てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2013年07月28日(日) |
地域に何ができるのかを |
上溝夏まつり本宮の会場をほぼ一日まわっていた。育った地域ゆえに知った方が多い。とても暑かったが、盛り上がっていた。県北最大かつ神輿と山車がねり歩くまつり。毎年数十万人もの参加者がある。
さて「地方議員は党なんて関係ない。」そう言われるとホッとする今日この頃。だからこそ地域に何ができるのか、個人として主張していかねばならない。各地域の課題は様々。しっかり目を凝らさねばならない。
幸い出会う方は人生の先輩が多い。遠慮なしにビシビシ言って下さる。ズシンとくることもあるが、それを含めて自分で選んだ道。全てを受け止めモノにして、議会活動に活かして行きたい。
●今日一日
【午前】 消防団警備(上溝夏まつり)/上溝
【午後】 地元芸能プロ主催カラオケ大会/富士見 上溝夏まつり挨拶まわり/上溝
【夜】 会合(地域)/上溝 緑が丘2丁目自治会盆踊り/緑が丘 弥栄自治会盆踊り/弥栄
|