てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2016年11月27日(日) 沖縄県民と真剣に向き合うべきだ

1泊の沖縄は初めてだ。午前の便で相模原に戻る。那覇の空港は強い風だ。待機中の機内からもビュービューと音が聞こえている。しかし離陸時の強風は余り関係ないと聞いている。大丈夫だろう。

帰りの飛行時間は2時間と少し。気候も関東とはだいぶ違う。コートは暑くて来ていられない。他にも言葉や食べ物、時間の感覚や風土諸々。地理的要因に加えて独立国であった故もあろう。

普天間の辺野古移設について沖縄県民の目は厳しい。人間として腹が立っているのだと思う。それはそう。事実として本土と同じ扱いを受けていない。一部で指摘されるように差別的でさえある。

「カネをやるから基地を置く。」この姿勢を変える必要がある。仮に自分が同じことを言われたらどう思うか。想像に難くない。治安や騒音等の課題も解消されていない。もっと真剣に向き合うべきだ。

●今日一日

【午前】
那覇から相模原へ

【午後】
那覇から相模原へ
事務作業/事務所


強い風が吹いていました


てらさき雄介 |MAILHomePage