てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2013年09月12日(木) |
“分割”方式の代表質問を行う |
本会議で代表質問に登壇。重要な県政課題の11項目について、知事及び教育長と議論を行った。“分割”形式で発言するのは初めてであり、事前には不安もあったが、何とか時間のなかで収まることが出来た。
会派としての意見を集約したのは無論だが、日頃多くの市民に頂いているご意見や、地元相模原市からの要望事項も、広域的課題に限定して盛り込み主張した。概要は以下の通りである。
1、行財政改革の推進について (1)地域主権改革の推進について (2)地方自治法の抜本的な見直しについて (3)臨時財政対策債の見通しについて (4)県費負担旧職員制度の見直しについて
2、福祉・医療・人権施策の推進について (1)生活困窮者対策の推進について (2)県立病院の独立行政法人化による成果について (3)人権侵害の防止について
3、基地・住宅・交通施策の推進について (1)米軍基地の返還の向けた取組について (2)県営住宅の立替え・修繕等の今度について (3)県央部の交通網整備について ア、小田急多摩線の延伸について イ、相模線の複線化について
●今日一日
【午前】 後援会バス旅行見送り/中央 民主党県議団役員会/県庁
【午後】 民主党県議団全体会議/県庁 本会議(代表質問)/同
|