てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2014年10月08日(水) |
国や市の仕事にも口を出していく |
常任委員会の最終日。条例・予算・請願等の質疑が行われ、その後意見発表と採決が行われた。県行政に直接の担当部署がない分野、特に国政の専権事項については、私が所属する総務政策常任委員会で扱っている。
今日も「集団的自衛権」「消費増税」「特定秘密保護法」「憲法」が議題に上った。民主党県議団は基本的に党本部の見解を準用する。加えて神奈川県独自の視点も重要。そのミックスがなかなか難しい。
政治とは総合的なもの。国県市の役割分担は必要だが、それが縦割りになってはいけない。元々行政は相互に関係している。また市民から見れば一蓮托生。これからも国や市の仕事にも積極的に口を出していきたい。
●今日一日
【午前】 民主党県議団政務調査会/県庁 民主党県議団部会長会議/同 総務政策常任委員会/同
【午後】 民主党県議団総務政策部会/県庁 民主党県議団役員会/同 民主党県議団全体会議/同 行政相談対応(医療)/同 総務政策常任委員会/県庁
【夜】 会合(議会)/横浜市中区
 議会終了後はチャミスルで一杯(^.^)
|