あたりまえに笑って怒っての下書き用スペース

もくじ過去の記事へ未来の記事へ



※雑記メモは「はてなダイアリー」で運営中です。



2007年05月05日(土) 下書き

●本に娯楽以外のナニかを求めてしまうグセ
娯楽や実用以外の思念をも求めるとか(生き方へかえすための計りとしての機能をそなえた種類の教養?)


ハンディー(内向グセ 頭・妄念・思念)
センス(五感・身体的な判断力、瞬発力)



重心・バランス・傾き・偏り(内向と外向のバランス)

力量の程度、生きにくさ、ハンディー、格差




思念にのめり込み、絡めとられハメられがちな気質
(ゆえに、内向側なんじゃないのかなという自覚へ)

現実と頭(思念)とのシンクロのぐあい

思念の外側の外向の世界(センスの側)



ストレス、うっくつ 不器用さ



時間と経験とによる思念の整理

自分にとっての心地の良さや自分をキラキラさせてくれる要素(居場所?)をパッと見で判断し手を伸ばせるセンスと瞬発性に長けている側なのか否か

間違って捨ててきたものと居場所の関連ぶり



なぜモテないのか …外側に対するノウハウが希薄であるがゆえに

ダメっぷり、実務、身なり、人間関係



頭の側のクセ
趣味(現実を相対化せんとするもう一つの思念の国)にこもる時間


カラダのリズム・すじ・フォーム




好き・嫌い・怒りという感情






「一人こもる時間」の好みっぷりの解明

その外へ出る進展のきっかけと、外側へのなじめなさぶりのチェック


内向(こもり)と進展(それは決してインスタントな性質なものではなかったり)のバランスの意識


人間関係の幅・質



・自分がどっちの側の人間なのか
・自分の欲求とペースの程度による日々の暮らしぶりへ


・自分のライフスタイル(程度)と他の人々とのズレ(を想定)
・自分のライブスタイルの外部の要素をも意識してみる。






もっともっと物事をそつなくこなしうる気質の側の人間だったら、
もっと素直になりえたのかなあ、ふと思った。

が、やっぱり四六時中ニコニコしてられないし、サブカル的な居場所にも一分ぐらいの理があるとしても、サブカル的解釈が世界の全てというのはやはり錯覚なのだろう。


「だから必ず両方あること」という高橋透さんの言葉を思い出すのは、欲張りだからなんでしょうかね??







やっぱり、同じD.Tとはいえ、みうらじゅんや伊集院はD.Tトークを芸として成立させてるプロフェッショナルD.Tなんだよなあと。


いまさらですけど。






なんだかんだで内向きになりがちなんだよねん。
だからとはいえ、33で他人様のこさえたサブカル・アーカイブの枠にしがみつくのもしょうもなし。


外へ向かねばと思いつつ、内へ向くのが好きなサガ。
内向きなサガで、日々をすすもう。




好きになれるもの、興味のもてるものってなんだろう。
それをボクは、どれだけさがせるだろうか。
内向きになりがちなサガのもとで。
(モチベーションへのきっかけとなるコトを、どれだけ持てるかどうか?)


なじめないもの、イヤなことってどういうことなんだろう。
明るいニヒリズムと認識力と判断力。感情



もくじ過去の記事へ未来の記事へ


長谷川 |MAILHomePage

My追加