てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2014年05月28日(水) |
県立の聴覚障害者センターを訪問 |
藤沢市にある県聴覚障害者センターを訪問。施設の運営委託を受けている聴覚障がい者団体の方と面談した。手話を言語として認定する世界的潮流がある。国の立法化とあわせて神奈川でも「手話言語条例」の制定を求める運動を展開されている。会派の議員複数が署名活動にご協力したので、政調会長として今後についてご意見を伺った。
障がい者施策は数多い。障がいも特性があり多様。その中の聴覚障がい者、かつ手話を使う人のみを対象とする条例には、公平性の観点から行政サイドでは二の足を踏んでいる。理屈は一定理解出来る。しかしここが突破口となって他の障がい者が置かれている現状にも目がいくようになればいい。今後真剣かつ前向きに同僚議員と検討を深めていく。
●今日一日
【午前】 地域まわり/中央区内
【午後】 相模原市幼稚園協会教育大会/緑区橋本 行政相談(福祉)/県聴覚障害者センター・藤沢市
【夜】 ちょいのみフェスティバル/JR相模原駅周辺
 聴覚障害者センターを訪問
|