2011年10月17日(月) |
女性向け?なLC外伝 |
昨日の話ですが、2回続けて遅れていたフェリシモのソーラーキャンドルが2個いっぺんに届きました。 開封したら、ちょうど射手座と獅子座。にまにましちゃったじゃないの。 これで、あと届いてないのは水瓶座と魚座だけのはず。 星座の説明シートを見ていたら、射手座の説明にお約束として「蠍座を狙っている」と書いてありましたが、同時に「牡牛座を狙っている」とも書いてありました。 「牡牛座を狙っているのか、そうかそうか」と、狙うの意味を都合よく解釈しておきました。
* Twitterでいろいろサイン会の感想を見ていると、手代木さんとの会話の中身がチラ見えて、すっげえその場にいたかった気になります。うらやましいなあ。 もし、またサイン会の機会があったら、今度こそもっとちゃんと成立する会話を目指してみたいッス。 以前のサイン会が15巻の発売時で、香港だったかでサイン会があったのが21巻が出たあたり。5、6巻に1回くらいのペースで可能なら、外伝6巻くらいにまたやってくれないかなあ〜。
いろいろ質問されてた方もみえるようで、私もなんか聞いとけば良かったー! 好きです宣言とか聞きたいこととか要望とか、ほとんど手紙で書いちゃってたので、改めて口頭であれこれ……というのが浮かばなかったんだよな。悔やまれる……。 外伝のキャラ順について尋ねられた方が、その結果を書いてらしたのですが、多少予想してたパターンでした。
カルディア外伝が終わる前にも、「LCの予想妄想」という題で外伝が始まるのは誰だろうかと、あれこれ考えたことがありました。 そのうちの一つとして、女性向け→少年マンガ→女性向け……のパターンも考えていまして。見返すと、女性向け候補者筆頭にイリアスさんの名前書いてたようですよ、自分。イリアスさんだと女性向けありそうなイメージだけど、レグルスは……やっぱ少年マンガ向けのキャラだよなあ。いやまあ、聖闘士カードでデュエル!は冗談ですけどね(汗)。 一応、色恋要素ありそうって意味での女性向けとして、デジェルが来る可能性も考えてはいたのですが、実際始まったデジェル外伝の「女性向け」雰囲気って、乙女ゲーとかそっちラインの女性向けに思える。アルバはそういう乙女ゲーとかBLゲーとかの女性向けイメージとは違う意味合いでの女性向けイメージだったけど。 そんなわけで、宝石児を見た時、なんとなく思い出したのは、スペフォジェネシスの四源聖でした。それまでのシリーズ作品に登場していた四源聖たちとは大分感じの違うキラキラっぷりに戦かされたオトメイト風四源聖。普通に乙女・BLゲー雑誌で局地的に取り上げられていたという恐ろしい勢力。 宝石児を攻略する乙女ゲーでもあれば、私はきっと買っちゃいますよ。音ゲー兼ねてるような奴。
で、実は私、サイン会会場で「デジェル外伝も楽しくて、ジュエルズがどうなるのかも楽しみで…」って感じのことお伝えしたんですが、ひょっとしたらこの「ジュエルズ」が「レグルス」に聞こえて少年マンガっぽくしようと〜という話になったのかもしれない。なんせ私の発音能力はかなり低いので(汗)。 少年マンガ〜の言葉が聞こえた時、心の中で「いやいやいや、デジェルの話めちゃ少女マンガっぽいです」って言ってたりしたから、ちょうど宝石児のことを話したあとで……ってのは覚えてるんですけど。 聞き違いとかでなければ、私がすげえ少女マンガ存在と思ってる宝石児のことを、手代木さんは少年マンガキャラとして描かれてるのな……。(にわかには信じがたい) 逆に、私の聞き取り能力の低さのせいで、本当は少女マンガ〜っておっしゃってたのかも。時間が過ぎれば過ぎるほど、細かいこと忘れてく(汗)。
* ちょっと腰痛かつ頭痛い……。 この体調がサイン会の日のものじゃなくて良かったです。
|