てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2018年12月13日(木) 厚生常任委員会で4項目の質問

厚生常任委員会が開かれた。午後から約30分間、質問と質疑を行った。

・川崎市内に計画されている外国人専用の自由診療病院について

神奈川の医療体制に悪影響を与える懸念があることから、川崎市と連携して、当該医療法人と慎重に協議するよう求めた

・水道法改正に伴う対応について
民間事業者の安易な参入は、廉価で安定的な水の供給にマイナス。県営水道の企業庁と連携して、今後の政省令等を慎重に点検するよう求めた

・津久井やまゆり園の再生について
芹が谷園舎の整備を設計・施工・維持管理一括の発注とすることについて、全国でも例が少ないことから、そのメリットとイメージをわかりやすく提示するよう求めた

・動物保護センターについて
ネーミングライツの効果があるのか、また目標金額を大きく下回った建設基金の、廃止に伴う総括を求めた。

●今日一日

【午前】
打合せ(党)/横浜市中区
厚生常任委員会/県庁

【午後】
厚生常任委員会/県庁

【夜】
相模原地域連合定期総会/富士見
相模原シティライオンズクラブ例会/星が丘


てらさき雄介 |MAILHomePage