てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2020年11月04日(水) |
ハンコの対立は山梨県知事を支持する |
河野行政改革大臣の「脱ハンコ」について、長崎山梨県知事が噛みついている。私は後者を支持したい。
小泉総理の時代に「痛みを伴う構造改革」が叫ばれた。結果やっていたことは社会保障費の削減だ。それを必要としているのは、本来政治が手を差し伸べるべき相手。本末転倒だった。
さてハンコ業者が悪いのだろうか。違う。ハンコは日本の文化であり、その背景のもと、ハンコが必要なルールをつくったのは政治。またハンコ業者が政治に圧力を加えた話は聞いたことがない。
自分の責任を人に押し付けている。権力ある政治が、弱い人にダメージを与えている。ハンコ業者の現状は知らないが、恐らくは元々厳しい状況だろう。
ハンコが悪いのではない。ハンコ業者が悪いのでもない。役所の手続きに意味なくハンコを使っていた政治が悪いのだ。違うアプローチが必要だ。当事者の理解を得られない「改革」は上手くいかない。
●今日一日
終日地域まわり/衆議院神奈川14区内
|