てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2012年11月03日(土) 酒を飲まない今の明大際

母校明治大学の学園祭。駿台祭と和泉祭を統合して、明大祭として開催されている。全体のスペースは変わっていないが、校舎がいくつか新しく立っている。雄弁部の部室は、同じ学生会館の同じ場所にあった。

当時と大きく違う点は3点。1点目は、スローガン看板やビラが皆無のこと。学生自治会に巣くう過激派の追放により、和やかな雰囲気の学園祭になっていた。

2点目は、女子が多いこと。これは実際に女子学生全体が増えていることによる。その分校内が明るい。ちなみに当時私のクラスは、約50人で女子が4〜5人であった。

そして3点目。驚くべきことだが、飲酒が禁止されている・・。ある出店で缶ビールらしきモノを買ったら、何とノンアルコールビールだった(本当)。当然にあちこちで撃沈している学生の姿は見られない。

議員をやっていると、いまだに「若いね」と言われる。とんでもない話。政界が異常である証拠だ。今日まさに若者を見て触れ合った。元気をもらった。当時の自分に恥じない政治家でありたい。

●今日一日

【午前】
市民文化祭ダンスフェスティバル/富士見

【午後】
明治大学学園祭/都内

市体育館でダンスフェスティバルが開かれました。ダンス協会顧問として開会式でご挨拶申しあげました。


てらさき雄介 |MAILHomePage