てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2013年05月26日(日) |
約1700人の人口透析患者 |
人工透析患者さんの有志による‘腎友会’の定期総会に参加。これまでも議会で‘災害時透析患者支援マニュアル’など、必要な課題を取り上げてきたが、様々なお話を聞いて一層力を入れる決意を持った。
隔日で透析をしなければ命を保てない。技術によって支えられている分、いざという時の不安は限りなく大きい。「水がなくなったら」「電気が止まったら」。死に結びつく事態になる。
困っている人を救済する。互いに助け合う制度をつくる。これが政治の目的である。県は財政難を理由に障害福祉を削減しているが、本末転倒の誤った判断と言える。しっかりしたセーフティネットをつくろう。
●今日一日
【午前】 神奈川土建定期大会/富士見 腎友会総会/同
【午後】 市議主催バーベキュー大会/緑区大島
相模原市には約1700名の人口透析患者さんがいます
|