てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2015年07月02日(木) 県立動物保護センターの寄付集めについて

厚生常任委員会で質疑を行った。知事より提案されている動物保護センターの建替えについて取り上げた。建設に必要な11億円を寄付で集めるため、基金を設置するというもの。

税金を使わないのだからその方がいいと思われがちだが、公共施設の建設を寄付でまかなうことには問題点が多い。第一に11億円集まらなかった時にどうするのかも決まっていない。

私が指摘したのは2点。まずは企業等の大口寄付について。カネを出せば口も出す。世の常だ。県民に対して公平公正であるべき施設運営が、カネの力によって歪められてしまわないか。

もう一つは集め方。基本的には善意による寄付を待つべき。県行政や知事が押し掛けて寄付を要求するようなことは、行政本来のあり方とは違う。付合いで出すかもしれないが、それは半ば強制になってしまう。

●今日一日

【午前】
打合せ(議会)/県庁
厚生常任委員会/同

【午後】
厚生常任委員会質問検討/県庁
厚生常任委員会/同

【夜】
会合(議会)/横浜市中区


県庁から徒歩15分の波止場食堂で朝食です(^.^)


てらさき雄介 |MAILHomePage