おひさまの日記
日記インデックス前の日の日記を読む次の日の日記を読む


2002年11月15日(金) 生きる「知恵」を持つ

世の中に言い尽くされたこと、言い古されたことはいっぱいある。
それを目にしたり、耳にしたりする度に、
ああ、それね、ウン、ウン、わかってる、そう思う。

たとえば、この世界ではもう耳タコの言葉に「起こることは必然」ってのがある。
それだって、はい、はい、そうね、必然なのね、そんな感じ。
わかってまーす、って。

言い尽くされたこと、言い古されたこと、それを頭で理解することは簡単だ。
でも、「腑に落ちる」ことは、意外になかなか難しい。
そして、腑に落ちないと、実は自分のものにならないのだと、最近強く思う。
頭で理解しているのは「知識」であって、「知恵」ではないのだ。
エラそーにサッカーの技術の上達法を事細かに詳しく説明する人が、
実は自分ではへたっぴーで全然モノにならない、そんな感じだ。
机上の空論、まさにそれが「知識」なんだと思う。
「知識」を「知恵」にして、初めてそれは私達の人生で意味を持ち始める。

私はよくこういうことがあった。
いいことがいっぱい書いてある本を読み、素敵な人のいい話を聞き、
目からウロコ、なんだか自分が変わったような気がする。
でも、しばらくしたら、なんだか違和感を感じ始める。
なんか何も変わってないな、あれ〜?って。
それは知識として自分の中に入っただけで、実は自分の実になっていないことを知る。
頭でわかっていたけれど、実はそれを全然自分のものにしていなかったわけだ。

もちろん、知識を得ることはとっても大切だ。
知識があるから、体験に基づいて、それを知恵にすることができるのだから。
だから、知識は必ず必要なものだ。
けれど、知識を持っただけで満足してしまうのはとても危険だ。
もっと危険なのは、知識を知恵だと勘違いしてしまうことかもしれない。
危険だなんて、あんまりいい表現じゃないけど。

気付いて、それを体験に昇華させることが、私達の人生のワークかもしれない。
それには行動が必要になってくる。
人生の中のあらゆる出来事で実験してみる必要がある。
気付きの裏づけを取るために。
裏づけとなる体験をした時、それは初めて腑に落ちて知恵になる。

ぢゃあ、一体どうすればいいのよっ!と思う人もいるだろう。
それは自分で見つけるしかないらしい、私の体験からだと。
でも、それを助けてくれる人はいっぱいいるはずだ。
私は、中島先生や、ねね、出会ったセラピストやヒーラーの方々に助けてもらってきた。
人の力は積極的に借りたい私だから(笑)
私は幸い、私を依存させずに上手に突き放し、
けれど、いつも温かい目で見守ってくれる人達に出会ってきた。
必要な時にだけ、必要なことをほんのりと、でも強烈に、示唆してくれる人達に。

言い尽くされたこと、言い古されたことが、しみじみ自分のものになる時、
きっと現実が動き出す。
生きるのが楽になる。

ちなみに「生きるのが楽」なのは、「辛いことがない」のとは違う。
辛いことがあっても、その背後にある恩恵を信頼できるということなのだ。

あれ〜、一気に書いたけど、支離滅裂〜?
まいっか。
送信。


エイミー |MailHomePage
今日も読んでくれてありがと♪すごくうれしい!
My追加
エンピツユニオン