てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2013年12月03日(火) |
責任ある県営住宅の計画を |
代表質問の2日目。みんなの党と公明党が質問を行った。県営住宅ストック活用総合計画に関する公明党の主張に同感。現計画の内容に入居者や地域に不安の声は大きい。9月の代表質問で私自身も取り上げた。
建替えが5年後か10年後かわからないでは、計画と名前をつけること自体に無理がある。またセーフティネットである県営住宅を、他施設と同じように緊急財政対策にかけることも間違い。
地元相模原でも多くの県営住宅が老朽化している。予算が限られているからこそ、責任ある長期計画を立てるべきなのだ。少なくとも建替の着手年度は決めておくべき。今後も主張を続けていく。
●今日一日
【午前】 代表質問検討/県庁 党県議団役員会/同
【午後】 党県議団全体会議/県庁 本会議(代表質問)/同 事務作業/同
【夜】 打合せ(議会)/横浜市西区
|