく、あなたは 週末がやってくるたびに洗車し、ワックスで丹念に磨き、 ほれぼれとしながらその車を眺めるだろう。
それでは、これが長年乗り続けてきた廃車寸前の 軽自動車ならどうだろうか。(略) 「どうせ安い中古車なんだから」とろくに メンテナンスもせず、したとしてもせいぜい ガソリンスタンドの自動洗車機にかける程度だろう。 このような話しを持ちだしたのには理由がある。
現在のあなたは、自分を中古の軽自動車のように 扱っていないだろうか? 「どうせポンコツだから」 「がんばったところでいまさら遅い」 そうやって、自分を廃車寸前にまで追い込んで いないだろうか?
あなたは決してポンコツの中古車などではない。(略) もしもポンコツに見えるとすれば、それは日ごろの メンテナンスを怠っているだけである。
出典元 「ちょっとした習慣であなたの人生は変わる」 著者名 佐藤 富雄
今の車をポンコツ車だと決めつけると、 いつの間にか、扱いも雑になり、 メンテナンスもしなくなり、洗車もしなくなる。
しかし、同じ車でも、新車のように ていねいに扱い、メンテナンスをしっかりし、 洗車もしてあれば、何年後かの車の状態は、 相当に違っているものとなっているに違いない。
おそらく、自分だって同じだ。 自分のことを、どう見て、どう扱い、 どうメンテナンスしていくかで、 何年後かの自分の姿は 大きく違ったものとなっていると思う。
自分が将来、どうなっているか、 それは、自分しだい…そう思う。
■「ぼちぼち日記」↓ 「地域も助け合ってこそなんだね…」
ウォーキングの最中、地域の掲示板に目を通すことが、日課となっているが、 最近、特に、詐欺注意報の掲示板が多い。 でも、こんなものもあり、助け合ってこそだねと、思ったのだった。
■今日のおすすめ本 ↓ 「人間は自分が考えているような人間になる 改訂新版」 アール・ナイチンゲール著
何か自分にとって必要なのか、その見つけ方、思考法、行動などを 詳しくわかりやすく指南してくれます。
例えば、こんなことが書かれています。 1.生き方を創る“究極の真理” 2.富を増やすための思考法 3.あなたは使命型か展開型か 4.あなたの偉大さを確認しよう 5.どうやって人の役に立つか 6.“心構え”が成功、失敗を決定する 7.“ねばり強さ”が成功を生む 8.人生は一大事業である 9.積極的に生きる知恵 10. 独創的な思考が新しい願望や目標をつくる
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、 ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月03日(水) |
■あなたの最大の味方は、親でもパートナーでも親友でもありません。 |
《お知らせ》
9月の人気ことばベスト5を本サイトにアップしました。 今回の最高ポイントは9月30日現在で19ポイントで、 元気のでることばです。チェックしてみてくださいね。
※すいません、30ポイントでなくて、19ポイントでした。 ★「「今日のことば」9月の人気ベスト5」
自分自身以上に自分の行動をサポートし、意のままに 動いてくれる人間は存在しないはずです。 あなたの最大の味方は、 親でもパートナーでも親友でもありません。 あなたの最強で最大の味方は、あなた自身なのです。
辛いとき、悲しいとき、そして嬉しいとき、 よいときも悪いときも常に一緒にいてくれるのは自分自身です。 理不尽な命令にも忠実に従い、体に傷つくことも恐れず、 あなたのために敢然と戦ってくれるボディガードでもあります。 この世に誕生してから命の灯火が消えるまで、 片時もそばを離れることはないのです。
じつにありがたいではありませんか。 えらいではありませんか。 そんな自分をホメてあげなくてどうしますか。 人には決して言えない秘密や隠しごとや、 異性の好みから仕事上の悩み、そして、将来の夢や 青臭い理想まで、すべて知り尽くしているのがあなた自身です。
胸に手を当ててみてください。 心臓の鼓動を感じるはずです。 生まれてから今ままで、休むことなく動き 続けるあなたの体こそ奇跡。 これだけでもじゅうぶんホメるに値する存在です。
出典元 「自分をホメればすべてがうまくいく」 著者名 藤山 勇司
この本を書いたのは、20代でうつ病を発症し、 3度の自殺未遂をし、その後、うつ病から立ち直り、 現在では年収3600万円を稼ぐほどになったという 経歴の持ち主で、その著者がこう言っている。
誰かに評価されることを期待したり、 誰かにホメてもらうことに依存したり、待つのではなく、 自分で自分をホメてあげようと。 自分をホメてあげるのは、いつでも出来ることだし、 自分でホメてあげれば、立ち直って、前に進んでいけると。
自分をホメることは… なかなか思ったようにはできない。
しかし、よくよく考えてみれば、 体も精神も、よくがんばってくれているな、と思う。 泣きたいこともいっぱいあるだろうに、 こんなわがままで、勝手な自分によく仕えてくれて、 いつも黙って、よく支えてくれているな、なんて思う。
そうだ、ちゃんと、自分をホメてあげよう… そうしないと、自分がかわいそうだ、 一生懸命黙々とがんばっているのだから… 自分をホメてあげましょう。 うーんと、ホメてあげましょう。
■「ぼちぼち日記」↓ 「東京でも、こんな楽しみ方もあったのね…」
すっかり新しい楽しみ方を見つけた。 東京にも、こんな楽しみ方もあるんだなぁ、と しみじみ思ったしだい
■今日のおすすめ本 ↓ 「あなたが変わる「口ぐせ」の魔術」 佐藤 富雄著
著者はこう言ってます。 「人の現在の姿というものは、その人の口ぐせの産物と言っても 過言ではありません。 なぜなら、その人の考え方がその人の人生をつくっており、 考え方は言葉によってつくられているからです。(略) なにかにつけ「すみません、すみません」と言ってる人は、 一生申し訳ないと頭を下げ続ける人生を送るにちがいありません。 何かにつけ「ありがとう!」と言える人は、 感謝に満ちた人生を送れることでしょう」
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、 ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月02日(火) |
■人生は、刺しゅうを裏から眺めているようなものだと思う。糸が交差し、もつれ合い、 |
《お知らせ》
9月の人気ことばベスト5を本サイトにアップしました。 今回の最高ポイントは9月30日現在で30ポイントで、 元気のでることばです。チェックしてみてくださいね。
★「「今日のことば」9月の人気ベスト5」
人生は、刺しゅうを裏から眺めているようなものだと思う。 糸が交差し、もつれ合い、結び玉があり、混沌としている。 しかし、表に一幅の絵が織りなされるために、 その絵の色彩がよく、精巧なものであるためには、 それだけ、裏側は複雑でなければならないのだ。
美しい人生というのも、そんなものではないだろうか。 送っている間は、少しも美しいとは思えず、 むしろ、まどい、疑い、苦しむことが多いものでしかない。
しかし、実は、それらがあってはじめて、 その人しか織りなせない人生という ユニークで美しい織ものは織られるのである。
出典元 「愛をつかむ」 著者名 渡辺 和子
先日、仕事の打合せで、 何度か仕事をしている40代前半の女性と会ってきた。 仕事熱心でいつも笑顔で、元気いっぱいで、 第一線で仕事をバリバリやっていて、 成功しているキャリアウーマンというのが 彼女の印象だったが、お互いにゆっくり話す時間もなく、 私は、彼女の人となりをまったく知らなかった。 順風満帆な人生を送ってきた人なんだろうと思っていた。
今回は、たまたま時間があり、 彼女と話しをすることができたのだ。 そして、健康についての話しになったとき、 彼女の話に本当に驚いてしまった。
彼女は、30代で2度の開腹手術をしており、 その間体調がすぐれず4年間仕事が出来ず、 さらに、その間に離婚をし、そして現在、 2人の子どもを育ていると言うことだった。 病気のことも気にしながら…
表面から見ると、彼女の人生の絵はおそらく、 成功して、美しく輝いている絵に見えると思う。 少なくても、私にはそう見えていた。 しかし、その裏側は、糸が切れたり、もつれたり、 糸がなかったり、そんなふうだったかもしれない。
裏側を、まったく感じさせない彼女の姿に、 私は、すっかり驚き、感動し、ことばもなかった。 そして、この話の締めくくりで彼女が言ったことばば とても印象に残った。
「でもね、なんとか乗り切ってきたの。 だから、これからも大丈夫だと思うわ、 そう信じているの」
人は、表面から見ただけでは、わからない… だから、表面だけで判断してはいけない。 裏側までは見えないものだと、 そうしみじみ思ったのでした。
彼女から、この話を書く許可をもらったので、 書くことにしました。
■「ぼちぼち日記」↓ 「ああっ、恥ずかしい…」
ってことはある。 でも、そんなことに負けてはいられない。 それよりも大事なことがあるからね。
■今日のおすすめ本 ↓ 「どんな時にも人生を「前向き」に生きるコツ」 斎藤 茂太 著
医学博士・精神科医の著者が、 「人生はすべからず休まず急がず、そして前向きであれば、 心が豊かになる」 とその生き方をわかりやすく教えてくれる本。 どちらかというと、病気になったときの「前向きの心構えの 持ち方」の本。
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、 ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
2007年10月01日(月) |
■力を抜くのは、力をつけるよりむずかしい。 |
《お知らせ》
9月の人気ことばベスト5を本サイトにアップしました。 今回の最高ポイントは9月30日現在で30ポイントで、 元気のでることばです。チェックしてみてくださいね。
★「「今日のことば」9月の人気ベスト5」
力を抜くのは、力をつけるよりむずかしい。
力をつけるのは、 たとえばボディビルクラブに毎日通えば、 確実に筋肉が増えるように、“足し算”でいける。
だが、その力を発揮するときは、 足し算だけでなく引き算や割り算まで必要になる。 そういう知恵は年とともについてくる。 その知恵に着目して、 力を抜くことを覚えた方がいい。
出典元 「人生、逆転の法則ここだけの100話」 著者名 川北 義則
いぜん、イチロー選手がインタビューで めざしていることの1つは、 「いらぬ力を抜くこと」だと言っていた。 力が入りすぎると、体が硬くなり、 あらゆる球種に瞬時に対応出来ないのだそうだ。 力を抜くことで、力をだせるということだった。
また、この本の別な項にも、プロは上手に、 力を抜くことを知っていると書いてあった。 力を抜く必要があるのは、人間は長時間緊張していては、 集中力がなくなり、かえってうまくいかないからだそうだ。 力を抜いたり、力をうまくいれたりしながら、 緊張感をうまく持続させるのだそうだ。
映画が演劇でも、 力が入る部分と、力が抜ける部分を うまく組み合わせることで、見ていて疲れないように、 あきさせないように、工夫しているそうだ。
生きて行くには、 うまく力を抜くことも大事だと思う。 いつも力を入れて生きていては疲れるばかりだし、 それでは、周りも疲れる。 うまく休みをはさんだり、息を抜くときをいれたり ホッとするときをいれたり、手を抜いたり… そんな力を抜くときを入れてこそ、 本当に力をしたいときに、 力を出せるのではないかと思う。
力を抜くときと、入れるとき、 上手に身につけていきたいものだと思う。
■「ぼちぼち日記」↓ 「ひぇ〜ぼたぼたと落ちてくるよ…なんとかしなくちゃ」
初めての体験をした…こんな出来事に遭うと、焦る。 で、なんとかすることにした。
■今日のおすすめ本 ↓ 「無為の力」 著河合 隼雄 (著), 谷川 浩司 (著)
プロ棋士の谷川さんと、臨床心理学者の河合さんの対談。 両氏とも、とても深いものを持っているので、対談内容がとても 濃くて、久しぶりにじっくりと読み込みました。 深い内容なので、秋に読むのにぴったりです。
《お願い》 あなたが誰かに「ほめてもらって、嬉しかったことば」 を、 ぜひ、教えてください。「詳細はコチラから」
■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
■ブログランキングに参加しています。 「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。 まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
■リンクのお願い ★「ことば探し」本サイトをリンクして頂けませんでしょうか?
リンク先アドレス→http://www.kotobasagashi.net/ ご連絡いただければ、本サイトの方にもリンクいたします。 連絡先→「連絡はコチラから」 (ただし、サイトの主旨があまりに違う時(風俗系、販売系、宗教系ほか) にはお断りしております) ★どうぞ、よろしくお願いいたします。
■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか? 現在700個のアファメーション登録しています。↓ 「http://www.kotobasagashi.net/」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
|