てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2015年07月23日(木) 民主党は安保法制の対案を出すべきだ

民主党は安保法制の対案を出すべきだ。熟慮の末に出した私の意見である。元より集団的自衛権の行使は認められない。私の政治家としての基本的信念だ。だからこそ明確な対案を主権者に示す必要がある。

大分前になったが、小泉政権の郵政選挙で民主党は敗れた。私も浪人中ながら、地元藤井裕久先生の当選に向けて頑張った。しかし結果はダメだった。当時1円の税金を使っていない郵政公社の存廃を争点にするという、まさに無茶苦茶なテーマ設定だったが、総理の「必要だ。やりたい!」に勝てなかった。

民主主義は日本の歴史と文化の上にしか成り立たない。案の内容よりも「反対」という言葉に、拒否反応を示す人は非常に多い。日々の地元活動で実感する。そこを謙虚に踏まえることが、民主党には特に必要だ。安倍政権や今の安保法制に「反対」ではなく、将来の野党政権やその安全保障政策に「賛成」の人を増やすべきなのだ。

安倍政権に懐疑的な世論が出来つつある今が、まさにそのチャンスである。来週から参議院での審議が始まる。国民注視の国会になる。早急に合憲の対案を提出し、まさに真っ向からの議論を期待する。

●今日一日

【午前】
所用

【午後】
所用

【夜】
会合(議会)/相模原


てらさき雄介 |MAILHomePage