NONBIRI My Life

2005年01月23日(日) 日帰り京都

家族三人で京都に行きました。
やっちゃんが、ずっと行きたがっていました。
私がバイトをしていた頃の日曜日、京都に行くことにしていた日があったのですが、家の中のことが何も出来ていないのが気になり、
行くのをやめてしまったことがありました。
今日の京都行きも、もしもバイトを続けていたら行けませんでした。
次の日は休み、という気持があるから行けた京都。
やっちゃんの旅行の計画は、私にとってはとてもハードで、
夕方頃になるとくたびれ果ててしまうのです。

今日の旅行。
新幹線に乗って京都駅へ行く。
まず西本願寺。修復工事中でした。
せまい通路を通り唐門などを見る。
そのあとタクシーにのって北野天満宮へ。
ちょうど受験シーズンなので、行列が出来ていました。
そこで抹茶とおもちを食べました。
みーちゃんが、すごくおいしそうに抹茶を飲むのでおどろきました。
私がみーちゃんの年の頃は、抹茶は苦くて飲めませんでした。
これ以降の移動はひたすら歩き。
平野神社、おみくじをひくみーちゃん。
千本釈迦堂、「柱に戦の時の槍のあとがあるよ」と受付のおじさんが教えてくれました。六観音がありました。
昼ご飯はお店には入らず、コンビニのおにぎりを歩きながら食べる。
途中で見つけたベーカリーに入り、
そこで買ったパンをかじりながらまた歩く。
「旅行らしくていいでしょう」と言うやっちゃん。
大徳寺、「足が痛い」とみーちゃん、ゴキゲンナナメ。
今宮神社、スタンプをたくさん押して喜ぶみーちゃん。
金閣寺、ここでもおみくじをひくみーちゃん。キティおみくじだ。
また、コンビニに入り肉まんや唐揚げ、だんごを買う。
それも歩きながら食べる。
みさちょふのダンナさんは学生時代このへんを歩いたのかなぁ、などと
やっちゃんと話しながら次のお寺に到着。
等持院、きれいなお庭にでる。子どもにはちょっと大きいつっかけを履き、庭に落ちているドングリをひろうみーちゃん。
移動の途中、すれちがった外人さんがみーちゃんを見てほほえむ。
龍安寺、石庭を見る。
みーちゃんより少し小さい子がいて、その子が気になるみーちゃん。
仁和寺。ガイドさんの説明を途中から聞く。
もうこの頃、私はヘロヘロ。
そこからバスに乗って壬生寺に。
新撰組の手ぬぐいを買うやっちゃん。
そしてまた、バスで京都駅へ。
地下街のうどん屋さんで夕食をとり、
お団子と八つ橋をおみやげに買って帰ってきました。


 < 過去  INDEX  未来 >


キューピー [HOMEPAGE]

My追加