てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2013年12月01日(日) 消防団で15年表彰を受けます

消防団中央方面隊第一分団の部長会議に代理で出席。歳末警戒から来年初頭の出初式まで、様々な活動予定と内容を団員で共有した。資料をよく見ると永年勤続表彰者リストの中に私の名前が・・。‘15年表彰’とある。その他にも我が1部には20年を筆頭に4人の表彰者がいた。

長くいることが必ずしも好ましくない消防団組織ゆえ複雑な心境だが、最初に誘われてから今日までのことを若干思い出した。半分も参加できていないが、それでもここでしか知り得ないことを学んだ気がする。

政治活動とはローカルが基本。しかしどうしても薄く広く付き合う傾向がある。本当に根付いているかと問われれば忸怩たる思いも。一方で消防団はまさに地域密着。その住まいから仕事場、家族構成から近所に何が建ったかまで、すべて筒抜けになるネットワーク。そこにこそ醍醐味がある。

●今日一日

【午前】
支援者主催日帰り旅行見送り/中央
団体月例祭/町田市
打合せ(党)/南区上鶴間本町

【午後】
打合せ(後援会)/南区相模台
地域まわり/南区及び中央区内
支援者主催もちつき大会/横山台
街頭活動/アイワールド前
打合せ(党)/緑区橋本
打合せ(後援会)/同

【夜】
事務作業/事務所
消防団中央-1部長会議(代理)/上溝

早いもので15年


てらさき雄介 |MAILHomePage