2005年05月29日(日)
と云うか,元々引き返せるわけないけど。
いよいよ3週間を切り、再来週には劇場入り。 わくわくするような,ちょっと(実はかなり)怖いような。 今日,もう一度,劇場を見て来た。 何だか,自分の頭の中にあるものより 遥かに小さく見えて,ちょっとパニック。 一回公演,60人ぐらいなりそうだ。
段々と(おいおい,呑気だよな)芝居のイメージが 固まって来た。今週からはいろいろな事を決めて 舞台のブロッキング(段取り)を決めなければならない。 ダンスの振り付けするみたいな感じだ。 何をやっていても,割とその事が頭にある。 どうも切り替えがうまくないのでだらだらと 考え込んでしまうのがいけない。
今日はいい天気だったのでセントラルパークで 午後を過ごした。やっと,春らしくなった。 多分すぐに夏になってしまうのだろうけど。 今が一番好きな季節だ。 暑くも寒くもなく,とても過ごしやすい。
|
2005年05月26日(木)
人に自分のアイデアを伝えるのがこんなに大変だとは 思わなかった。正確に言うと,他人に自分の持っている イメージを具現化してもらう事がこんなにも 根気がいるとは思わなかった。
自分の思っている役のイメージと俳優が持っている イメージの差異。それを何とか言葉で伝えようとすると とても歯がゆい思いがする。かと言って演じてみせる訳 にはいかない。いかにシンプルな言葉に置き換えるのか。
もちろんこれが長く一緒にやっている劇団なら 結構簡単にいく思うけど、初対面のもの同士で コミュニケーションは非常に難しい。
まあ,ぼちぼち楽しみながらやっているけど, 俳優たちが心の広い人たちで良かったよ。
そんな訳で,現在の僕の生活は稽古と仕事。 とかいいながらも映画も見てるけど。
スイングガールズ,スチームボーイ,血と骨。 スイングガールズ、お決まりの映画ながらも まあまあ楽しく観れた。 スチームボーイはいまいちだった。 攻殻機動隊には負けている。 血と骨。 とても興味深い題材でいい映画だったけど, 北野たけしは存在感はあるものの俳優としてはいまいち。 他人の言葉をうまく自分の中に取り入れられてないような 感じがする。他の役者さんは良かったけど。 確かに難しい役所ではまり役だと思うけど, もう一歩と言った感じ。
スターウォーズ新作を見た。 過去に作に比べて断然面白かった。 しかし,台詞はかなりお粗末なものだ。
|
2005年05月19日(木)
新聞や雑誌に公演情報を送り始めた。 いよいよだ。 とにかく宣伝はしっかりして, いろいろな人に見に来てもらわなければならない。
明日は稽古3日目。 まだまだ手探り状態だ。 これから楽しくなりそう。
一方で,2本あるうちのもう一本の芝居の方は 日本人のキャストに散々な目に遭っているみたいだ。 何だか自分が悪い事しているような気分。
土曜日にU2のコンサートに行く。 行くと言っても,チケット持ってないので 当日,会場で余分のチケットを探す予定。 前回はこれでプリンスのコンサートに ただで入った。果たして今回は?
|
2005年05月18日(水)
稽古は何とか2日目に突入。 思ったよりも楽しんでいる自分がいる。
3時間半の稽古だけど,演出家はずっとオンの状態だから 結構な集中力がいることを発見。 それでも,やっぱり楽しんでいる自分はいる。 基本的に稽古場が好きなのだろう。 一緒にものを作っていく感じ,一緒に問題を解決していく 感じがたまらなく楽しい。
どんな舞台になっていくとことか。
映画スイミングプールを観た。 なかなか良い。 でも,結構みんなが騒いでいた映画だったので ちょっと期待しすぎたか。
|
2005年05月13日(金)
いよいよこの土曜日から公演の稽古が始まる。 制作側の準備に追われ,はっきり言って 芝居そのもののことはあまり考えていない,まだ。 まずいです。 もちろん,イメージはかなり頭の中にある訳だけど, 何せ初演出だから,何から手をつけていいやら 気持ちばかりが焦っていく。 ほんとに,出演しないことにしてよかった。 とてもじゃないけど,そんな余裕はない。
もちろん,演出はとても大事だし, 大変な訳だけど,役者が良いから、 全体の雰囲気をうまく作っていくこと, 役者のポテンシャルを最大限に引き出すこと。 この辺が大事になってくるはず。 あまりこった演出は考えてないので シンプルに台本に忠実に自分が観たい舞台を 作ることに専念するべし。 演出は憎まれてなんぼ。 いい人を演じないように肝に銘じる今日この頃。
|
2005年05月03日(火)
劇団の仮サイトがアップ。 http://www.projectdcompany.com/
|