てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2012年07月21日(土) オスプレイ配備に反対する

オスプレイの配備に反対である。確かに日本は敗戦国。嫌と言うほど痛感している。しかしアメリカ人は普天間基地を見たことがあるか。小学校に隣接してヘリの基地があるのだ。自国では出来ないことを何故するのか。

防衛相は一体何を守ろうとしているのか。地元自治体だけでなく、全国知事会も反対表明をした。地域の理解なくして安全保障も無いということを、地域主権を大切にする我が党こそ肝に銘じねばならない。

また我が党の前原政調会長も、「もし事故がおこれば、日米同盟に重大な問題が生じる(要約)」と、これまでの政府の立場を維持しつつも、厳しい表現で異論をのべている。国民の安全が脅かされているのだから当然だ。

安全性も重要。更に基本的なことは、“何故オスプレイが必要か”ということ。政府は明確な説明をすべきである!

●今日一日

【午前】
民主党市総支部協議会ヒアリング/教育会館

【午後】
自衛隊父兄会懇親バーベキュー/緑区寸沢嵐
エチオピア・モンゴル支援チャリティパーティー/南区相模大野
上矢部団地自治会盆踊り大会/矢部新町

【夜】
清新地区ふるさとまつり/清新
矢部自治会盆踊り/矢部
共和南自治会盆踊り/共和
久保原自治会盆踊り/小山
友人バースデイパーティ/相模原

相模原市選出の国会議員(2名)県議会議員(3名)市議会議員(9名)で、市内各種団体からご要望を承りました。


てらさき雄介 |MAILHomePage