てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2021年05月17日(月) |
4年の任期の折り返しを迎えて |
第二回定例会県議会が始まった。会期は58日間。前半は議会内人事が行われ、後半は本格的な論戦が始まる。また急きょ明日、厚生常任委員会が開かれることに、ワクチン接種の課題がテーマになる想定だ。含めて気合いを入れて臨んでいく。
さて任期も折り返しを過ぎた。早いものだ。一方で充実した日々でもあった。立憲県議団の旗揚げ後に臨んだ二年前の県議選。当初の予想を上回る多くの候補が当選し、26名の大会派を組むことが出来た。その団長として様々な課題に取組んだのは、政治家冥利に尽きる。
その後は機会あり、国政の候補予定者になった。約半年間、衆議院選挙に向けた活動を、地元相模原市内で行うことが出来た。この間に垣間見た様々な光景は、今後に大きく寄与すると思う。また活かしていかなければならない。
次期県議選の出馬は未定である。型どおりの話ではなく、本当に決めていない。色々あったので。今は目の前の仕事に没頭する。特にコロナ対策を所管しているので、やることは多い。その先のことは、まさにコロナ収束あたりから、考えていきたい。
●今日一日
【午前】 行政相談対応(生活支援)/神奈川県庁 行政相談対応(子育て施設)/同
【午後】 立憲民主党・民権クラブ県議団会議/神奈川県庁 本会議(提案)/同
【夜】 立憲民主党・民権クラブ県議団会議/神奈川県庁
|