てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2014年06月14日(土) 相模原で合議制の裁判が実施できるように

横浜弁護士会相模原支部の20周年記念式典に参加。結成当初の17名から現在では70名をこえる大所帯になっている。法律知識の普及と経済活動の活発化により需要が増えたのだろう。

立法・行政・司法と3つの権力がある。うち日本は行政が一番強い。国会の現状を見れば、立法府は太刀打ち出来ていない。一方で司法はどうか。予算や人員が少ないなか、‘最後の一線’としての面目は保っていると思う。

さて相模原では合議制裁判が課題になっている。政令市のなかで唯一認められていない。一生のうち裁判に関与する人は少ないかもしれないが、必要になった際の体制が整えられていることは、社会全体の安心に繋がっていく。地元県議としてしっかり取り組んでいく。

●今日一日

【午前】
市議後援会日帰り旅行見送り/田名
地域イベント参加/富士見

【午後】
街頭活動/星が丘OK交差点
弁護士会相模原支部20周年記念式典/南区相模大野

【夜】
異業種交流会例会/富士見


街頭演説していたら大根の差し入れを頂きました!


てらさき雄介 |MAILHomePage