てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2014年12月28日(日) |
ローカルは助け合うしかない |
飲食店主催の餅つきに参加。自慢ではないが飲み屋さんには多くお世話になっている。酒を飲み初めてから二十年と少し。市内飲食店の隆盛をこの目で見てきた。今日のお店は有名な名店。その存在感は揺らぎない。
一方で苦境の中にあるお店。既に限界をこえて暖簾を下げたお店も多い。酒を飲む人の数はそれ程減っていないはず。その動向が変わってきているのだ。外よりも家。個人店よりもチェーン店。その分地元の中小は厳しくなる。
これは別の商業も同様の傾向だ。消費スタイルを見直さねばならない。政治の強制力を使うことは出来ない。あくまで‘お願い’だ。もうすぐ迎える人口減少の相模原。大手やチェーン店はいつまでいてくれるかわかなない。
この街に根付き、この街で暮らしている、中小のお店で酒を飲もう!食事をしよう!物を買おう!少しずつの積み重ねが大切だ。全ていずれ自分の生活に跳ね返ってくる。ローカルは助け合うしかない。
●今日一日
【午前】 飲食店主催餅つき/相生
【午後】 市議主催餅つき/緑区中沢 地域まわり/緑区内 街頭活動/上田名交差点
|