てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2017年09月08日(金) |
方針の「撤回」と言い切っていいのか |
神奈川県議会の第3回定例会が始まった。会期は12月下旬までの105日間と決定。今日は本会議で黒岩知事から、議案の提案説明と所信の表明があった。
その中で県立津久井やまゆり園の建替えについて、「当初方針を撤回した」との表現が複数回あった。わからないでもないが、そう言い切ることに違和感を持った。別に知事をフォローするつもりはないが、ここに至る議論で度々出てきた、○か×かという不毛な二者択一が現れている。
昨年度秋に開かれた予算委員会で、黒岩知事から全面建替えの答弁を得たのは、他でもない私自身である。その質問の趣旨は、事件によって間違っても定員が減ってはいけない。障がい者福祉を後退させてはいけない。入所者に不利益があってはいけないというもの。
その後に紆余曲折はあったが、結果として出された構想案では、希望する全員分の定員を維持するとある。場所についても本人の希望を尊重すると。千木良に帰りたい方は、再び千木良で暮らすことが出来るのだ。今後はこれが守られるようチェックしていきたい。
もちろん課題も残っている。施設を受け止めてきた千木良と、新しく建設する横浜市港南区の住民にどう理解して頂くか。また何より最も大切な入所者本人の意向確認をどのように行うか。全国的にも難しいと言われてきたことだ。
また検討と建設の期間は無限ではない。現在の仮住まいはかなり老朽化している。早くより良い環境に移って頂けるよう、入所者ご家族のご意見を尊重しながら、引き続き取組んでいく。
●今日一日
【午前】 かながわ民進党役員会/県庁 かながわ民進党全体会議/同 来客(団体)/同 来客(議会)/同 マスコミ取材/同 正副団長会/同 かながわ民進党正副団長打合せ/同
【午後】 本会議(提案等)/県庁 議案説明会/同 かながわ民進党部会長会議/同
【夜】 行政相談(産業)/事務所
 夜は地元事務所に戻りました
|