てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2018年09月23日(日) |
ここ数回の西郷どんはいい |
西郷どん。禁門の変と薩長同盟の下りはイマイチだったが、大政奉還後は急によくなってきた。毎回録画して見てきた甲斐があった。260年続いた幕府と徳川家を、元々品行方正に倒せるはずはない。
周囲の進言も聞かず「慶喜の首をとる」と言い切り、権謀術数を用いる鈴木亮平に背筋が寒くなった。来週はいよいよ勝海舟との会談だ。
平家は源頼朝を生かしたことで滅びた。鎌倉幕府は足利尊氏を重用して滅びた。徳川幕府は豊臣家を滅ぼしたが、関ケ原で負けた薩摩と長州を生かしたことで滅びることになった。
それを知っていた西郷どんが、どのような理由で江戸城の総攻撃を止めたのか、その後、旧幕臣を含めての新政権をつくれたのか。じっくり見てみたい。
●今日一日
【午前】 地域まわり/中央区内
【午後】 事務作業/事務所 地域まわり/中央区内
 江戸時代に行きたいです
|