てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2014年05月07日(水) 連合の労働相談ダイアル

相模原地域連合の街頭活動に参加。マイクを少々持ちビラの入ったティッシュを配る。内容は労働問題に関する相談ダイアルの告知。連合が専門家を集めて独自に設置している。

日本は雇用と社会保障がセット。健康保険も年金も会社に付随している場合が多い。社宅等のように住宅が一緒の場合もある。何らかの理由で解雇されると、たちどころに生活基盤を失ってしまう。

以前県が行ったホームレス調査によると、ずっとそういう環境だったという人は少ない。再就職が困難な中年以上に職を無くした結果、住むところと家族失ってしまう場合が多い。誰にでも人ごとではない。

安倍政権は経済の循環を高めるため、雇用や労働に関する規制緩和を進めようとしている。しかしセーフティネットが不十分であることを考えると、その結果は市民の生活にマイナスの効果をもたらす。

政治の責任は大きい。一方で1強多弱と指摘される昨今、私たちは内に籠らずに、広く社会に向かって問題提起をしなければならない。多くの労働者と連帯することも重要だ。

●今日一日

【午前】
支援者と朝食/中央
地域まわり/中央区内

【午後】
街頭活動/市役所交差点
地域まわり/南区内

【夜】
相模原地域連合街頭活動/相模大野駅
明治大学校友会拡大役員会/富士見
会合(党)/相模原


ティッシュ配りのお手伝いです


てらさき雄介 |MAILHomePage