てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2015年02月24日(火) 横山団地集会所の除却について

県の施策は縦割りで進行する。福祉は福祉、教育は教育、そして建設は建設と流れてくる。それらひとつひとつのメニューについて、県庁横断的な情報交換はほとんど行われない。

今地元から依頼を受けている横山団地集会所の件もそう。団地の建替えによって集会所を除却してしまう計画。一方利用率は高い。「なくなっては困る」とのご意見が地域から多く寄せられている。

横山団地の建替えに依存はない。むしろしっかり進めて、住宅困窮者の支援を進めるべき。ゆえに現場で取組んでいる住宅関係セクションに文句はない。一方で地域コミュニティの支援も県の大切な仕事だ。

県の施策(この場合は団地の建替え)が、地域にどう受けと止められているか。その担当部署をこえて県全体で考えねばならない。地元の理解なくして県はなし。慎重かつ丁寧に進めるよう求めていく。

●今日一日

【午前】
本会議(一般質問)/県庁
写真撮影/同
民主党県議団部会長会議/同
民主党県議団役員会/同

【午後】
民主党県議団全体会議/県庁
本会議(一般質問)/同
行政相談対応(河川)/同

【夜】
会合(議会)/横浜市中区


横山団地集会所は多く利用されています(写真はゼロツウ/テンのHPより拝借しました。個人が特定されないように顔を少しぼかしました)


てらさき雄介 |MAILHomePage