ウェブ日記
2012年01月09日(月) 続々・島原は僻地
続々・島原は僻地

島原に引っ越して今までに二度宅配便を利用したが、 二度とも住所の問い合わせの電話を配達人から受けた。 宅配会社が愛用していると思われるゼンリンの地図帖には私の住処が別の住所名で載っているからだ。 今後通販を利用するとき、 住所は住民票記載のものと地図帖記載のものの両方記入した方が良いのかも。

スーパーいくつかを回ったが、 私の好きな全粒粉またはライ麦粉の入ったパンが1つも無いので困った。 炊飯器は買わなくてもパン焼き機は必需品になるかもしれない (粉は通販で買えるので)。 お気に入りのパン屋が見つかればいいのだが。

島原は下水道が普及していない。 バキュームカーは未だ現役で、 ごみ収集の手引には自治体指定の汲み取り業者が載っている。 これくらいでは驚かれないだろうけど、 私の家には上水道も無い。 共同の井戸からポンプで水を組んで水道として使っている。 もちろん上水道もあるけど、 水道代が高いのであまり利用者はいないようだ。 そう言えば転入の際上水はどうされますかと聞かれた。

うちの近くに立っている役場のスピーカー塔からは、 朝6時にBGM--3パートくらいの編成--が流れる。 初めて新居に泊まった翌夜明け前これで起きた。 ちなみに曲は「恋は水色」。何故? ちなみに正午は「野ばら--シューベルトでない方--」が流れる。 実家のある町や隣町では午後5時にジングルが鳴るが、 こちらでは鳴らない。

うちの周りの島原鉄道は廃線となった。 鉄が貴重なためか線路は残されず。 バスも1時間に2本来るくらいの地域なので廃線は免れなかったのだろうけど、 やはり路線や駅の跡を見ると悲しい。 筑波鉄道もそうだったなあ。

町によっては辻10に1つくらい祠か石碑があって興味深い。

通行人やバスの運転手とは初対面で雑談することが多い。 これは防犯上も良いことだ。


ハッピーパイパー
前の日記次の日記目次 古い日記(2000年9月〜2006年12月)の目次メールホーム