てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2017年11月01日(水) |
共生社会とは「福祉」「平等」「平和」 |
上溝地区社会福祉協議会の福祉講座に参加。テーマは津久井やまゆり園の事件。施設と家族会からも代表者が来て、振り返りと今後の話をされた。
印象的だったのは、学識経験者が語った共生社会の3つの定義。イメージはもちろん持っているが、言葉にするとこうなるのか。なるほど。納得した。
一、反貧困としての福祉 一、反抑圧・反差別としての平等 一、戦争を根絶する平和
私もずっと福祉・雇用・平和を、政治活動の3大テーマにしてきた。今後も変わらぬ決意である。引き続き共生社会の実現にまい進していく。
●今日一日
【午前】 支援者主催朝食会/中央 地区社協主催福祉講座/上溝
【午後】 ともに生きるかながわ憲章推進特別委員会/緑区若柳
【夜】 事務作業/事務所
 参加して良かったです
|