てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2016年06月10日(金) |
ペットに税金を使うことはバランスが必要 |
県立の動物保護センターを視察。都道府県に設置が法律で義務付けられている必置施設である。老朽化に伴って数年後に建て替えることになった。その費用を全額寄付で賄おうとしていることに賛否の意見がある。
さて現地。犬猫の殺処分がゼロになっている今、収容されている犬猫もどこかのどかに見れる。敷地内には子どもが動物を遊ぶコーナーも。カメやハトも飼っている。周辺の農地が平和な雰囲気を増している。
今や動物愛護は行政の仕事。愛護法が制定されたことが大きい。一方でペットにどこまで税金を使うかは、他社会福祉施策とのバランスを保たなければならない。明日をも知れる状況で生活している市民も多いのだから。
●今日一日
【午前】 神奈川県動物保護センター視察/平塚市
【午後】 神奈川県教職員組合大会/平塚市 地域まわり/市内外 事務作業/事務所
【夜】 会合(地域)/千代田
 建物は老朽化しています
|