てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2016年12月28日(水) |
父を偲んで新橋を彷徨ってみた |
父は日産自動車で働いていた。銀座の本社にいたこともある。恐らくは近くで飲んでいたはず。今となってはその真偽を確かめようもないが、改めて酒好きだった父を偲びに新橋を彷徨ってみた。
4軒ハシゴした。いずれも背広組の多い居酒屋だ。最初の炉端焼き屋さんは、魚と野菜を炭火で焼いてくれた。しかし安い。1品税込で300円均一だ。品も良い。とても美味しい。酒もうまい。
二軒目以降も値段が安く、かつ居心地が良い店ばかりだ。日本の労働者は9割以上がサラリーマン。その多くが「月に○○○円」の‘小遣い’制度。毎日飲めるはずもなく、一回あたりの値段も限られている。
私は宴席は多い。平均よりも高い料理と酒が並ぶ。仕事とはいえ複雑である。市議になった時に父から言われた「お前がもらっている給料は、ものすごい金額だということを忘れるな。」
25歳で初当選。まだ何もしていない私の報酬は、30年以上同じ会社で働いている父の給料より多かった。もちろんその言葉を忘れたことはない。プロであらねばと思い続ける原点のひとつである。
●今日一日
終日お休み
 赤ちょうちん、日本の風景ですね
|