てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2015年06月29日(月) 平塚、座間、秦野の話

本会議で一般質問。民主党県議団からは米村和彦議員が登壇。会派最年少ながら平塚市議を1期つとめた後の転身だ。地元の課題を中心に落ち着いて発言していた。知事他行政幹部もうなずいているように見えた。

平塚市内に県立の児童自立支援拠点が出来る。子どもたちと取り巻く環境が複雑化しているなか、広域行政として取り組むべき課題だ。一方で住民への周知が不十分とのこと。子育て世代に伝わらなければ意味がない。

さて他会派からも座間市、秦野市選出の議員が登壇。それぞれ地域性が出ていた。一般質問は相模原以外を知る絶好の機会でもある。興味深く聞くことが出来た。今日で本会議の質問は終了。今後は委員会審議に移っていく。

●今日一日

【午前】
打合せ(議会)/県庁
民出党県議団正副団長打合せ/同
民主党県議団役員会/同

【午後】
民主党県議団全体会議/県庁
本会議(一般質問)/同
厚生常任委員会質問検討/同

【夜】
会合(議会)/横浜市中区


朝の県庁本庁舎


てらさき雄介 |MAILHomePage