てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2013年08月20日(火) |
日本センターと日本公園 |
帰国に備えてタシケントに戻る。jica日本センターを訪問。日本の言葉や文化に興味ある人が多く訪れていた。行程すべてに同行してくれたガイドも、日本語を現地で学び、かつ茨城県の大学に留学も経験している。
国際関係予算が削減される傾向にあるが、貿易立国である日本にとっては必要経費。長期の投資と考えればいい。一人の日本ファンをつくることが、今後の大きな財産になる。
近くの日本公園も訪問。つくりが日本的かは微妙だが、現地の人たちで賑やかだった。結婚時の写真を撮る場所として流行っているらしく、数十組のカップルがあちこちにいる。プロのカメラマンを従えている。
日本の歴史をどう学ぶべきか。領土内のみ見てはいけない。日本人がこれまで関わってきた国と、そこに暮らす人たちに思いを馳せねば。国境線の存在自体が、いずれ問われる時が来るのだから。
●今日一日
【午前】 サマルカンド滞在
【午後】 タシケント滞在 ウズベキスタンから日本へ
日本センターには原爆投下の説明書きと千羽鶴の織り方が
とっくりにチャミソルグラスしかし中身はウォッカ
|