てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2014年02月27日(木) |
‘いい加減’であることの問題 |
自民党とは何か。良くも悪くも日本の常識そのもの。宴会などで座持ちのいいのは自民と議員が多い。また何となくでもあらゆる場面に馴染む。
また良い意味で‘いい加減’。組織内で議論や分裂騒動が起きると、皆が途中で「まあまあ」と話をまとめていく。最後までやるより‘大人’である。
更に身内で多数決をしない。誰が賛成して誰が反対したかの色分けは、結果としてもめ事を後々まで引っ張ってしまう。
含めて学ぶ点はある。しかし私は民主党を選んだ。日本の常識の悪い点に着目したからだ。‘いい加減’である問題を深刻に考えねばならない。
収入よりも借金が多い予算。すぐそこまでやってきている超高齢化社会の準備をしない政治。変えていくために全力を尽くしていく。
●今日一日
終日所用
|