てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2012年11月13日(火) |
患者目線を忘れた‘メッセージ’ |
市内南区の療養型病院を視察。准看護師制度について現場のご意見を伺った。紋切り型でないやり取りが出来たことは成果である。
やれ看護協会が賛成してるとか、はて医師会が反対してるとか、そういう話ばかりが耳に入ってくる。
正直各種団体の話はどうでもいい。それに左右されるようになっては自分も終い。最も重要視すべきは、医療を受ける患者の意見である。
だからこそ早期の養成停止は疑問。准看護師がいることは患者の不利益でなはなく、むしろ看護職員不足の現状ではメリットになっている。
何故養成を停止するのか。どう考えてもわからない。昨今流行っている‘フレーズオンリー’の政治である。議会で引き続き発言していく。
●今日一日
【午前】 朝の街頭活動/上溝駅 療養型病院視察/南区内
【午後】 行政相談(住宅)/相模原
【夜】 飲食店プレオープン/中央
地元の療養型病院を訪問し、現場のご意見を伺いました。
|