てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
神奈川県庁は関内駅の海側にある。その反対側が伊勢佐木町と福富町だ。議会関係者は余り行かないようだが、私はここの雰囲気が大好きである。アジアの匂いがする。小旅行の気分だ。
タイ通りがある。タイ料理やタイマッサージ。タイの小物が売っている店も。横浜で働くタイ人が多く暮らしている。そこでトムヤンクンを食べた。ほぼ現地の味だ。ココナッツとパクチーが効いている。
その後はコリアン&チャイナ通りへ。テナガダコの刺身だ。切った後もウネウネ動いているやつだ。材料のタコさんは韓国から輸入しているらしい。ごま油とコチュジャンをつけて食べる。この感触がたまらない。
日本はとにかく食がすごい。それは日本食が素晴らしというだけではない。世界中のあらゆる料理を身近に食べることが出来る。せっかく日本人に生まれた。その特権をこれからも遠慮なく享受したい。
●今日一日
【午前】 行政相談対応(環境)/県庁 行政相談対応(教育)/同 行政相談対応(土地)/同 かながわ民進党正副団長打合せ/同 かながわ民進党役員会/同
【午後】 かながわ民進党全体会議/県庁
【夜】 かながわ民進党役員会/県庁
 世界最高峰のスープ料理です
|