てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2016年11月28日(月) |
対面式演壇と映像パネルが本会議場に |
第三回定例会の後半がスタートした。知事より補正予算案等の提案説明があり、今後は代表・一般質問から常任・特別委員会での審議と流れていく。会期末は12月20日の予定。年末で地元行事も多くあるが、何より議会活動を最優先にするつもりだ。
さて本会議場に対面式演壇と映像パネル設置された。質問者と答弁者が相対する形にしたものだ。またタブレットの議場への持ち込みもスタート。このことを議論の活性化に繋げる必要がある。今後も「地方自治は民主主義の学校」の精神を大切にしていきたい。
●今日一日
【午前】 かながわ民進党厚生部会/県庁 選挙管理委員会よりレクチャー(法令)/同 かながわ民進党正副団長打合せ/同
【午後】 かながわ民進党役員会/県庁 かながわ民進党全体会議/同 本会議(提案等)/同 議会局総務課と打合せ(人事)/同 議案説明会/同
【夜】 全日不動産相模原支部政経懇談会/相模原 会合(議会)/同
 会派の厚生部会から一日がスタートしました
|