アイバイチャットがすげえ気になりながら、マルモのおきてスペシャルをリアルタイムで見たかったので見送ってしまいました。 今頃、次のパラ銀でアイバイアンソロ出そうか話でもされてるんじゃないかと、とりあえず無闇と夢だけ見ておくことにする(苦笑)。 星間飛行やパラ銀のパンフを見てると、蟹師弟とミアルバとカルディア関係と並ぶ感じにアイバイが多めで、アイバイ好きな人が多くて供給する人も多いんだったらアンソロ出てもいいじゃん〜と思っちゃうんですよね。 いつか読めたらいいなあ、アイバイ満載本。
* Fate/Zero、2話目も絶好調に面白かったです。 前回、ED(通常はOP)でウェイバーとサーヴァントを見た時に、なんかいい感じの二人だなあと期待し始めていたのですが、2話目で会話してるのを見たらますます好みな感じのコンビでした。 今の時点ではまだまだこれからってキャラのウェイバーも、尊大だけど豪快で気風も良さげなライダーと組んでいれば、聖杯戦争中に結構成長するんじゃないかな。でも、きっと死んじゃうんだよね……。 と、ここまではアニメを見てた時の感想で、あまりにもどのサーヴァントがなんの英霊なのか、staynightの設定がどんなだったか気になりすぎて、Wikipediaで思いっきりネタバレ仕入れちゃいました。 ってことで、ここからネタバレ感想。原作小説についてのネタバレだろうから、アニメでの展開とは違ってくる部分も多いでしょうが、念のため伏字にしときます。 ウェイバーは、聖杯戦争で死なずに生き残るんだとさ! それに、成長しそうな子……と思った感想も間違ってなくて、最終的にはすげえ大手柄を立てるんだとか。 1話で言われていた間に合わせのマスター扱いになっちゃうのかしらと心配していたけど、ライダーもかなり善戦してくれるみたいだし、今後の二人の活躍?にますます期待ですっ。 EDの歌は、正直1話のCMで歌だけ聞いた時はそれほど心に引っかかるものがなかったのですが、絵とあわせてみるととても魅力的でした。 サーヴァントが生きていた時代の絵は、誰が何の英霊か分かってから見るとなるほど〜と思えます。アサシンの人が、とても「アサシン」という名前のイメージからは程遠いかっこよさ。バーサーカーにあたるだろうキャラの絵も雰囲気が好きです。 3話も楽しみだけど、改めてstaynightを見返したくなりました。あー、せめて番組録画残しとけばよかった〜。レンタルあるといいんだけどな。買い揃えるのは、今のタイミングだと新品でも中古でもお金かかりそう(汗)。
* NDの画像が車田氏のサイトにあがってたよと教えてもらって、早速見てきました。 蟹座の聖闘士の顔面偏差値の低さに涙を禁じえない(笑)。同じ蟹座でもデスマスクは顔良かったのになあ。 でも、やってることは、画像で見られる限りは普通に不審者対応として十二宮守ってるだけだし、デスマスクのような悪役担当ってわけではないかも。 ただ、多分顔だけで、蟹座の星座カーストの下層配置は覆られなさそうです……。
|