てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2013年09月19日(木) カラオケボックスでも練習

一般質問の初日。民主党からは日下景子議員(茅ヶ崎市選出)が登壇。DV対策や県立女性センターの今後について発言。志願により分割質問で行われたが、その間合いは見事であった。

持ち時間が少なくなった時に、いわゆる‘原稿’の不要な部分を飛ばして話し続け、かつそのことを悟らせない。当然と思われるかもしれないが、一朝一夕で出来ることではない。

本会議で色々な議員の発言を聞く。主義主張以前に、ダメな作文発表が多い。ここで話す一言に、もっと拘りを持って欲しい。「この一言で生きてるんだ」というプロのこだわりを見せて欲しい。

さて私がやった先日の代表質問。文章を考えながら、何度も声に出した。数日前から街頭でも訴えた。以前はカラオケボックスに一人入り、マイクを持って練習したことも。

●今日一日

【午前】
本会議(一般質問)/県庁
民主党県議団役員会/県庁

【午後】
本会議(一般質問)/県庁
会議(議会)/同

会合(地域)/都内


てらさき雄介 |MAILHomePage