てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2016年12月10日(土) |
重要な問題ほど最大限の合意形成を |
支援者の叙勲を祝う会。相模原間税会の現役会長で、長く地元でお世話になっている方だ。会の主な活動は「間接税の普及啓発」。講師を学校に派遣して子ども向けの租税教室も開催している。
そう言えば消費税の10%増税はどこへいったのか。私は元々反対なので話が消えればいいと思うが、そういう流れではあるまい。徐々に‘慣らして’いき、関心が少なくなった段階で実行するに違いない。
政治おける議論と決定の段取りは、その内容によって異なって然るべき。重要な問題ほど時間をかけて、最大限の合意形成をすることが肝要。しかし現政府は違う。大切な内容ほど議論を避けて急いでいる。
騒ぎになるということは市民の関心が集まっていること。例え反対の意思表示であっても歓迎し、大きく包み込む度量が必要ではないか。話が叙勲から違う方へ逸れた。とにかくもおめでたい一日だった。
●今日一日
【午前】 地域まわり/中央区内
【午後】 地域まわり/中央区内
【夜】 支援者の叙勲を祝う会/南区相模大野
 おめでとうございました
|