てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2018年01月13日(土) |
小田多摩延伸は決まっていない |
上溝地区の新春賀詞交換会。役員から小田急多摩線延伸に向けての話があった。「みんなもう小田急が来ると思って困っている。現段階は来て欲しいと地域が思っているだけ。今後こそ大切なのに」そう嘆いていた。
確かにそうだ。年末年始に地域をまわると、それこそ既に延伸工事が始まったかのような話をする人がいる。私からは国の審議会の詳細や、上限分離方式の課題、更には肝心な小田急電鉄のコメント等をご説明する。
あちこちで話を広げることで後戻りを封じ、結果として思い通りの方向に進めていく。政治でよく採られる手法だ。しかしこれは市民参加の視点で考えると問題がある。丁寧に進めてこそ、結果を出せるのではないか。
●今日一日
【午前】 所用
【午後】 医師会・歯科医師会・薬剤師会賀詞交換会/富士見 上溝地区賀詞交換会/上溝
【夜】 会合(地域)/上溝
 地元県議としてご挨拶しました
|