てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2014年06月08日(日) ‘健康寿命日本一’の位置はどこにあるのか

小山地区で健康まつりが開催された。雨模様なので会場は体育館の中。呼ばれた訳ではないが、地元議員として飛び込みで参加。ご配慮いただき来賓として紹介も頂いた。

地域では健康に関する意識啓発が進んでいる。市もそれを後押ししている。その中で、県が進める‘健康寿命日本一’の位置づけは。また効果はどのように図るのか。疑問点は多い。

健康増進は元々悪い話しではない。むしろ県も積極的に取り組んでいくべきだ。しかしその分野の意識が社会で高まっている現在、より具体的な施策を実施をしなければ市民には届かない。

知事の思い入れが強い分野だけに、県行政も色々な知恵を出している。加えるべきは現場の声。市民が何を望んでいるか。そのことを頭の中だけでなく現場で聞くことに意味がある。溝を埋めるためにも。

●今日一日

【午前】
小山地区健康まつり/向陽町
実践倫理宏正会講演会/厚木市

【午後】
団体イベント/町田市
飲食店主催宴会/南橋本

【夜】
市議ご親族お通夜/緑区橋本


小山地区の健康まつりです


てらさき雄介 |MAILHomePage