てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2015年07月24日(金) 直嶋元経産大臣から聞く「オランダ・モデル」

直嶋正行元経済産業大臣の講演を聞いた。参議院議員4期をつとめて今期で引退する。「今伝えたいこと」がテーマだ。どの立場からの意見であっても、長い経験に裏打ちされたものは重い。そして説得力がある。

一番印象に残ったのは「オランダ・モデル」の話。オランダは雇用における差別を一切禁止している。基本給はフルタイムもパートタイムも同じ。働いた時間給で支払われる。能力給のプラスもあるが、それがなければ生活できない基準ではない。

またそのことにより個々の家庭で働き方を選択できる。一定の収入があれば良いと自分で決めれば、7割・8割と労働時間を短縮することが出来る。もちろん所得は減るが、その分他のことに時間を使える。

とにかくも日本の給与水準が低すぎる。現状ではフルタイムで働かないと生活出来ない。夫婦とも働きも然り。我が国は経済大国。存在する富を働く人たちに適正に分配すれば、「オランダ・モデル」の実現は可能と考える。

●今日一日

【午前】
日産労連議員団総会/東京都港区

【午後】
日産労連政治研修会/東京都港区


日産労連の政治研修会でご挨拶しました


てらさき雄介 |MAILHomePage